ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

インテリアコーディネーターコミュの相談にのってください(>_<)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
来月から写真の部屋(ワンルーム)に住むことになりましたわーい(嬉しい顔)exclamation ×2

茶色×ベージュ(白)を基調としたお洒落な部屋したいなと思っているのですが
どんな風にコーディネートしたらいいかわかりませんバッド(下向き矢印)

ぜひ、みなさんにコーディネートしていただきたくて
書き込みさせていただきましたがまん顔exclamation ×2

どのようなものを置いたらいいか、
ベッド、家具、カーテンなど、どのように色分け?したらよいか等
教えてくださいexclamation ×2お願いします泣き顔


家から持っていく家具はニトリで購入した
ナチュラルブラウン?のこたつだけで、
他のものはこれから買い揃えます!!
夏は、他の机を買う予定なので、ナチュラルブラウンに
こだわらなくても大丈夫ですわーい(嬉しい顔)

多くの皆様の意見が聞けたらなと思っているので
よろしくお願いします!!!

コメント(18)

インテリアはいろんなパターンがあるから

なかなか文字でアドバイスするんは難しいけど、

基本で言うと、床から天井にかけてだんだんと

濃い色からうすい色にコーディネートしたら部屋全体が落ち着きますよ☆わーい(嬉しい顔)

ラグは黒とかこげ茶とかにして、

その上にナチュラルブラウンのコタツみたいな感じで☆

あとは同じ素材のものはなるべく色を揃えてあげると、統一感もでます☆

カーテンとかベッドのシーツ類は、

部屋全体と家具の色に合わせてこげ茶かベージュか、、

アクセントでまた別の色にするかとかは決めたらいいと思います☆

まずは大物家具の色を決めたらあとはそれにあわせて一個ずつ決めていって

最終的に間接照明とかクッションとか絵とかで飾り付けて

まぁさんのスタイルにしてみたらどうでしょう☆ぴかぴか(新しい)

ってか、名前一緒やな☆ウッシッシ

まぁー?さまリボン

早速コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
ベッドは、汚れ目立つのやだな〜と思って(←この考えだからダメなのかな泣き顔)こげ茶(無印系の濃い色)にしたいなと思っていました目がハートハート
だけど、おっきな家具がダークブラウンの落ち着いた部屋っていうのにもあこがれてて迷っていましたあせあせ(飛び散る汗)


寝具+家具の両方をダークブラウンにしてしまうと暗くなりすぎちゃいそうだし悩んでます涙

ナチュラルブラウン(家具)+こげ茶(布系)でも、落ち着いた部屋は作れると思いますかたらーっ(汗)exclamation & question


寝具類をこげ茶にするなら、大きい家具をコタツに合わせてナチュラルブラウン系で統一する方がいいと思いますかexclamation & question

もしよかったらまたアドバイスくださいぴかぴか(新しい)

同じ名前目がハート親近感がわきますねハート(違あせあせ(飛び散る汗)
nicoさまリボン

こめんとありがとうございます目がハートぴかぴか(新しい)

私には絶対思いつかないようなコーディネートして頂いて
ありがとうございますexclamation ×2ハート達(複数ハート)

ウインドウオーナメント!初めて聞いた言葉(無知でゴメンナサイ泣き顔)ですが
窓のカーテンや、キッチンとの間仕切りなどに使う布系のものでしょうかexclamation & question

白系の色(アイボリー、ベージュ)も、上手に使いたいのですが
なかなか想像がつきませんバッド(下向き矢印)自分のセンスのなさに絶望です…バッド(下向き矢印)

もしよかったら、参考になる画像などありましたら
載せていただけないでしょうかふらふらexclamation & questionexclamation & question

わがままばかりですみませんあせあせ(飛び散る汗)
どうかよろしくお願いします涙
>4の主さんの質問とは違いますが、こげ茶色を持ってくるなら、ワンポイントで、テーブル、椅子などに落ち着いたオレンジ色(あるいは落ち着いた黄色)を持ってくると部屋がまとまって引き立つかな?と思います。

ベッド、家具がこげ茶色なら、ラグを白(アイボリー)にして、テーブルをオレンジ系はどうでしょうか?

画像は頭の中なので出ませんあせあせ
原則的な話しですが、床に近いほうを濃い色、天井近くになるにしたがって明るい色にするのが間違いがないとされています。
この場合、ベッド(床近く)をこげ茶にしたら、カーテンを同系色の薄めのベージュにする等。ベージュ(ペール系)に似た色ならピンクにしてもかまわないと思います。


いい部屋になるといいですね。
突然ですがコメントさせて頂きます手(パー)
色調とかはやっぱり好みなのでなんとも言えないんだけど、まぁさんが理想としてる部屋の雰囲気をハッキリさせて真似しちゃえばいいーんですよわーい(嬉しい顔)
俺もインテリアは大好きだけど知識はなーんもありませんあせあせだから自分の好きな物買って好きなように配置してますがそれなりの部屋にはなってきましたウッシッシ
知識が無いせいかやってみなきゃ分からんのですあせあせ(飛び散る汗)
俺はどちらかというとD.I.Y派なので、結構何でも作っちゃいますあせあせお洒落な物を買い揃えるんじゃなく、自分で作ってお洒落に見せてるって感じかなあせあせ(飛び散る汗)それを楽しんでます手(チョキ)
もし、良ければ参考になるか分かりませんが、俺の部屋の写メ送りましょうかexclamation & question欲しい時はメッセ下さい。
俺が出来るアドバイスはこんなもんです涙
低レベルで申し訳ないけどインテリアは楽しむべき指でOK自分だけの雰囲気を作り上げる事を楽しみましょうわーい(嬉しい顔)それが一番exclamation ×2
そうそう、>7さんの仰るとおりです。
私が述べたのはあくまでも難なく収めるための知識に過ぎません。(オレンジや黄色を持ってきたら?というのは私の好みですが)
季節ごとに楽しんだりしたらいいんですよ。
IKEAって近くにないですか?部屋のインテリアが色々なパターンで設定してあって、しかも安いし参考になります。
こげ茶の寝具はたしかに汚れ目立ちにくいと思いますよ☆電球


あと、寝具家具両方こげ茶もぜんぜんアリやとおもいます☆

たしかに重くなりがちやけど、

ベッド自体低い位置にあるから言うほど圧迫感もないですし、

こげ茶はこげ茶でも色目に微妙に変化もたせてもいいですし、

こげ茶でもストライプとか柄が入ってると重たさはけっこう軽減されます☆電球


家具がナチュラルブラウンで寝具がこげ茶もさらにアリです☆電球

床の色が濃い場合などはあえて色の対比を強調するために

ナチュラルを持ってきたりもしますし!!


実際部屋全体で考えた場合、

こげ茶もナチュラルブラウンはお互いが全然違う色とかじゃなく、

ともに系統でいうと茶系の色なんで、

ごっちゃになっても統一感は十分保てます☆ 


まぁ、難しいことは考えず、インテリアに基本はあっても正解はないので、

家具屋さんや雑誌でいろんなお部屋を見て、好きなようにやってみましょう☆



メッセージでアドバイスするのって、文章苦手なんで、

意味分からなかったらすいません☆笑




インテリアコーディネーターのやこぶせんですダッシュ(走り出す様)


とりあえずシーリングライトはやめてペンダントライトを電球

簡単にお部屋の雰囲気を変えれますよダッシュ(走り出す様)
mango-puddingさまぴかぴか(新しい)

コメントありがとうございますわーい(嬉しい顔)exclamation ×2
ちょっと忙しくてお返事遅れてしまってゴメンナサイバッド(下向き矢印)

きいろとか、オレンジ!私もスキですハート達(複数ハート)
mango-puddingさまの言うように、インテリアって
もっと楽しめばいいんだな〜って思いましたウッシッシるんるん

近くにIKEAはないんですよぉあせあせ(飛び散る汗)だけど、インテリアのお店に行ったりしながら
楽しんで選びたいと思います電球

ほっかんさまぴかぴか(新しい)

メッセージ送らせていただきましたハート
よろしくおねがいしますわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
まぁー?さまぴかぴか(新しい)

またまたコメントありがとうございます目がハートexclamation ×2
両方ともありですかーexclamation ×2((驚
柄物とかも、上手く使えれば幅も広がりますよね!!

あしたはひまなので、インテリアのお店とか
雑誌を見に本屋さんに行ってみようと思います猫ハート

まぁー?のコメントとって伝わりましたょーぴかぴか(新しい)
ほんとにありがとうございますリボン
nicoさまぴかぴか(新しい)

nicoさまも!またまたコメントありがとうございます目がハートハート達(複数ハート)
しかも質問にまで答えていただいて、探してもらったみたいで><

わがままばかりでゴメンナサイげっそりあせあせ(飛び散る汗)

お店なども参考になるんですねexclamation探してみます遊園地
逗子・葉山…は遠すぎていけないかもですが涙

近くにあるおしゃれなお店など見てみますねリボン

ありがとうございますハートハートハート
やこぶせんさまぴかぴか(新しい)

インテリアコーディネーターexclamation合格おめでとうございますハート達(複数ハート)
すごいですねexclamation ×2exclamation ×2

ペンダントライトの方が雰囲気のあるお部屋になるんですねグッド(上向き矢印)

照明のほうもこれから勉強してみます目がハートハート
折角お返事いただいたので。。。
黄色って無難なんですよね、意外と。華になるし、季節もあまり問わない。
でも例えば秋冬だったらボルドーだと茶にも合うし、夏だったらベビーブルーとかにしたらいいし、好きな気分に合わせて、ベッドカバーやカーテンを何色か持ってるといいですよね。クッションで個性を出してもいい。いろんな色のクッションでもいい。

好きなものを集めていくといつか統一感が保てる空間になるのは事実としてあります。ですが、年月がかかるので私が言ったのは今のところは、という話です。

前にライトの話をされている方がいらっしゃいますが、もし天井に直付けのライトで蛍光灯だったらしょうがないので(ここって賃貸ですよね?)黄色身がかった色の蛍光灯を選ぶといいかと思います。
あとは、床に置く無印の銀色のスタンドライトを天井や床に向けて付けるというのも雰囲気が出ます。(間接照明として利用する、ということです。全然部屋の広がりが違いますよ。)
この方法は結構おススメです。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

インテリアコーディネーター 更新情報

インテリアコーディネーターのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング