ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チワワ組コミュの膝蓋骨脱臼☆サプリメントの情報☆お願いします

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちわわ組のみな様、明けましておめでとうございます。
わんこと共に幸せな一年でありますようにぴかぴか(新しい)

早速ですが、5日前に
今月11ヶ月になる愛しい我が家のチワ男が
右後ろ足の膝のお皿がずれる膝蓋骨脱臼になってしまいました(泣
毎日、レーザー治療と痛み止めの注射を打ちに
病院へ通っております。

ネットで調べたところ
アースリスージとMSMとS.O.D&ボスエリアが目に止まりました。
明日も病院に行くので先生に相談してみようと思っておりますが
実際、使われた方の意見を聞いてみたいのです。

サプリを使われたかた、または使っていたよって方が居れば
教えてくださいませ。


宜しくお願いします犬

コメント(30)

明けましておめでとうございます。

家のモモ(メス今月で8歳)も両後ろ足が膝蓋骨脱臼で、グラグラで曲がっています。2歳になるくらいでわかり、今の所痛みは無いようですが、見ている方が心配になるほど足が変な方向に向いていたり、がくがくしながら歩いています。
進行状態としてはかなり進んでいるみたいですが、サプリメントを飲ませているだけです。
サプリメントは獣医さんで調合していただいている、グルコサミン、コンドロイチンの入っているサメの何とかが入っている粉末の物です。
後は、フードをシニア用のやはりグルコサミン、コンドロイチンが入っている物を与えています。
手術は大掛かりになるし、負担が大きいとの事で諦めています。
 
太らせないように注意されますが、子宮蓄膿症で取ってからは、300グラムは増えてしまったと思います。今2・1キロです。
1・8キロ位でキープできると良いのですが、とても難しいです。

痛みが出たらかわいそうと思いますが、レーザー治療もしていません。
通っている獣医さんが遠いので、なかなか行けなくて・・・。
針治療(獣医さんがやってくれるので)も考えていますが。

獣医さんと相談しながら、フローリングや滑る床は絨毯を敷き、ダイエットに励み、高い所から飛び降りたり、昇ったりしないように気をつけて、サプリメントを与え様子を見ています。
一日でも痛みが出るのが遅くなるよう願っている毎日です。

りずさん、心配ですね。
色々調べて、獣医さんと相談しながら頑張ってくださいね。
早く痛みが取れる事を願っています。







marimonさん、A子さん
色々と教えてくださり有り難うございます
ご心配していただき感謝いたします。

サプリで少しでも良い方向になれば嬉しいと思ってます。

グルコサミン、コンドロイチン
サプリの種類も多そうですね。
針治療、参考にさせていただきます。

手術になった場合、麻酔や手術後のストレス等を考えると
可哀相でなりません。

あと、手術しないですんだとして
日々の生活も注意しなければいけないですね。

大切なわんこなので元気に過ごして欲しいと
しみじみ思います。

お二方のチワワちゃんも楽しく元気に過ごせますようにるんるん

ちなみに、成犬時1,2?くらいで止まる予定でしたが
現在2,4?まで成長してしまいました(汗
標準3?までらしいですが気をつけなければ(汗
ウチのコ(1.8?)は7ヶ月くらいの時に

膝蓋骨脱臼の手術をしてからずっとサプリを飲ませています。

病院で3種類のサンプルをいただいて、ためしてみたところ

どれもあまりおいしそうには食べませんでした。
1粒が大きいですし
おやつではないので、犬が好きそうな臭いではない気がします。

細かく砕いてフードに混ぜて・・・

比較的食べたのが

「プロモーション420」というサプリだったので、ずっとコレを与えています。

獣医師専用なので、病院にいく時間がないときはココで買っています。


本間アニマルメディカルサプライ
http://www.rakuten.co.jp/wwpc/index.html

http://www.rakuten.co.jp/wwpc/523691/525678/525681/587823/#529032

1日1回、砕いて朝のフードに混ぜています。


手術をして2〜3ヶ月は少し足がぐらついている感じでしたが

いま(1歳6ヶ月)は気になりません。
毎日激しく走り回っています。

サプリは(たぶん)保険がきかないですし、お値段も安いモノではないですし
ずっと使い続けるので
病院であつかっているものがあれば、
サンプルをもらって試してみてはいかがでしょうか?
明けましておめでとうございます!

うちのノアちゃん(♀9ヶ月)も先月の半ば辺りから足がおかしくなり、排泄の姿勢もできなくなる位ひどくなりすぐに病院に連れていったところ原因、病名不明と言われ毎日病院通いしてました。
先生の話では膝骨脱臼からひどくなり靭帯に負担がかかって力がはいらないのかもと診断されました。

毎日病院に通い、レーザーとビタミン剤注射をしてもらいだいぶよくなり、今ではよつあしで立ってる時間も長くなりました。
三が日すぎたらまた病院通いが始まりますが、先生が薦めてくれた関節サポートのサプリを毎日たべさせてます!『WALTHAM』と言うメーカーでお肉タイプですのでわんちゃんも食べやすいと思いますよ。うちの子も喜んで食べます。
色々先生に相談してみるのがいいと思います。

長くなりましたが、りずさんも心配でしょう!歩く姿が痛々しくて胸が苦しくなりますよね。うちは早くに気付いてあげられなかったからほんとにヒドイ状態にまってしまいましたが、早いうちに処置して早く元気な姿を見せてくれることを願ってます!お大事に
dekominさん、のあさん、こんばんは☆

詳しいお話を有り難うございます!
昨日、病院に行った際にサプリの事を先生に訪ねたところ
アースリスージとMSMとS.O.D&ボスエリア共に
詳しい成分表を見てみないと、との事で
病院で処方していただけるサプリを
うちのチワ男の怪我、体重にあわせて作ってもらいました。
苺味にしてくださったので問題なく食べました。
しばらく様子を見て、んー。。。と思ったら
皆さんに教えていただいたサプリを試してみようと考えてます。

手術されたお話も参考になります。
先生曰く、小型犬の膝蓋骨脱臼は珍しい怪我ではなく
毎月1,2回の手術が入ってくるので心配しなくてもいいよ、との事でした。
手術になっても前向きに考える事にしようと思います!

今は、散歩に行けない為か待合い室でよそのワンコちゃんが
近づいてきただけで怒るようになってしましました(泣
以前は、大型犬や性別関係なくワンコを見ると
遊んで!遊んで!だったので。。。
本日、初めて購入した豚耳を3時間も噛んでましたあせあせ
中々、難しいですが心のケアも大切だなとシミジミ思いました。

皆様、ご心配していただき感謝です。有り難うございます^^
こんにちは!

CHICKENさん、手術されたお話もありがたいです。
手術かぁ。。。と思ったりもしたのですが
された方のお話を聞いて安心します。

チワ男も先生から手術決定と言われまして
その日のうちに予約して帰ったのですが
色々ありましてキャンセルし
今、手術をお願いできる病院探し中です。

『いつも元気に駆け回っている子だったのに』
ほんと、そうですよね(泣

応援していただいて有り難うございます指でOK
元気が出てきますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。

チワワ組の皆さま
門松明けましておめでとうございます門松

皆さんの書き込みとても参考になります。
うちの子も…
メス1才3ヶ月
体重1,4kg
両足が膝皿骨脱臼です泣き顔
特に右脚が酷い状態で脚が内側を向いてしまっています。

病院に行きレントゲンを取って貰い発見しました。
病院に行くまでは,急に寝てたかと思うと「キャン」と鳴きながら起き上がる…と言うことを繰り返していたので病院へ連れて行ったのが最初です。

最悪は手術だと言われ、まずは薬を処方してもらい飲ませ始めてから痛そうに鳴く事もなくなりました。

普通に走り回ったりしてますが、ご飯を食べる姿にも若干の違和感が見えます。

が…先生曰く
体重が軽い子なら日常生活に気を使ってあげれば上手く付き合って行けるケースもあるらしく…ぴかぴか(新しい)
手術をするかどーか悩んでいますあせあせ(飛び散る汗)

そこで質問なんですが…
病院にもよると思いますが,手術費用はどのくらいが相場なのでしょうか

そして手術をした後は、どのくらいで普段通りに歩けるようになるのでしょうか

麻酔の心配などはないのでしょうか
と言うのも体重が軽く小さいので体に負担が多く掛かってしまう心配があるのでわと思っています。

手術をして元気な姿に戻って欲しい思いもありますが…
手術をすることに不安だらけで踏み出せずにいますがく〜(落胆した顔)

どうか先輩方の意見お待ちしています顔(願)
宜しくお願いします。

長文失礼しました。
ゅゥ-ンさん、初めまして☆

極小サイズだし両足となると心配も大きいですね。

チワ男を購入したチワワ専門のブリーダーさんが
なるべくなら
ワクチンは5種で狂犬病の注射も1才過ぎてからにして欲しいと言われました。
なので私も麻酔は大丈夫だろか?の不安がつきまといます。

色々調べて分かったのですが、膝蓋骨脱臼は難しい手術みたいです。
15通り以上の手術方法があるようで
負担が少ない手術もあるそうで
漢字3文字でした(汗 (名前、忘れてしまいました)

手術をされないで上手くチワちゃんと過ごされてる方や
手術をされて元気に過ごされてる方のお話を聞いければいいですね。

掛かり付けの病院は、輸血、MRI?もある年中無休の病院ですが
手術費用が1週間の入院込みで20万と言われましたあせあせ(飛び散る汗)
溝を作るのではなく金属を入れるとの事。
冬場は寒くてしびれるそうで。
我が家の財務省が
「なんぼなんでも高すぎやろー!」と言いだしまして
購入したブリーダーさんとネットで調べた所
10万円前後のようです。

今、第一候補に入れてる病院で10万円前後になると言われました。
こちらの病院は溝を作ってする手術です。
あと、掛かり付けと第一候補の病院で言われた事は
再発する可能性もあるとの事です。

病院に行って帰ってきたら
あ、あれも聞いておけば良かった〜、って事や
聞きにくいなぁとか、周りになった人がいなくって、とか
あると思うので
沢山のお話が聞けるといいですね。

思い切って立てたスレですが
書き込みしていただき
くよくよしないで頑張ろう!と思ってます。
ゅゥ-ンさんも一緒に頑張りましょう手(グー)

サプリの話ではなくすみませんあせあせ
>>りずさんぴかぴか(新しい)

早速のコメントありがとうございます顔(願)

今日,改めて病院へ行って来ました。
またレントゲンを撮ると…症状は,レベルにすると2〜3だとかがく〜(落胆した顔)
手術が必要になるのも2〜3らしいです。
しかし病院の先生は,とても親切な方でぴかぴか(新しい)手術が必要と言ってもパテラの場合は完全に完治出来る手術はないとか…なので1ヶ月間
『リプロフレックス』
と言う関節栄養剤を処方して貰い様子を見る事になりました。

薬を飲み続けてみて病状の悪化が見られれば飼い主さんの意見を尊重しつつ考えて行くexclamationとのこと。

今は,無理な運動などさせずに病状が悪化しない事を祈るばかりです


お互い心配は尽きませんが可愛い我が子の事なので頑張りましょうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

本当ご親切にありがとうございました顔(願)

そしてサプリのトピとはズレてしまい申し訳ありませんでした顔(願)

揺れるハート犬あけましておめでとうございます犬ハート
はじめまして★
うちのワンコ♂1歳も去年の10月ごろに膝蓋骨脱臼が発見されグレードは2〜3の間くらいとの事でした

良心的な獣医さんで料金は7,8万くらいと事で安めでしたが保険が効かないのが痛いですね・・・もうやだ〜(悲しい顔)
骨を切り刻みカナリ痛い手術だそうでヤッパリかわいそうで、できれば手術はさせたくないと思ってしまいます・・・
なんとか、手術せずにうまく付き合えたらと思っています。

とにかく足に負担を掛けない事、太らせない事を実践し様子を見る事に・・・
散歩も毎日を2日に一回にしたり
サプリではないんですがサメがイイと聞いたのでポンポリースのサメのオヤツシリーズを買いあさり与えています。
粉末状のふりかけがオススメです。
1ヶ月後には普通に駆け回るようになったので、手術はせず様子を見る事にします電球
本当に心配が尽きませんねぇ〜あせあせ(飛び散る汗)
こむさん、こんばんは☆

情報、有り難うございますわーい(嬉しい顔)

昨日は病院探しに2件行ったのですが
本日も2件行ってきましたあせあせ(飛び散る汗)

結果、4件中1件は手術
残り3件は手術しないでもいいのではないかとの事でした。

それぞれの病院での意見を簡単にまとめると

手術する目安
癒着して足が突っ張った状態で曲げれない。
(お皿が内側ではなく外側)
靱帯が切れている。

あと、医学的には手術した方が良いが
小型犬の場合、体重から考えて
骨盤にまで影響を及ぼす割合が少ない。
無理にイジってまで手術するのは。。。でした。

掛かり付けの病院と、本日行った病院1件が同じ手術方法で
お高い手術方法らしく
こちらの病院でも15万円ほどらしいので
それ相当なのかなぁ。
しかし、こちらの病院は手術しなくてもよいと言われました。

もう1件は紹介してもらって行った病院で
溝を作っての手術方法をされてるのですが
簡単なので4,5万円だと言われました。
そして、こちらも手術はしないでもよいでした。

初めて膝蓋骨脱臼になると、およそ10日前後で
足を付けれるようになるようです。
我が家が、それです。
「手術しましょう」「しなくても大丈夫」
と病院の意見が分かれると悩んでしまいます。
今は「しない方向」で様子を見ようと思いますが
それで本当にいいのか、が本心だったりします。

スレを立てた本人がサプリと違う内容で申し訳ありませんが
悩んでる方が居らっしゃれば
他の方が書き込んでくださった意見が参考になると思いますので
お許しください。
りずさん
こんばんわ。4件も行ったんですね!!
素晴らしいわーい(嬉しい顔)

確かに私も迷いました。
手術しなくてもいいとか、した方がいいとか素人の私には決められません
ワンコにとって一番いい方法を・・・
とは思いますが獣医の意見が食い違うと本当に困ります・・・
今までも、いろいろ病気と闘ってきましたが獣医さんは、その人によって考え方も違うし料金も違うんですよね・・・
手術したがりの人もいたりしますし・・・
今回の場合は命に係わる訳ではないので自然が一番かと思い手術しない方向ですが、また足を引きずる姿を見るのかと思うと心が痛みますね・・・あせあせ(飛び散る汗)
こむさん、こんばんは☆

そーなんです、4件も行ってしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

偶然、散歩中に出会った方と掛かり付けの病院が同じだと分かりまして
院長先生が骨専門だと教えていただき
「まだ11ヶ月で若くってこれからやのに
 手術して元気に走り回れるんやったらしてあげるべきやわぁ」と。
たしかにぃ。。。
悩み度が更にグッド(上向き矢印)です。

こむさんがおっしゃられるように命にではないので
貯金しながら様子を見ます手(チョキ)

心配していただき感謝です!有り難うございます!
はじめましてぴかぴか(新しい)

昨日病院で診て貰ったところ、うちのコ(生後9ヶ月)も、膝蓋骨脱臼グレード2〜3だそうですあせあせ(飛び散る汗)

早期に手術した方がいいとの事でした…泣き顔

手術費用(入院1週間込み)は10万以内で収まるとの事ですが…

先月半ばに避妊手術をしたばかりで、また全身麻酔をかけての手術になるので心配なのと、10万という大金がない…たらーっ(汗)という事で、とても悩んでます考えてる顔

とりあえず今の私には、手術出来る日まで悪化させないようにしか出来ません泣き顔

うちに来て4ヶ月しか経っていませんが、大事な大事な家族の一員です。とても心が痛いです涙
はじめましてわーい(嬉しい顔)
うちのミナミも 膝外れます犬
ペットショップで買って 健康診断して発覚しました
その病院も かかりつけの病院も 手術はしなくても いぃんではという感じでした

膝が外れても 自分ではめてますょわーい(嬉しい顔)
レベルも結構ヒドイみたいなんですが 本人 痛がる様子もないです
もしかしたら 成長していくうちに ミナミみたく 自分ではめられるようになるかもしれませんよ?(白)ミナミは、もう3歳になりますが、元気に走り回ります犬
サプリの情報ではありませんが 参考になればと思い コメントしましたわーい(嬉しい顔)
はるさん、コメントありがとうございます

健康診断も避妊手術の時も発見されず、昨日診察に行って早期手術…って言われたので、ものすごくショックげっそりで凹んでました〜たらーっ(汗)

うちのアロハも、グレード2〜3ですが、痛がって鳴くとかはないのですが、たまに片足を挙げて歩いてます。

はるさんのコメントで、少し安心しました(地獄に仏って感じです)わーい(嬉しい顔)

落ち着いて、よく観察しながら様子を見ていこうと思います。

りずさんこんにちは。うちのチワワもこないだ病院で膝蓋骨亜脱臼のグレード2と診断されました。
うちは痛がってはいないのですが後ろ足を浮かせて歩いています…知り合いのブリーダーさんに紹介された、ライフパークという所が出しているグルコサミンが良いと聞きました。値段は200粒入りで一万円くらいでしたが、少しでも良くなるなら高くは無いと思い注文しました。
商品紹介のホームページがあるので良かったら見てみて下さいね。
mariさん、はるさん、ペコモンさん 初めまして手(パー)

mariさんのチワちゃんと、あたしのチワ男
グレード同じです
避妊手術をされたとの事なので
また手術となると心配な気持ち大きいですね犬

実は、近所の方に勧められて5件目の病院に行きました
掛かり付けの病院とライバル?っぽい感じの病院でして
こちらで新しくレントゲンを撮って分かった事は
11ヶ月ですが、まだ成長しきってないらしく
左右(同じ場所)の足の骨が1ヶ所まだくっついてない
なので、すぐに手術はしない方がいいとの事でした
1ヶ月後に再診
しかし、これからの事を考えるとした方が○でした

mariさんのチワちゃんは9ヶ月だから
急がないで様子を見てからでもいいかもしれないですね

最近のチワ男は、足をあげて歩いている様な事はないですが
注意して見ると違和感があるのは分かります
以前より走ったりする頻度は
自分で分かってるのか少ないです

今の所、しなくても大丈夫かな〜って感じです。
皆さんから教えていただいたサプリを参考にしようと思ってますわーい(嬉しい顔)

フードだけだと食べないので
いつもキャベツ、大根、せせりを煮てトッピングしてるのですが
これも近所の方に教えていただいたのですか
セセリの代わりにお魚にしてみたり
足の為にはならないかもですがあせあせ(飛び散る汗)

はるさん、ぺこもんさん情報有り難うございました♪

まだまだ寒い日が続きますが
チワちゃん、飼い主さん
風邪などひかぬようお過ごし下さいさくらんぼ湯のみ
うちの子も脱臼&骨にヒビが入る大怪我でした!膝は先天的な物もあっての怪我だった上に体重も1.1キロしかなく手術も無理と言われ、色々なサプリを試しましたが、グルコサミンの配合量や色々な他の物も入っているので我が家ではと途中から、サメの骨とフカヒレをあげていました!
ハイジママさん 初めましてるんるん

骨にヒビですか?!
分かった時、めちゃめちゃ辛かったでしょうねたらーっ(汗)

膝は先天的が多いみたいですね
痛い思いをするのはチワちゃん達なので
繁殖に対して十分、注意して欲しいなと思ったり

おやつにでもあるんですね〜
サメの骨にフカヒレ良さそうるんるん
探してみます!
サプリではありませんが おやつやご褒美で 煮干しをあげてます魚
うちも 小さい頃は よく足を伸ばしたり ビッコ引くときがありましたが 2歳頃からは 全くなくなりましたわーい(嬉しい顔)
ただ 治ったとかではなく 抱っこするだけで外れたりしますが やはり 自分ではめてます人差し指
出来れば 手術はしたくないですもんねわーい(嬉しい顔)
うちのチワ(♂)は3月で2歳になるんですが、10ヶ月くらいのときは脱臼しまくりでしたよバッド(下向き矢印)

病院に行ったら、高い所から下に降りる時の衝撃がよくないと言われました。うちの場合はソファから床に下りたときの衝撃が主な原因だったので、その間にクッションのようなもので踏み台を作ってあげたらあまり脱臼しなくなりました。
それから煮干しなどの小魚、グルコサミンを含んだビスケット(老犬用とありましたが関係なくあげてました笑)、現代製薬さんのグルコサミン・プラスというサプリメント(価格は1000円くらいです)を適当にあげてたら、今ではなんともなくなりましたよ!

まだうちの犬が軽い症状だったっていうのもありますが、ご参考になればと思い書き込ませていただきました。
ななさん 初めまして手(パー)

チワ男の場合、11ヶ月でなり手術しないで
何歳かまで成長した場合
足の調子はどうなんてるんだろー?と思ってたので
はるさんと、ななさんの意見を読んで参考になりましたリボン
サプリ、おやつも参考にさせていただきたいと思います
有り難うございましたるんるん
質問なんですけど…

購入したペットショップ等には、先天性だった場合、膝蓋骨脱臼になった事を告知していますか
mariさん
こんにちはわーい(嬉しい顔)

うちのミナミの場合 購入したペットショップの横に 提携している動物病院があって 1回目の 健康診断は タダで診てくれたので そちらに行って判明しました犬

購入したペットショップでは 先天性の病気等が発覚した場合 治療費のいくらかは 負担してくれたのですが たいした額でもなかったし 縁があって 出会ったので ペットショップには 言いませんでした人差し指

でも 提携している病院なので 多分先生の方から 報告したのではないかと 思ってます病院

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チワワ組 更新情報

チワワ組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。