ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

逓信省コミュの初めましてはこちらから

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さん初めまして、

管理人のゲンゾウです。

仕事では通信とは無関係の業務に就いておりますが、かつてはその方面の大学を卒業して、郵政大臣・総務大臣から無線従事者の免許を受けております。

第1級陸上無線技術士
第1級アマチュア無線技士

皆さんよろしくお願いいたします。

コメント(12)

2009年08月11日 23:40
阿部正二

参加させていただきました

>阿部正二さん

さっそくのご参加及び書き込みありがとうございます。
あちらは、トピがちがいますので申し訳ございませんが削除させて頂きました。

参加のご挨拶はこちらからにお願い致します。

これからもよろしくお願い致します。
はじめまして^^

お誘い頂き、有難う御座います^^
以前、NTTの局内工事してました。

アマ4持ってますが、局免失効してます。

近年異業種にドップリ浸かっていたので、
弱電方面の知識は忘却の彼方です^^;

こんなオイラб( ̄ω ̄)ですが、
どうぞよろしくお願い致します。
>ちびさん

早速の加入ありがとうございます。
NTTで局内工事をされていたのですか?

私の友人にもNTTの職員がいます。

私は第1級無線技術士を持っている関係で第1種電気通信主任技士の2科目免除です。あと2科目とれば取得できるのですが、まだとっていません。

私も局免が失効して大分経ちます。

これからもいろいろと現場で知った情報を(守秘義務に抵触しない範囲で)トピたてして、書いて下さいね。

よろしくお願いいたします。

>ゲンゾウさん

イエイエヾ(-ω-;)現場にいたと言っても、下請けで^^;
その分、故障対応などであちこちの局に行きましたが。

でももう昔の話なので、あんまり覚えてにゃいのですwwww
4アマ持ってます。でも、局免はもうありません。

設備は実家においてあるのでやろうと思えば2mと430ならやれると思います。

興味があるのでじっくり勉強させていただきます(^^)
>まあくん@FreeUyghur! さん

ようこそぴかぴか(新しい)
来てくださいましたね。わーい(嬉しい顔)

私が当時は電話級アマチュア無線技士(現在の4アマ)を取ったのは、私が中二の時です。(今から36年くらい前ですねあせあせ

局免を最初にとったのは昭和47年です。(時代を感じます)

一度局免切れになって、平成になってまた再度開局。そして、また局免切れ・・・

そのまま放置です。

実家にあるのは144/430MHzのデュアルバンドトランシーバーですね。
また、アンテナを上げて再開して下さい。
はじめまして
明治38年生まれの父(故人)は、戦前から逓信省にいまして、海底電線の敷設工事に携わっていました。戦後は電電公社に居ました。

少しですが興味を抱きましたので参加してみました。よろしくお願いいたします。
>八転七起さん

コミュ参加ありがとうございます。わーい(嬉しい顔)

お父様が逓信省におられたそうで、海底電線の敷設とは本州と四国・九州・北海道または離島への敷設でしょうね。

その時代でしたら、海外(もしかしたら朝鮮半島はあったかも?)は無かったでしょうね。

今後とも宜しくお願い致します。
>アッテンボローさん

ようこそコミュにいらっしゃいました。

元郵便局員の方ですか?

私は逓信省の流れを汲む郵政省が大好きでした。
近所の郵便局員(若い人)も私が手続きで忘れたことをわざわざ家まで来て下さって、とても親切でした。
高校生時代に郵便配達のアルバイトをさせて頂きましたが、郵便配達の人も地域の人と家族・友人のようにされて、仕事にプライドを持っておられました。

ブログも拝見させて頂きました。

これからもよろしくお願い致します。
>ゆうさくさん

初めまして、コミュに入ってくださりありがとうございます。

いつも配達業務、お疲れ様です。
私は高校生時代年末年始に郵便配達のアルバイトをした事があります。
(もう35年くらい前ですから、当然郵政省 〒 の時代です)

担当の方がとても親切な方で仕事が楽しかった思い出があります。

逓信省には特別な思いいれがあります。
これからもよろしくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

逓信省 更新情報

逓信省のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング