ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

H18年夏出産ママさん大集合コミュの抱っこで寝てくれない

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
8月26日生まれ、4ヶ月の男のベビがいます。
2〜3ヶ月の頃は、立て抱きでよく寝たのですが、首が据わってから立て抱きだと顔を上げてしまい、足もピンと伸ばして寝るモードになりません。

ほとんど、おっぱい(添い乳が一番スムーズ)での寝かし付けになってしまい、外出先や私以外の人に見てもらう時、不便です。おしゃぶりやミルクもOKですが、

抱っこの揺さぶりで寝れるようになってほしいと思っています。重たいし、私の根気不足かもしれませんが、みなさんアドバイスをお願いします。

コメント(10)

今5ヶ月の息子がぃます。
ぅちもよぅよぅさんと同じょぅに2、3ヶ月までは縦抱きでょく寝てくれてぃました。
4ヶ月近くになると目がょく見えはじめて縦抱きだといろんなものが気になるみたぃで寝なくなったんですが横抱きで寝るょぅになりました。
眠いのに横にしても嫌がる時もぁりますが寝るときはほぼ横抱きです。
最近ではまた縦抱きでも寝るょぅになってきました。
体重が増えてきて大変だし長時間はきついときは夜だけでも旦那さんに抱っこしてもらぅとかするとぃぃかもしれなぃです。
ぁまり参考にはならなくてすぃません。
ウチも首がすわる前からたて抱きが好きでそれは今も変わらず。
眠そうな時はユラユラよりも、足を肩幅程に開いて
膝をリズミカルに曲げ延ばしすると寝付きます。
上手く表現出来ないのですが 軽いスクワットと言えば通じますか?

それとも おんぶはダメですかぁ?

ベビちゃんにピッタリの 寝かし付方法が見つかるイイですね。
スリングはどうですか?
うちも母乳での寝かし付けがほとんどですが、それでもダメな時はスリングで半立て抱きで、ゆらゆらさせています。2〜20分くらいかな。普通の抱っこよりは腕が楽ですしね。
11日で5か月になる娘がいます。

ペコさんと同様に・・・
「軽いスクワット」
かなり、寝てくれます('-^*)/未婚の姉でさえ、10分もあればスヤスヤです。

始めは太ももが筋肉痛になったりしましたが、一番寝てくれる方法だと思います。

添い乳て寝かせていたら、夜泣きがひどくなり(一人目の息子)なるべくなら、スクワットで頑張って寝かしていますよ。
出先では、おんぶか、ベビーカーか、スリングで寝かしつけています。
上の子の時は、断乳時にこれらで寝かしつけました。
うちの子にはベビーカーが一番効果的でしたが、この時期は寒いから、おんぶがいいかもしれませんねー。これも義母のすすめでやってみたらかなり効果的でした。あったかくてねむーくなるらしいです。降ろすのにコツがいりますが…。他のことやってる間に寝てしまうので、なかなか良かったです。
うちの息子も「軽めのスクワット」が効果的です。
間もなく6ヶ月になるのですが、5ヶ月頃から
添い寝で私の顔や手を触れるようにくっついてると
自然と寝るようになってくれましたよ♪
もう少ししたら楽になるんじゃないですかね?
うちにもあと2日で5ヵ月になるベビーがいます。前まではこれで寝かしつけれたのに…今はダメって事ありますよね!うちのベビーは産まれた時から、縦抱きじゃないとダメな子で、よく縦に抱きながら寝かしつけてました!が、首も据わり、縦抱きにしても周りをキョロキョロ…横にすると体を起こそうとし、何だよ!って感じです。母乳ですが、満腹になるとおっぱいもダメで…今はおしゃぶりです。何かの本に書いてあったんですが、赤ちゃんは今くらいの月齢になると、自分で寝付くようになるらしく、それを妨げられると泣くらしいです。なのでうちは、眠そうな状態になると、お腹を満腹にしてから、布団に寝かし、泣き出したら、横に抱き、ベビーの顔をしっかり自分の胸にうずめさせると、眠りに入ります。しばらくは状態をキープし、そっと布団に下ろしてからは、またしばらく添い寝をしてやると安心して寝ます。だんだん、添い寝で寝てくれるようにうちでは、泣いてもこの方法をやってます。
トピ立て主です。
みなさんの話で、似たような方も多く安心できたし、
スクワットなどなど参考になります。ありがとうございます。
やっぱり重たいからと自分のラクなほうばかり逃げてることにも気づきました。
普段ラクなのはいいけど、いざという時困らないよう、色々手段を持っておくのは大切ですよね。

実は、パパが休みの午前中、息子を見ていてくれて、寝グズリしはじめて1時間ぐらい頑張ったけど「寝てくれない」と言ってきて。姑にも「おっぱいがないと寝ない」と言われ。
もちろん根気よく抱っこすれば寝るんでしょうけど、私自身も抱っこで寝る習慣もつけてあげたいと思っています。

これからも、なにかアドバイスがあればぜひ宜しくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

H18年夏出産ママさん大集合 更新情報

H18年夏出産ママさん大集合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング