ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タオバオ代行コミュの『新商品を求める中国人』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中国における情報伝播力は、僕たちが想像している以上にすごいです。
また情報収集力も素晴らしいです。今まではちょっと型番遅れでも飛びつく
中国人がいましたが、最近はどうやら様相が違うようです。新しいモノ 
新製品を求めるようになってきたように感じます。本物のipadの発売当日に
、ニセモノipadが発売開始されたのはちょっと驚きですよね (^^;)


まあ上記の例は、新商品を求める・・・という本来の意味合いからずれて
しまいますが、それだけ新商品にアンテナを張り巡らせているということ
です。

電子機器に限らず、アパレルや化粧品など僕たちの得意分野の製品におい
ても「新製品」に敏感で、売れているアイテムの新製品情報を流しますと、
さっそく写真などを求められ、予約注文が殺到します。アリババジャパン
の香山氏も中国人の新製品志向について指摘しておりまして、今までとは
違うムーブメントを教えてくれています。

日本で人気のゲームソフトの新しいシリーズが出たりすると、徹夜でお店
の前で並ぶ模様がニュースになったりしますよね。たまに大きなショップ
では手に入らなくて、小さな中古ゲーム専門店に行ったりすると置いてあ
ることがあります。それなりの仕入れルートを持っていることが前提とな
りますが、発売直後で入手困難なソフトやゲーム機器などは、定価よりも
高い値段で売れる可能性があるので、多少高くてもどんどん仕入れるそう
です。

この現象は中国でも同じなのです。

多少高くても「買う」という消費の流れが少なからず中国には存在します。
少し前の日本産の化粧品が日本の定価よりも高値で取引されていたという
こともうなづけますね。

所得と消費の二極化現象が起こっています。
所得のことはおわかりかと思いますが、まだ中国では貧富の差が相当大き
いです。これは政府が問題視するぐらい大きいです。

ですから様々な対策が講じられているのですが、全体の底上げになるのは、
まだ少し時間がかかるかもしれません。

消費に関しても「欲しいものであれば、躊躇なく買える」富裕層も日本よ
りも圧倒的に多いのですが、比較検討してじっくりと品定めして、
なるべく安いルートで買おうとする中国人も同様に多いです。
もちろん数からすれば、後者のほうが多いのですが、消費全体をグイッと
押し上げているのは、富裕層になります。


特に中国では、不動産価格の高騰に伴う不動産長者が多く、昨年は自分も
ありつこうとマンションの契約件数が激増しました。

「お金」や「儲け話」に対する嗅覚が鋭いと感じるのは、僕だけではない
と思います。
目ざといというか、よく知っています。
ですから、ビジネスの相手企業として中国の企業が多くなっていますが、
下手したら僕たちよりもよく勉強しているのでは?と思える場面に遭遇
します。そこで感じるのは、型番や新製品へのこだわりです。


昨日もお客様がいらっしゃいまして、いろいろと打ち合わせをしました。
I様は、twitterがきっかけで出会うことが出来ました。
僕たちが数カ月前から卸先を探していた商品を扱うことが出来るという
ことで、世間話もほとんどなく、即ビジネスの話しになりました。

Kも同席です。Kは、すでに日本に永住権を持っている中国人で、
中国人の消費動向やタオバオの調査と実務、ビジネスマッチングにおけ
る中国側への交渉などをやっております。さっそくI様にテスト発注を
しました。発注品目がほぼ決定したあとに、「新製品があるよ」という
話しを聞いたとたんKは、迷いなく発注のすべてを新製品に切り替えま
した。

僕はI様が新製品の話しを切り出した瞬間、Kの行動が手に取るように
わかりました。(あ、全部新製品にするだろうな・・・)と わかった
のです。
この段階では、値段の確認などありません。


少し前にやはり売れ筋商品を大量に発注することがありましたが、
値段の確認なしに、新製品購入をしました。

今回テスト仕入れする商品は、中国で間違いなく売れる商品です。
(メルマガはあとでブログ公開しますので、I様との関係がありますので、
ここに書くことが出来ませんが、僕が過去twitter でつぶやいた商品です)

そうです。

「売れる商品」「売れるカテゴリ品目」の新製品であれば、Kの行動は値段
より先に押さえる!!だったのです。

いつも価格調査に熱心で、人から聞いたことだけでは納得せずに、必ず自分
の目で確かめて、価格comや楽天も含めてタオバオ内価格調査をしてから購
入を決定していたKが、新製品のときだけは、
「迷いなく 即 買い」なのです。



中国人はとても大胆である反面、「騙されまい」とする防衛心が強固に働き
ます。ですので、口から出まかせを言えば軽く見破ります。

普段の買い物でも猜疑心の強さを象徴するかのような買い方をします。
弊社のKも届いた荷物は、例え信用できる企業からのものであってもすぐに
開封します。売り物の製品であっても中身を開けて確認します。
(これには僕もびっくりしましたが彼らにとっては、何も不思議ではないの
です)

デパートなどで買い物をして、箱まで開けて確かめようとするのは、
僕たち日本人ではあまり考えられないことですね
 (^^)←これはKのことではありません。ネットに書いてありました。

でも彼らはするのです。

ですから商売上においても 正しい情報を伝えてくれた人、新しい商品の提供
を率先してしてくれた人をKはとても大切にします。

そして、Kは、その情報を間髪いれずに、中国人バイヤーたちに流します。

結果、信じられないような大量オーダーを「サクッ」と受注します。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タオバオ代行 更新情報

タオバオ代行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング