ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本ハッキング&クラッキング会コミュのクラッキングの正しい意味とは

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
IT用語辞典の解説

「クラッキングとは、悪意をもって他人のコンピュータのデータやプログラムを盗み見たり、改ざん・破壊などを行なうこと。多くはインターネットなどのネットワークを通じて外部から侵入し、悪さを働く。そのようなことを行なう人を「クラッカー」という。

 このような行為は一般には「ハッキング」(あるいは「ハック」)と呼ばれることが多いが、もともと、ハッキングとはコンピュータシステムやネットワークの動作を解析したりプログラムを改造したりすることであり、悪い意味ではなかった。このため、古くからインターネットに関わっている技術者などの間では、破壊や妨害などの活動のみをクラッキングと呼び、ハッキングとは区別すべきであるとの主張もある。」

Wikipediaの解説

「クラッキング(クラック、英: Cracking)は、コンピュータネットワークに繋がれたシステムに不正に侵入したり、コンピュータシステムを破壊・改竄などをしたり、コンピュータを不正に利用すること。」

マイコミジャーナルの解説

「サーバーにはそれぞれの接続を制御するプログラムが動いているのだ。それらの、プロトコルを制御し、データをやり取りするプログラムには何らかのバグ(不具合)がある。人間が組むプログラムである上、インターネットの技術がより複雑化するにつれて、やはりバグが出るのは避けられない運命だ。クラッカーはそのバグを突いてくるのだ。

侵入したり、あるいはサービスを停止させたいサーバーをまず走査(Scaning)し、サーバー上で動いているプログラムを調べ、それにはどんなバグがあるのか、情報を収集し、そのバグを突いてアタックをかける、それがクラッキングの基本的な手法なのだ。例えばメールのやり取りを管理するサーバープログラムとして有名なsendmailには無数のバグがあり(もちろんsendmailのバージョンによっても異なるが)、クラッカーはそのバグを利用して侵入や破壊を試みるのだ。」

クラッキングの意味とは要するに

「コンピュータネットワーク上」の他のコンピュータに対し
「改竄・破壊」を「悪意を持って」起こす事である。

ここからは個人的なエンジニアとしての個人的な話☆

サンシャイン牧場で起きた様なものは
チェック機能が実装されていなかった為にたまたま発生しただけの事で、
更にはチェック機能の仕様上の漏れであった為、
そもそもマイミク以外が取得できるという仕様となってローンチされただけの事であって、
ハッキングでもクラッキングでもない事である。と


DOS攻撃や、DDOS攻撃はクラッキングなのだろうか。
単純に、ネットワークに負荷が掛かる事はあるのだが、
例えば、コンピュータに疎い人間が訳も分からずF5を連打する事や、
サイト内リンクを飛び回り、結果的に負荷を与えればDOS攻撃となり得る。(極論ではあるが。)
そんなのは悪意があるかも不明であるし、
更にネットワーク帯域は上限のあるインフラであり、
負荷が掛かる事でサービスに問題が生じ、それが攻撃とさり得るのであれば、地球上でオンラインの人間の活動は全て破壊行為に繋がるというものであり、
我々はオンラインしてはならない事に繋がるのである。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本ハッキング&クラッキング会 更新情報

日本ハッキング&クラッキング会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。