ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新潟大学農学部国際シンポ2009 コミュのトピックス!?よくわからんけど書くよ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ごめん、ゆみちゃん。mixiの使い方がわからない。まあ、一応書くよ。廣嶋さんあら、みんなを豪農の館に連れて行きたいっていう案が出たよ。新大の学生だけでも集まるの大変だし、準備期間も無いし、シンポ全体でも口述発表者が少ないから、発表の部で学生部門を作るより、1日学生見学会に絞ってお手伝いしてもいいかもね。私は、豪農の館で思いついたのが関川村の渡辺邸。そして、アメリカの大学を出て英語ぺらぺら・在来品種の種を使った無農薬栽培という持続的な農業をしている・地域の中でコミュニティーを作り農業仲間を作っている・薬に頼らない医療を地域で取り組んでいるなど面白い取り組みをしている大島農縁で農業体験をするってのはどうかな?雑穀も食べられる!!最後にムスリムが入れるのかわからないけど近くの温泉に行って、夕食は河原でバーベキューとか。

コメント(1)

コミニュティの使い方分かっていれば大丈夫わーい(嬉しい顔)
その感じでOK OK!

先生たちの許しがあれば一日県学会いいね。
それで、豪農の館に一泊できれば面白いね^^


私も考えてました。

その中に、豪農の館・大島農園っていうキーワード含まれていたよ^^
大島さん、英語できるから通訳しなくていいしね^^

「新潟の農業や農民の生活の変化」に焦点を当てると面白いんじゃないかな。
前に授業でみたビデオ英語版があるといいんだけど。

新潟県立博物館とか新潟ふるさと村にそういう昔のが展示されているんだってさ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新潟大学農学部国際シンポ2009  更新情報

新潟大学農学部国際シンポ2009 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング