ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Cinema Amigoコミュの3月スケジュールです

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3/1(mon)〜3/7(sun) 「The Present」
http://www.thomascampbellpresent.com/

前作『SPROUT』で大ブレイクしたトーマス・キャンベル監督の最新作。
 ロングボードでメローな波に乗る映像に、ジャズやオーガニック・ロックの音楽・・・カリフォルニアの人気アーティスト、トーマス・キャンベルならではのアーティスティックで優しい映像が、観るものをゆっくりと惹きつける。今、トップサーファー達がこぞって始めている、木で出来たフィンのないサーフボード、アライアも登場。自然を愛するサーファーたちのライフスタイルを通して、自然環境の大切さも伝える作品。

2009年 アメリカ
監督:トーマス・キャンベル
配給:LAIDBACK Corporation

2010/3/6(sat) Amigo Night「The Present」

DJ / Tommy Returntables
Fran-Key(Crue-l Records)
EISUKE(BASE)

FILM / RAI SHIZUNO

FOOD / TAISUKE

OPEN / 16:30
START / 17:00 Tommy Returntables
MOVIE / 19:00 「THE PRESENT」上映
PARTY / 20:30 Fran-Key , Tommy Returntables
21:30 RAI SHIZUNO
22:30 Fran-Key , Tommy Returntables
CLOSE / 24:00
AFTER/ ALL NIGHT Fran-key , EISUKE

CHARGE / ¥1500



3/8(mon)〜3/13(sat)
「アンヴィル~夢を諦めきれない男たち」
http://www.uplink.co.jp/anvil

好評につき再上映決定しました!!
カナダのトロントで結成され、1982年にアルバム『メタル・オン・メタル』をリリース、メタリカ、スレイヤー、アンスラックスといった現在活躍する人気バンドに大きな影響を与えたバンド、アンヴィル。しかし、当の彼らだけはスターダムにのし上がることなく、その存在を忘れられていたが・・・。地元でしがない仕事をしながらバンドを続け、いまだ名声と富を獲得する夢をやめないリップスとロブのうだつの上がらない生活、しかし、どんな苦境に立たされても楽観的に現実を乗り越えようとするバンドの姿と、少年の頃より育んできた友情と絆、そして半ば愛想を尽かしながらも長年彼らを見守りサポートしてきた家族やファンたちの姿・・・。

スティーヴン・スピルバーグの『ターミナル』の脚本を手がけた、サーシャ・ガバシ監督による、ユーモアと暖かいまなざしに満ちたドキュメンタリー!!

2009年 アメリカ 81min
監督:サーシャ・ガパシ
配給:UPLINK

3/14(sun)
「ヨシコ・チュウマmeetsルートカルチャー 」

昨年10月にCINEMA AMIGOにも滞在し鎌倉のクリエイティブチーム「Root Culture」とのコラボレーション作品を作ったヨシコ・チュウマによる今回の最終公演をCINEMA AMIGOにて行います。詳細は改めて

ヨシコ・チュウマ(中馬芳子) (ダンサー、振付家、演出家、ザ・スクール・オブ・ハードノックス芸術監督)

1976年渡米し、80年にザ・スクール・オブ・ハードノックスを創立、以来同カンパニー芸術監督を務める。
2度にわたり、NYのパフォーミングアーツ界で優れた作品に与えられるベッシー賞を受賞(84年、07年)。全米芸術基金やグッケンハイム基金、国際交流基金などからも助成を受け、アメリカ国内はもとより中央ヨーロッパ、中東、アジアなど世界各地で精力的な活動を続けている。
2000年−2003年には、アイルランドのダグダ・ダンスカンパニー芸術監督も兼任。現在最も革新的なコレオグラファーの一人として認識される存在である。そのキャリアの中で、スティーブ・パクストン、クリスチャン・マークレイ、メレディス・モンクなど現代米国を代表するアーティストらと交流を深め、近年はマケドニア、ルーマニア、ヨルダンといった非西欧社会を中心に、地域コミュニティと深く関わった創作を行っている。
2009年7月Newsweek誌による「世界が尊敬する日本人100人」にも選出された。

3/15(mon)〜3/18(thu)、20(sat) 
「ブルーゴールド〜狙われた水の真実」
http://www.uplink.co.jp/bluegold/

 世界で起きている様々な「水戦争」のドキュメント。発展途上国の水事業の民営化、軍の管理による水の採掘事業などによってこれから「石油戦争」に取って代わろうとしている「水戦争」の現在を描く。
 知っておいたほうがいいだろうと思う世界の現状です。

2008年 アメリカ 90min
監督:サム・ボッゾ
配給:UPLINK

3/19(fry),22(mon)
「Water」上映イベント
http://ameblo.jp/mika-smile-healing/entry-10442445513.html

 前回予約で満席になったため再企画しました。こちらのイベントは要予約です

 地球上の美しい水のさまざまな姿を撮ったドキュメンタリー。水の映像に加えて、総勢23名の科学者や研究者、宗教者が登場し、実験結果や人生体験、直観的な叡智などに基づいて、「水の神秘」「水の新しい科学」が語られていきます。

3/19 はOPEN 18:30 START 19:00
3/22 はOPEN 12:30 START 12:45
★定員:20名程度 (参加希望人数により変動あり)
★参加費:2,000円(+ワンドリンク代別途)
★お申込み:mika_i_0526@hotmail.com (澤智みか)まで、
件名「WATER」上映会参加希望とご連絡ください。

3/21(sun)
「YATAI TRIP NIGHT」
http://www.takakuri.net

逗子在住の現代アート作家栗林隆の作品「YATAI TRIP」の様子をCinema Amigoの発起人の一人、カメラマンの志津野雷がドキュメントした作品を発表します。
詳細は改めてお伝えします
一部はYOUTUBEにupされていますのでよろしければ御覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=DOIeKzJhzFs

3/24(wed)
月一回のメンテナンス休みとさせていただきます。

3/26(fri)
DJイベント「MJ NIGHT」

コメント(2)

「The Present」3/6(sat)はイベントと言うことですが、お昼の上映は無しですか。
>!さま

やります。上映終了後、転換しながらのスタートになります

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Cinema Amigo 更新情報

Cinema Amigoのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング