ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

横浜隼人の野球☆コミュの(2010のライバル校03) 川崎北高校の紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
横浜隼人の4回戦の相手は
第2シード・川崎北高校に決まりました。
今夏の成績とプロフィールなどの
紹介です。

尚、試合は
7月21日(水) 11:00から相模原球場で
行われます。

※※※※※

川崎北の今大会
1回戦:−
2回戦:横浜緑ヶ丘 12-2 (8回コールド)
3回戦:二宮 7-0 (7回コールド)

※※※※※

【切れ目ない打線構築】
◇投手
主戦右腕の濱田(174cm)が
チームの推進力。
春以降、球種も増え、
投球に幅が出てきた。
昨冬から投手に転向した
右上手の吉田は140キロ超の
速球を持つ成長株。
川下は右下手から放り、
打者をかく乱する。

◇攻・守
1番から9番まで切れ目のない
打線を構築。
1番・青野、3番・草野、
4番・野口、5番・田辺は
フェンス越えの打力を備え、
2番の主将原は右打ち、バントが器用。
守備は頭脳的なリードの小野寺が盤石。
外野陣は全員脚力に優れる。

◇ここに注目
大所帯を指導教師4人、
コーチ4人で4班に分け、
鍛え上げてきた。
メンバー外の選手も
データ分析などで下支えする。

◇メモ
部長:渡邉陽介(28)
監督:佐相眞澄(51)
学校創立:昭和49年
野球部創部:昭和51年
学校生徒数:869人(隼人1735人)
野球部員:103人(隼人118人)
所在地:宮前区
過去10年の成績:32423初15八5

※※※※※


《投手力》
春季大会シード権獲得の原動力になった
浜田が軸となり、
本格派吉田が春以降安定し浜田と双璧になった。
アンダースローから強気に攻める川下。
度胸のある二年生右腕石垣。
ピンチに強い左腕熱方。
どの投手も役割を自覚し
仕上がってきたのは心強い。

《守備力》
主将で内外野の司令塔は
広い守備範囲と読みの鋭いセンター原、
守備範囲の広い送球のよい
一塁手田辺と二塁手富田、
左方向の遊撃手山田は柔らかいグラブ捌きで
打球を処理し
三塁手野口は強弱の打球に安定感がある。
捕手には肩、捕球と投手からの信頼感がある小野寺と
元気チーム1で肩と配球の良い相澤、
内外野どこでも守れる上畠、神林、小関が
レギュラーと遜色なく
相手投手により先発出場する可能性大。
左翼には俊足で守備範囲の広い青野、
右翼はレーザービームの草野が
原と打球方向を分析しながら
相手攻撃を阻止している。

《攻撃力》
集中攻撃ができ、
繋ぐ打線は近年1番の攻撃力を持つ。
出塁率の高い青野がリードオフマンとなり
原が場に応じた打線で繋げる。
3番には勝負強い草野。
打率1番、強い打球を
左右に長打で打ち分ける4番野口。
左の好打者田辺が5番に座る。
6番はミートの上手い山田が
勝負強さを発揮し
7番富田は俊足を生かして塁に出る。
8番小野寺、相澤は勝負どころで強い。
投手陣も打線好調。
野手も誰が先発かわからない。
代打陣は左の隈元、右の木村が控える。
宅島は試合の流れを読み
ブルペンで投手陣に助言を与え
ゲームに送り出す。

《総合》
部員+マネ7人(3年大内・中島に感謝)+
保護者会+後援会+OB会、
そして応援して下さる全員のパワーが
この夏炸裂する。
公立高校半世紀ぶりの
「夢を実現させるドラマは
今ここに始まる」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

横浜隼人の野球☆ 更新情報

横浜隼人の野球☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング