ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大原康男 (國學院大学教授)コミュの今日の授業!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大原先生の宗教行政概論についてのレポートや感想を書きましょう♪

コメント(4)

今週は津の地鎮祭訴訟と、山口県殉職自衛官合祀訴訟判決について。

地鎮祭訴訟では、裁判官はたとえ個人的に信仰があったとしても<法の番人>としての<公>を重んじて判決を下すべきだと示唆。
そして
裁判官は<能動的>に裁判官になり

裁判員は<受動的>に裁判員とされる

と官と員の2つを比較し、
裁判員制度はある意味では強制であり、心理的ストレスに対するケアを用意してまで裁判員制度は行う価値があるのだろうか?とも仰っていました。

続く山口県殉職自衛官合祀訴訟では、『諸君!』の論文を書いた際の話を伺いました。
特に驚いたのは先生の情報収集量。
法学部はここまでやるのか・・・と脱帽しましたふらふら
素敵ですね。私も見習いますぴかぴか(新しい)
> シュッツ@日々練習さん

「本当の犠牲者は殉職自衛官の御霊だ」
という言葉がこの訴訟をよく物語っていると思います。

このような裏話というか、実際の訴訟内容をとても細かく聞けるのが授業の良い所ですよねぴかぴか(新しい)
今回も大変レベルの高い授業でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大原康男 (國學院大学教授) 更新情報

大原康男 (國學院大学教授)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング