ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松山洋楽懐メロファン倶楽部コミュの松山洋楽懐メロファン倶楽部 Revisited

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
誰も待っていなかったのに
解散から26年の時を経てついに復活?「松山洋楽懐メロファン倶楽部」

活動期が1981〜1983年だったので、懐かしんで聴いていた
60年代の音楽は、ほんの10数年前の出来事でした。

それからもう半世紀近くが経とうとは…。
ラヴピース、ウッドストックは遠くなりにけり(字余り)

その主要メンバーはすっかりLoose Endsですが、
頭がどんなに明日の記憶状態になろうとも
あの頃の音楽は以前にも増して鮮やかにフィードバックしてきます。
50's〜70'sはまだまだOnly Yesterdayなのです。

掃除をしていたらメンバーの1982年当時のMy Favorite Songs 20
が出てきたのでちょっと紹介。

Daddy Hirohiko氏
 1.アイ・ウイル・フォロー・ヒム(リトル・ペギー・マーチ)
 2.ポエトリー・イン・モーション(ジョニー・ティロットソン)
 3.内気なジョニー(ジョニー・ソマーズ)
 4.テルスター(トーネードス)
 5.プリーズ・プリーズ・ミー(ビートルズ)
 6.ドゥ・ワ・ディディ・ディディ(マンフレッド・マン)
 7.グラッド・オール・オーバー(デイヴ・クラーク・ファイヴ)
 8.恋のダウンタウン(ペトラ・クラーク)
 9.アイ・ゴー・トウー・ピーセス(ピーター&ゴードン)
10.ハート・オブ・ストーン(ローリング・ストーンズ)
11.ドント・ウォリー・ベイビー(ビーチ・ボーイズ)
12.恋はあせらず(シュープリームス)
13.ベイビー・イッツ・ユー(シュレルズ。ビートルズ。スミス)
14.スタンド・バイ・ミー(ベン・E・キング)
15.アイ・キャント・レット・ゴー(ホリーズ)
16.シャウト(アイズリー・ブラザーズ)
17.グローリア(ゼム)
18.リスペクト(アレサ・フランクリン)
19.高鳴る心(ヤング・ラスカルズ)
20.嵐の恋(バッド・フィンガー)

Summer Joe Mori氏
 1.ビキニスタイルのお嬢さん(ブライアン・ハイランド)
 2.ドミニク(スール・スーリル)
 3.シェリー(フォー・シーズンズ)
 4.グッドバイ(メリー・ホプキン)
 5.この胸のときめきを(ダスティ・スプリングフィールド)
 6.オールド・ファッションド・ラブソング(スリー・ドッグ・ナイト)
 7.イン・ザ・サマータイム(マンゴ・ジェリー)
 8.ハッピー・トゥゲザー(タートルズ)
 9.バス・ストップ(ホリーズ)
10.1−2−3(レン・バリー)
11.そよ風にのって(マジョリー・ノエル)
12.シュガー・タウンは恋の街(ナンシー・シナトラ)
13.すてきな王子様(フランス・ギャル)
14.今日を生きよう(グラス・ルーツ)
15.愛する君に(ママス・アンド・パパス)
16.悪魔とモリー(ミッチー・ライダー&デトロイト・ホイールズ)
17.夜明けのヒッチ・ハイク(ヴァニティ・フェア)
18.ウインチェスターの鐘(ニュー・ヴォードビル・バンド)
19.あの娘のスタイル(ゲイリー・ルイスとプレイボーイズ)
20.キサナドゥーの伝説(デイヴ・ディ・グループ)

Hank Y
 1.ミスター・タンブリンマン(バーズ)
 2.サニー・アフターヌーン(キンクス)
 3.ペギー・スー(バディ・ホリー)
 4.ジョニー・エンジェル(シェリー・フェブレー)
 5.キャシーズ・クラウン(エバリー・ブラザーズ)
 6.燃ゆる初恋(ルビー&ロマンテックス)
 7.16本のろうそく(クレスツ)
 8.グルーヴィン(ヤング・ラスカルズ)
 9.サーファー・ガール(ビーチ・ボーイズ)
10.ウイル・ユー・ラブ・ミー・トゥモロウ(シュレルズ)
11.アイ・フォート・ザ・ロウ(ボビー・フラー・フォー)
12.なぎさの誓い(タイムス)
13.ジョージー・ガール(シーカーズ)
14.渚のボォード・ウォーク(ドリフターズ)
15.悲しき足音(ステーヴ・ローレンス)
16.マイ・ガイ(メリー・ウエルズ)
17.レイン・オン・ザ・ルーフ(ラヴィン・スプーンフル)
18.タバコ・ロード(ナッシュビル・ティーンズ)
19.チェリシュ(アソシエイション)
20.二人だけのデート(ダスティ・スプリングフィールド)
次点・二人のシーズン(ゾンビーズ)

現在もあまり変わらないか…。
しかし、3者とも一曲もダブっていないね。

コメント(11)

わぁあ懐かしいぃ!
今もおんなじやん!

成長がない?
いや、これでいいのだ。
持ちつづける気持ちが大事。
ね!

ところで、SMAPがでてる携帯のCM見た?聴いた?

グラファン、ロコモーションですぜい。

オールディーズ・イズ・ヒア・トゥ・ステイ!
今も好みが全く変わってない。
中学生時代の印象そのまま。

「三つ子の魂、百までも」

まさに実証

この号では、ひでみちゃんも寄稿してたと思う。
追伸
恋のダウンタウン
ジョージーガール
ハートオヴストーン
嵐の恋
サーファーガール
二人のシーズン
 
は僕も大好きやなあ。
あと、忘れてたのが
「グッドバイブレーションズ」「インマイルーム」
「ヘルプミーロンダ」「アイゲットアラウンド」
「グッドタイムズ バッドタイムズ」
「コズミックブルース」
「わが心のジェシ」「スザンヌ」
「ビロードのような朝」(Nancyの方)
あと、今日、カフェブリュでかかって一緒にいた先輩とダーリンが思わず
「いい曲は、何十年たってもいいなあ!」と異口同音だったのが

プロコルハルムの「青い影」

またシーフードカレーを食べてきたのでした。
(大学時代のBANDの先輩接待で。イッチーはクールにスルー)
「役者やの〜!」が口癖の薬師神先輩のような先輩になってきたような。
>ひろちゃんさん
見ました。ソフトバンクですよね。
どうも“Come on,Come on”のところが欲しかったみたいだな。
それならstonesでもChuck Berryでも、と言うのはマイナーすぎる?

Kylie Minougeなら、ちょっとなあ…だけど、
グラファンはいいね。

>moriさん
江戸君という人も書いてたけど、誰だったけ?

Please please meじゃダメなのかなぁ。

ジャニスじゃ…うーん考えてしまうなぁ。

でも、あのCMのおかげでグラファンリクエストくるやろうね。

CMでよみがえるオールディーズって多いから。

キリンとサントリーでレッツ・ゲット・トゥゲザーとか…。

昨夜、Cafe Bleuにライブを聴きに行ってました。

山川さんのギターの元も持ち主です。

楽しいライブでした。

私は、クラシックギターが長いですが、

最近、2重奏を始めて、ポピュラーや映画音楽を弾いてます。
『好きにならずにいられない』なんか好きで、よく弾きます。

今年に入って、松山ボサノバクラブも立ち上げたので、
よろしくお願いします。
> R2さん

昨日はうれしい初対面でした。
ボサノバ、あまりくわしくないので教えてください。
> R2さん

はじめまして。
先日のLiveでVIDEO係してた親父です。
僕は独奏は苦手で小ユニットはなど好きです。
セルジョ・メンデス&BRAZIL'66の最初の2枚のアルバムや
初期のTIJUANA BRASSが大好きでここ40年間よく聴いています。
(もちろん、アストラッド・ジルベルトのFirstアルバムも。)

なので、VIDEO撮影中、山川さんの演奏を聴きながら悶えてました。
身体が自然に動いてくるんです。性格的にはアンチ・ラテン気質なのに。

機会あったら聴いてみたいです。(入場料は基本無料派なので無理ですが。)
> HANK編集長

江戸君はたあ君と同じく9thで厨房にいたお友達です。
(お互い人付き合いが苦手で、一度も会話したことないですが。)
まことちゃんやくみさんとかもいて賑やかでした。
のちに北さんもmixer周辺に常駐していたような。
ハングリーハーツやどんぞこにいたときは北さんがPA、
やけくそやP♂CATにいた時は江戸君や福岡君がやってたような。

(あまり人と話せんから情報少ない。ひろちゃんなら詳しい。)
ひろちゃんさん、moriさん、

ありがとうございます。
私は、S&Gが大好きで昔、FM放送をテープ(オープンリールです)に
取って、擦り切れるほど聴きました。

まだ、当時のテープどっかにありますよ。

ボサノバのライブ、cafe.blueでやってみたいです。

そのときは、よろしくお願いします。
> R2さん

それ
ナイスアイデア!

あそこにはボッサが似合います。
マスターも好きって言ってたし、こりゃうれしい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松山洋楽懐メロファン倶楽部 更新情報

松山洋楽懐メロファン倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング