ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マジェスタコミュの20マジェスタのインプレッション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新型マジェスタが発売されましたね。15日に早々とディーラーにて試乗させて頂いたので一部LSと比較しながら、インプレッションをお届けしたいと思います。

試乗車は、Aタイプ4.6リッターV8,2WD、ボディカラーはソリッドブラックの仕様です。

カラーコードをみると、202でした。レクサスの黒である212とは依然として差をつけられているようです。


車内に乗り込んで最初に目につくのは、木目が艶ありからつや消しになったことです。外見上の問題ですから好みが別れるところですが、個人的には残念です。それから、マジェスタの専用装備だったヘッドアップディスプレイが廃止されたようです。

乗り心地は、この手のクルマとしてはかなり堅いです。そのため、高速道路では安定性が高いかもしれませんが、一般道で従来のような、ふんわりした乗り心地を味わうことはできません。また、ショックの切り替えができないので、調整もできません。
エアサスペンション独特の乗り心地を、ほとんど感じさせないチューニングです。このあたりも好みが別れるところでしょう。

変速機は軽い変速ショックを、アクセルペダルを通じてドライバーに伝えてくれるので、まったく変速ショックがないレクサスLSより運転しやすいです。

LSと同じエンジンを搭載していますが、なぜかデチューンされていまね。ということは、トルクは太くなっているのかな、と期待したのですが、そういう感触はありませんでした。そして、LSと同じエンジンなのになぜか力感がかなり劣るのが不思議です。

特筆すべきはブレーキです。15マジェスタの硬派な感触のブレーキが戻ってきました。いわゆる"かっくんブレーキ"ではありません。強い制動力が必要なときには、それなりの踏力を要求する、微妙なコントロールがしやすいブレーキです。

その他細かい点ですが、車載工具はコストの安い品のままです。かつてセルシオには立派な車載工具がついていましたし、専用収納スペースがありました。今回のマジェスタには、力を入れて設計したと漏れ聞く割には、そういう配慮がありません。

カタログは立派になりました。30セルシオ並の製本で67ページあります。

以上

コメント(3)

なるほどぉわーい(嬉しい顔)こういうトピ楽しいですうれしい顔
是非17マジェとかもやって下さいうれしい顔
20の事知りたかったので
なんか読んでよかったです曇り

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マジェスタ 更新情報

マジェスタのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング