ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THE MILD BUNCHコミュのレコードサラリーマン #1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カウボーイハットから七三ヨコワケになってもレコード熱は冷めません。最近、1997年フォードエクスプローラー(ダークグリーン)に乗り換えたので、CDが増えました。

CDs:
O Brother, Where Art Thou? (soundtrack)
Sweet and Lowdown (soundtrack)
Sprout (the soundtrack from the surf movie by Thomas Campbell)
Jerry Garcia & David Grisman
Relaxin' with Miles Davis
The House that TRANE Bult: The Best of impulse records
Flaming Lips “At the War with Mystics”
Horace Andy “In the Light / In the Light Dub”
Gillian Welch “Soul Journey”
R.L. Burnside “Wish I Was In Heaven Sitting Down”
CKB "メリメリ"

オーブラザーとギター弾きの恋のサントラ、ジェリーガルシアとマイルスのアルバムは、ぼくの車をダラスからカリフォルニアまで運転して運んできてくれた友人にプレゼントしました。車ではフォークロアな曲を聴いています。ヒップホップやR&Bがフラットに聴こえてしまいます。フレイミングリップスとホレスアンディは移動中の機内のなかで愛用しているシャッフルで楽しみました。シャッフルには、ソウルサイドのコンピ、パリスDJ、ジャイルスピーターソン、アヴォルタ、ストーンズスロウのポッドキャストが常駐です。ポッドキャストといえば、ジャズマンレコードのラジオのコーナーにとうとうユニヴァーサウンズの尾川さんが登場していました。

LPs:
John Holt “1000 Volt of Holt”
Chico Hamilton "El Chico"
Phil Moore & The Afro Latin Soultet “Afro Brazil Oba!”

ずっと欲しかったジョンホルトのアルバムを格安で発見。甘くてタフでエレガントな最高のラヴァーズロックステディ。相場がいくらなのか知らないから、それが格安なのかも分からないけれど、聴いたときにその値段が信じられないくらい安く感じたわけです。ジャズ喫茶勤務経験がありながらもインパルスを聴かず嫌いしてしまっていた自分に反省しております。DJユースな曲だけが音楽じゃないと思っていながらも、ボブシールのアルバムしか持っていませんでした。インパルス、MPS、TBMのカバーアートは買わなくても、買えなくても手にとって眺めるほどかっこいいです。TACTとユピテルのも好きです。

12inch:
The Originals “Down To Love Town” / Eddie Kendricks “Date With The Rain”

立ち寄ったレコード屋さんでかかっていた曲がとてもかっこよくて、店員さんに飛びつくように尋ねると Lamont Dozier の "Love and Beauty" というアルバムでした。ネットで調べるとCDが出てて、チェックすると日本のリイシュー。すごいなあ。アルゾにしてもそうだけど、なんでこんなにきめ細かくリイシューしてくれるんだろう。しかし世界の大国では輸入盤が異常に高価です。東京で探偵ナイトスクープ!が明け方3時に放送されていたような市場の歪んだ圧力を感じます。家がアメリカで町が日本だったら最高なのに。で、そのときに、これが好きならこちらもどうぞ、と差し出されたのがこの12インチでした。ソウルサイドのおまけCDにも入ってたし、どこかで聴いたことのある曲なんだけど、フリーソウルのコンピにも入ってますか?

EPs:
The Dap-Kings “Nervous Like Me”
Soul Excitement “Stay Together / Smile”
Funky Nassau “Bahama Soul Stew / Look What You Can Get”
Controller 7 “expansions EP”

全部Kay-Deeです。ダップキングスのB面にはインストのドラムが収録されていました。ファンクにフォーマットの面で、ヒップホップやハウスのアプローチがフィードバックされたのがかっこいいとおもいました。もちろん曲も腰が突き上げられて膝が震えるようなディープファンクです。YouTubeにシャロンジョーンズとダップキングスがコーナンオブライエンの番組にゲスト出演したときの映像がアップロードされていました。何度観てもハッピーになるパフォーマンスです。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THE MILD BUNCH 更新情報

THE MILD BUNCHのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング