ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

はい。茂手木です。コミュの「はじめまして。茂手木章です」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。私は、中華料理の点心師、茂手木章と申します。中華料理一筋にもう37年になります。

中国には、「飲茶」という習慣があり、このときにはお茶を飲みながら軽い食事をする。このときにつまむものを点心と呼びます。

ご存じのように、中華料理には、広東・上海・北京・四川料理といったように、地域によって特徴のまったく違う料理があり、それぞれ違う食文化の中で発達してきたものです。点心にもやはり地方性があり、その代表的なものが、広東と上海、そして北京ですね。

中華料理は日本には優れた厨師(料理人)がいて、どこへ行っても素晴らしい料理が食べられる。ですが、点心については、サイドディッシュ的な扱いで、調理スタッフの層はまだまだ薄い。
本来、点心師は厨師とは別な職業に数えられるほど、熟練を要するものなのです。

現在、私は東京目黒柿の木坂の『彩香楼』総料理長としての活動の他に、点心の指導を求められれば、日本全国、どこへでも参じております。

冷凍技術が格段によくなりましたから、点心についても、一定レベルの味の物が、低価格で入手できますし、冷食だけを出す点心屋も登場しているようです。

ですが、おいしさというう点では、やはり手作りに勝るものはないわけです。大量に産業的に作るためには、省略されるものがある。それが、大切だったりすることもあるからです。

プロのみならず、ご家庭でも活用できる料理の知識とともに、趣味が旅行ですので、点心師の目から見た日本と世界というものもご紹介したいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。



http://www.rakuten.co.jp/ispecial/725949/ ※必ず見て下さい。

コメント(3)

はじめまして 茂手木先生の事は前から尊敬している 物です 今回老麺が手に入り本を見て チャーシュー包をつくりましたが 重炭酸アンモニウムが臭くてなべれませんでした よく膨らみはしますが あの臭いどうすれば消えますか? 辻調理師専門学校から出ている本です 是非 臭いの消しかたお願いします
茂手木先生のほかほか中華まん買いました ベーキングパウダーの包子作りましたが 老麺加えれば本物の包子になりますか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

はい。茂手木です。 更新情報

はい。茂手木です。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング