ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ケアンズ釣りの会コミュの滅多に無い事

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 久し振りの釣りだ。

 雨期の時期は経験上釣りになった験しが殆ど無い。
 街では雨が降らずに4〜5日経ったので河へ行ってみると、水がマッチャ色で上流で降ったのだろう、結局一回も竿を出さずにボートを浮かべて帰ってきた事が何度もある。
 懲りて、この時期は本当にコンディションが良くない限り、行かない事に決めた!
 
 しかし、今の所今年は本当に空梅雨で降っていない。そして、いきなりヒマになり休みとなった。
 大潮過ぎての三日目で潮も月齢も最悪だが…手が禁断症状で震えている。
 いれないと、いや 行かないとダメだ、という事で、ダメ元でジョンストン河に釣行となった。
 MATEはいつもの釣りβακα..._〆さん。

 水の色はGood。濁りも全く入っておらず、良い感じで、これはイケルかなと期待した。
 
 サイクロン後で様相が変わっているのは仕方が無い。 が、見た目自分の大好きそうなポイントが新たに作られていた。
 チビメッキを釣った後、何度かバラの反応が有るがフッキングしない。 一度はフラッシングを確認したが、ギラッと光ったサイズにビックリした。大物に間違いない。

 ポイントを変えていつものクリークに入る。
 横を自動車道が走っており、ログや流れ込みから実績のあるクリークをゆっくり遡る。
 左の岸の上を走っている道路脇で何かが動いた、それも大型の何かが。
 
 見ると、キャソワリ(日本名:火食い鳥)が3匹ほどの子供を連れてこっちを見ている。 距離10mほど。
 あ〜良かった!陸で会った暁には蹴り殺されてるかも知れない。
 しかし、今はこっちはボートの上なので、思いっきりガン飛ばして “かかって来い!”…??
 自然のキャソワリは本当に滅多に見れないので、ラッキ〜!だね。

 しかし、釣りは全く不調で、ここぞ!のポイントも全く静か。
 釣りβακα..._〆さんが、2匹鉄砲魚を上げた(一匹目の奴はデカかった。35は有ったのでは)。
 自分も、ジャングルパーチ(オオクチユゴイ)、ブリーム、を一匹ずつ釣って終わりとなった。

 良い感じの新しいポイントを見つけて次回が楽しみだ。魚が着いているのも確認したし。
 キャソワリと会えたのは良かったけど…会えなくて魚が釣れる、の方が やっぱり良いかな、本心は。どちらかと言ったら。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ケアンズ釣りの会 更新情報

ケアンズ釣りの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング