ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

最先端Mac部コミュのダウンロードしたムービーデータについて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、初めて勝手にトピックを立てさせていただきます。
ウェブなどでダウンロードした、ムービーデータをQuickTimeでiPod(m4p)に変換し、iPodで見れるようにしたいのですが、どうやっても音がなくなってしまいます。いろいと試したのですが、上手くいきません。
これは、著作権に反する行為で、それが理由で音が消えてしまうのでしょうか?わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

コメント(6)

著作権に反する行為という自覚があるなら、ここで質問するべきではないと思いますが。
雪山に散歩さんが変換しようとしるファイルが、著作権に反した違法ダウンロードかどうかは知りませが、
QuickTimeでマルチプレックス形式のMPEG2ファイルを再エンコすると音声がなくなるようです。
エレメンタリー形式の場合は大丈夫なようです。
要は画像と音声が別になってる形式か1つになってる形式かの違いです。QuickTimeでは無理なようですが、マルチを音声付で書き出せるソフトもあるみたいです。
ファイルがMPEG-2ならQuickTime MPEG-2再生コンポーネントで再生可能です。

http://www.apple.com/jp/quicktime/mpeg2/
なるほど、ありがとうございます。
著作権のあるものをコピーしようとは思っていないのですが、著作権のどう考えてもついていなそうなものまで、音声が消えてしまうので、書き込みをさせていただきました。この辺、インターネット上のデータだと、見分けがつけにくいですよね。>JDさん
マルチプレックスとエレメンタリー形式の違いなのですね。ありがとうございます。>やるくさん
これからダウンロードしてやってみます。ありがとうございます。>かーらさん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

最先端Mac部 更新情報

最先端Mac部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング