ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブックトークオフ――読書会コミュの◎オフ会レポート ブックトーク仙台屋外オフ(2013.10.5)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日行われた、仙台屋外オフのオフ会レポートです。

*****************************
ブックトークオフ仙台屋外オフ
2013年10月5日(土)開催

イベントトピックはこちら。
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4501801&id=74786594

地下鉄を降りて、旭ヶ丘駅の改札を出ると、耳に入ってきたのはピアノの音と、よさこいの掛け声。駅ナカのスペースではその日、駅の隣の青年文化センターで開催されていた仙台クラシックフェスティバル(通称「せんくら」)の出張音楽会の準備が行われ、外の公園では翌週に開催のみちのくよさこいの練習に励む複数のグループが。
クラシックとよさこいと読書会。カオスな空間です。

今回の企画は公園読書(withハイボール)の達人、仙人見習さんのつぶやきに端を発しました。
野外でやるのもいいんじゃない?的な。それを見た私とハンナさんがやろう、やろう!!と盛り上がって生まれた企画です。
一番の心配はお天気でした。週間予報では一週間くらい前には晴れマークが出ていたのに、日を追うごとに雲行きが怪しくなっていき、ついに傘マークが。前日夜発表の予報では15時頃から傘マークが出ていたので、なんとかイケるだろう、と決行。
明るいお日様の下、というわけにはいきませんでしたが、オフ会終了まではなんとかもちそうな感じです。

今回の参加者は、7名(男性1名、女性6名)。
参加者は、
・タカボーさん
・上田雨月さん
・弥生さん(初参加)
・PURUSUKEさん
・仙人見習さん
・ハンナさん
・はね

初参加の弥生さんは福島からの参戦です。仙台⇔福島間の距離は…、って、それはもういいですね。タカボーさんも山形から車で来て下さいました。どちらも(距離はともかく)感覚としては横浜から東京に来るようなものでしょうか。

会場となる台原森林公園は市民の憩いの場。お散歩、ジョギング、よさこいの練習……思い思いに休日を過ごす人々の姿が見られます。
その中を、慣れた足取りでサクサクと歩いていく仙人見習さん。なんか草むらに分け入って行くようだけど大丈夫か?と、思ったほど遊歩道から離れていない位置で立ち止まり、「この辺りでどうでしょう?」
うん、なかなかいいと思います。トイレも近いし、人の通り道からも程よく離れているし。
ビニールシートを広げて持ち寄った食べ物や飲み物、買ってきたピザなどを広げ、カンパイ。

今回の自己紹介テーマは、隣の会場で開催中のせんくらにちなんで、「音楽」、続いて本の紹介。

はね
 「パンとスープとネコ日和」群 ようこ(ハルキ文庫)
タカボーさん
 「愛のあとにくるもの」辻 仁成(幻冬舎文庫)
弥生さん
 「夜は短し歩けよ乙女」森見 登美彦(文庫)
PURUSUKEさん
 「幻想の挿絵画家 カイ・ニールセン」海野 弘(マール社)
上田雨月さん
 「のばらの村のものがたり(1)春のピクニック」ジル・バークレム/岸田 衿子・訳(講談社)
仙人見習さん
 「破獄」吉村 昭(新潮文庫)
ハンナさん
 「昭和元禄落語心中」雲田 はるこ(KC ITAN)

皆さん2冊以上持参だったため、トイレ休憩をはさんで二巡目は逆回り。

ハンナさん
 「頬にしたたる恋の雨」久我 有加(ディアプラス文庫)
仙人見習さん
 「絶叫委員会」穂村 弘(筑摩書房)
上田雨月さん
 「短歌の友人」穂村 弘(河出文庫)
PURUSUKEさん
 「文豪ストレイドッグス」春河35/朝霧カフカ=原作(カドカワコミックス・エース)
弥生さん
 「陽気なギャングが地球を回す」伊坂 光太郎(祥伝社文庫)
タカボーさん
 「三国志 英雄ここにあり」柴田 錬三郎(講談社文庫)
 「柴錬三国志 英雄生きるべきか死すべきか」柴田 錬三郎(講談社文庫)
はね
 「幻想綺帖」波津 彬子(眠れぬ夜の奇妙な話コミックス)

まさかの連続穂村弘。仙台オフでは常連作家のひとりですね。
また、タカボーさん紹介の「英雄ここにあり」は、現在の版は「生きるべきか〜」と同様「柴錬三国志」と表記されていますが、お持ち頂いたのはかなり読み込まれているものだったので、そちらの表記を参考にさせて頂きました。

本の紹介も終わり、記念撮影を始めたところでポツポツと雨が降り出したので手早く片付けて、撤収。それからしばらくして本降りとなりました。皆様の日頃の行いのおかげで、初めての屋外でのオフ会を無事終了することができました。ありがとうございました。

今後のオフ会の予定

10月の仙台マンスリーオフ(1泊2日の温泉オフ)
http://mixi.jp/view_event.pl?id=74416103&comm_id=4501801
締切りました。

10月14日(月・祝)夜ふかしオフ
http://mixi.jp/view_event.pl?id=74841786&comment_count=0&comm_id=4501801
まだギリギリ間にあうか?

11月のマンスリーオフは30日、管理人のnaokiさん参加のオフ会(タイトル未定)を上旬に予定しています。
平日昼のカフェオフや夜更かしオフもあるかもしれません。
お楽しみに。

コメント(2)

背表紙写真。慌てていたのでうまく撮れませんでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブックトークオフ――読書会 更新情報

ブックトークオフ――読書会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング