ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

mixi生活保護コミュの貸家について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんは、生活保護で貸家を借りれましたか?

母親が肺腺癌になり生活保護を2年前に申請しました。
1年前に母親が他界。
両親は亡くなっていない状況です。

私はシングルマザーで子供が二人います。
近所には結婚した兄が住んでます。

今住んでる家は母親の名前で借りました。
来月貸家の更新で母親が亡くなったことを不動産屋に伝えました。


母親が亡くなってからの1年は滞納することなく家賃を払ってきました。

不動産屋には、生活保護をうけていて、私は難病で働けない事などを伝えました。
収入もどれくらいあるのか教えました。

大家さんと相談するといってましたが、追い出されそうで怖いです。

働いてないことが気になってる感じでした。

皆さんは部屋を問題なく借りれていますか?

コメント(4)

主さんに質問ですが、結論は簡単です。

(質問)

お母様の相続放棄の手続きを裁判所で行いましたか?

(回答事例1)

「はい。しました」→ この場合には、何とも言えません。

(回答事例2)

「いいえ、この1年何も手続きしていません」 

→この場合には、単純相続によって相続しておりますので、
賃貸借契約における「借主としてのお母様の権利」も相続します。

つまり、相続人である主さんと大家の契約が、母親の死亡により開始して
おります。

それと、このケースの場合、貴殿を簡単に家から追い出すなんて無理ですし、
不動産屋や大家が何を言ってこようが、主さんが家賃さえちゃんと払っていたら
立ち退き料としてかなりの金額の金を積むとかしない限り追い出せませんし、
それだって、手続きに時間がかかるというものです。

それ位、借主は法律で守られていますので、強気で対応するべきに思います。

詳しくはこちらに書いてあります。

http://www.zennichi.or.jp/law_faq/%E5%80%9F%E4%B8%BB%E3%81%AE%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%B3%83%E8%B2%B8%E5%80%9F%E9%96%A2%E4%BF%82/

(注)
今回のケースの場合、主さんが、しっかり家賃を払い、債務履行しているからこそ
強く言えるものであり、家賃滞納している人に関しては言及していない事に注意。
もっと言ってしまえば、相続放棄を誰もしていないなら、
現在の借主は、主さんと主さんの兄の準共有である。
つまり、借主は二人となり、二人は連帯責任の関係になる。
文章を読んでいて、違和感があったので、書いておきますが、
主さんは、恐らく、大家側に契約者である母親の死亡を伝えた所から、
また主さんと大家側で新規契約を結ばないといけないと勘違いしている
という前提があるからこその文章構成になっているとお見受けします。

しかし、上記でも触れたように、今回の件は、生活保護者だから借りられるか
どうかの話ではありません。

借りられるかどうかの話をするのであれば、それは母親が生きていた時代に
終了している話であり、現在は、「私(主さん)が相続人になっただけ」の話です。

生活保護者は相続人になれないなんて聞いた事ありませんし、
それどころか、もし母親に1億円の相続財産があった場合には、
母親の死亡した年月の1年前から、現在まで受け取った生活保護費を
全額返還しなければなりません。

つまり、「生活保護者は相続出来る」のです。

だから、今生活保護者の人間が、これから新規に大家と契約しようと思うが、
借りられるかどうかの話と、今回の主さんの相談内容は別次元のものだと
考えないと、

「あれ?主さんは生活保護でも借りられたのに」

なんて筋違いな事を言い出しかねないので、注意が必要です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

mixi生活保護 更新情報

mixi生活保護のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。