ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

台東区立保田学園コミュの自己紹介です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昭和53年?に1年間在籍していました。
tomiさんが5年生の時に3年生で可愛がってもらいましたよ。
わかば2斑で宇津木先生でしたが、ちょうどその時お腹の中に赤ちゃんが居まして、朝日先生や田村先生?が代わりの保母さんでした。
去年の暮れの解散式に出席したのですが、同じ年の懐かしい顔(3名)に会えて楽しかった。もちろんtomiさんにも会えて嬉しかったです。
2次会のカラオケ「白バラ」に行き最後まで飲んでいました。

コメント(7)

始めまして(解散式で御逢いしているでしょうが・・・)
53年・・・僕が生まれたのが、51年なんですが・・・
宇津木先生その頃子供産んでたのか・・・
と今読んでて思いました。山崎先生・宇津木先生は私も
お世話になって知っていますが、学園も無くなり今は隠居・・・
1年に1度位先生たちにも会える機会がほしいですね。
おはようございます。
私も保田学園に上記のてっちゃんと同じ時にお世話になっていました。解散式でなつかしの面々と再会し、仲間たちと同窓会を続けていきたいね、と話しています。
こんばんは。
始めましてm(−−)m
自分は昭和63年と平成元年の2年間在籍してました。
最近MIXIを始めて・・・。
学園も無くなってしまい寂しいですが(TへT)

山崎・宮田・宇津木etc・・・
懐かしいです!!
今でも何人かの友と連絡したり遊んだりしています。

皆さんにとってはずっと後輩ですが
よろしくお願いします。
みなさんこんばんは。
MIXIができるまでは、狭い範囲の仲間や想い出の中でしか保田学園が登場する事はないのですが、MIXIによって世代を越えたおつきあいが出来ることは嬉しいですね。

>自分は昭和63年と平成元年の2年間在籍してました。

その頃は1年に1〜2回位はバイクで保田学園に遊びに行きましたよ。会っているかもしれませんね。
みなさんはじめまして!保田学園コミュを見つけて嬉しいです^^49年生まれの者です。59年〜60年(小学4年〜5年)まで在園しておりました。余談ですが、なぎさで寮長をしていた記憶があります(笑)
ローラースケートと一輪車、狭いコートでのサッカーが懐かしいです。
同期の方声をかけて下さいね♪
こんばんは、この間の台風13号の被害で南房総が大変になっている報道を毎日見ていて保田学園を思い出しています。
自分は昭和55年に在籍していました。オタク評論家になった増田さんと同じ小学校から1年間お世話になりました。喘息持ちで保田で生活してその時は良くなりましたが家に帰ると「元の木阿弥」で更に悪くなり家族共々転地する事になり都落ちを経験しました。現在は鋸南町並の田舎暮らしをしてとっくにオジサンですが喘息は何とか治まりました。今では浅草周辺で生まれた事など「夢幻のごとく」感じてそんな良いところ住んでいたのか、勿体無く家族に申し訳なく思いますね。山崎先生、高名先生にも会いに来てくれたのに申し訳ないと感じています。なぜなら保田を退園してから同級生と台東区であっても冷たくされた(石田さんなど)のでこれが当たり前の事何だと小学生の私は感じてしまい人として残念な態度を取ってしまったことを今でも恥ずかしく思います。今度鋸南町に観光したいのですが保田の同窓生と一緒に行きたいと思いますね。石田君冷たくしないでね。
昭和62、63年度卒園のヤッシーです。
先日東京に行く予定があったのでLINEで連絡を取り合ってる黒川先生(旧姓川名)に36年ぶりに(笑)お会いしましたexclamation
黒川先生のサプライズにより山崎先生にも来て頂き楽しい時間を過ごしました。
普段から黒川先生と山崎先生は会っているそうです。
当時の面影が無い現在の私ですが、、、
だいぶ太りまして先生方驚いてました 笑
お会いした場所は館山の手前の那古船形駅にある今は亡き溝口先生の娘さんが営むギャラリーカフェの船形倉庫でコーヒーを飲みながら学園当時の話で盛り上がりました。
溝口先生が私達を呼んでくれたのかな〜
あ〜先生の絵だexclamationって
どこか懐かしいく思う絵の数々
溝口先生の娘さんも私達の話に入り昔話に花が咲きました。
私は2年間学園にお世話になりましたが先生方は当時担当した子はほぼ覚えてるって話してました。
話足りなくもっとおしゃべりしたかったのですが時間が来てしまい千葉をあとにしました。この続きはまたお二人に会った時に

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

台東区立保田学園 更新情報

人気コミュニティランキング