ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

タオバオ代行コミュの中国ビジネスでは、ただ通り過ぎる人もたくさんいます

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんか中国が面白そうだから、中国のビジネスをやってみよう!!
このように思う人がたくさんいます。
そして、最も簡単な連絡手段として、アリババを使うようですね。
ところが、アリババをご利用された方とお話をしますと、
ほとんどの方が、
「意味が通じなかった」
「こちらの質問に対して、ちぐはぐな回答がきた」
「返事が来なかった」

などの落胆を隠せないようです。

そうですね、確かにおっしゃるとおりです。

僕も最初同様に思いましたし、実際に経験もたくさんしてきております。

これは決して中国人の方が不真面目なわけではなく、彼らも
一生懸命、自分の気持ちを伝えてきているのです。
僕たちに合わせて 日本語で話しをしようとしているのですから、
少々大目に見ましょう。

大陸的思考というか、全体にゆったりとしていますので、
日本人のせかせかしたスピードとはちょっと違うようにも感じます。

例えば、向こうからアピールしてきて、それに対して、誠意をもって
答えても そのあとの返事がしばらく来ない・・・ということも
ありますので、気にしないほうがいいです。

何しろ中国では人口が多いです。

日常のビジネスやプライベートのやり取りも多いので、忘れて
しまうのでしょうね。

中国でのビジネスで、普通に買ったり売ったりするのであれば、
アリババを利用した貿易に 一気にトライするよりもタオバオでの
小ロットの売買から実績を積み上げるほうが効果があります。

日本のネットショップでもそうでしょうけど、卸屋さんが出品
しているケースがあるからです。

個人的なやり取りを延々として、結局 話がまとまらなかった
ということを繰り返すよりは、
ビジネスライクに商取引をこなしていきながら 親交を深め、
次のステップに移行するほうが ストレスフリーでいけます。


「買う」「売る」というお金と品物のやり取りをきちんと積み上げていきますと、自然と相手から打診があります。
それが思わぬ大きな話であることが多いのです。
これは実体験してみないとわからないことですが、

「なるほど、こういう風にしてビジネスが拡大していくのか!」という
実感がもてるときが必ずきます。


つまり僕が今回申し上げたいのは、

メールやチャットのやり取りだけではビジネスは成り立たず、少なくとも
お金と品物のやり取りが小さくてもいいですからあったほうが、その後の展開も早いということです。

日本人よりも現実主義だと僕は思います。

そして、日本人よりも 現物主義です。



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

タオバオ代行 更新情報

タオバオ代行のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング