ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

喜ばれる差し入れを考える会コミュの入学祝いのお返し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、義弟から、娘にお祝いとして、五千円をいただきました。

確か、出産の時も、五千円をいただきました。

『同じくらいの金額のティシャツ』にしてと言われ、お返ししました。

今回は、何も言われなかったので、悩んでいます。

義弟と、主人は口もきかない間柄・・。

私も、あまり話したことがありません。

ちょっと変わった弟で、ひきこもりみたいなカンジなんです。

何か、意見をください。

お願いします。

あと、義母へも、お返しをしたいのですが・・。

家が歩いていける距離で、よく会っています。

遠いと、写真とかって友人は言っているのですが。

近いので、渡したことがありますが、

あまり喜んでいる様子はありません。





コメント(3)

お住まいの地域の風習もあるかと思いますが…
私が教わった作法の教室では、入学祝いは基本的にはすぐにお返ししないものだそうです。
無事卒業した時に改めてその報告を兼ねて御礼をする。
ましてや、御身内の方ですしね。

しかし、こういったことを存じ上げない方でしたら気分を害されるかもしれませんね。
お返しと言うと大抵頂いた額の半分位までで何か御礼をと
考える事が多いかと思うのですが、出産祝いのお返しに、
同等の額のTシャツを要求されたと言うのは内祝いとして、ですか?

私も上の方と同じく、
入学や七五三等の子供のお祝い事は御礼のみのお返し不要と
聞いてきましたが、上記の事を踏まえると義弟さん方には
きちんとしておいた方が、何となくですが後々良いような・・
そんな気もしますね。

お姑さんに、こういう物を考えてるけれど
義弟さんの好みに合いそうか聞いてみる事は難しいですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

喜ばれる差し入れを考える会 更新情報

喜ばれる差し入れを考える会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング