ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自主映画制作コミュの劇場公開作品「少女たちの窓辺」キャスト&エキストラ募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、貴重なスペースお借りいたします。

土屋未来監督作品「少女たちの窓辺」キャスティング担当の鈴木と申します。


私達が所属する、映画学校ニューシネマワークショップの映画制作実習の一環として、来年夏に行われるニューシネマワークショップ主催イベント「Movies-High」での上映を目標とした約20分の短編映画制作を進めております。

この映画は、容姿にコンプレックスを持ち自分自身を受け入れられない中学生の早苗(14)が美術の授業で出された「自画像」という課題と、教師に恋をする容姿端麗な親友、佳奈美との関わりのなかで悩む事で、子供のままではいられないことを知る、といった思春期の少女達を描いた作品です。


○ストーリー
中学二年生の早苗と佳奈美は幼い頃からの友達。音楽部の部活中、早苗は佳奈美が音楽室の窓から外を見ている姿を目撃する。好きな人がいる、という佳奈美。その様子はハッとするほど美しく、容姿にコンプレックスのある早苗は、そこに自分にはない「女」としての美しさを垣間見る。そんな中、美術の授業で「自画像」を描かなければならなくなる早苗。どうしても佳奈美の姿が脳裏にちらつく。佳奈美に対する憧れと嫉妬心。そこに偶然が重なり、早苗は佳奈美の意中の人である中山先生に近づくことになる。中山先生と早苗の親しげな様子にショックを受ける佳奈美。それに反して中山とのやりとりの中で自分に自身を持ち始める早苗。調子に乗った早苗は追い詰められた佳奈美に無神経な一言を発してしまい、佳奈美の逆鱗に触れてしまう。堰をきったようにぶつけられる佳奈美の思いに、早苗は佳奈美との間に新しい関係を築こうとする。

○概要

※ロケ地は伊豆方面、撮影日は2月16日(土)、2月17日(日)、2月23日(土)となります。

※交通費食費は全額当方で負担いたしますが、映画学校の実習作品につき出演料はお支払いすることが出来ません。

※東京都内の映画館での上映が決定している作品です。

※オーディション開催日は東京都内にて1月12日(土)を予定しておりますが、ご都合が悪い方は随時面接を致しますのでご相談ください。なお、オーディション時の交通費については申し訳ありませんがお支払いすることは出来ません。

※劇団や芸能事務所に所属の方は、事前に許可を頂いてご応募ください。


○募集

・メインキャスト
田原 早苗(14)…主人公。中学二年生。音楽部部長。生徒会会計。容姿にコンプレックス有り。

山里 佳奈美(14)…中学二年生。音楽部副部長。内向的だが、美人。

中山 弘明(31)…英語教師。美術も担当。早苗たちの担任。

※東京都内か、もしくは関東近郊での募集となります。

※伊豆ロケの際には、あくまでも現時点ですが2月16日(土)〜2月17日(日)にかけて現地に一泊して頂く可能性があります。未成年の方は当日ご帰宅できるように配慮致しますのでご相談ください。なお、一泊になる場合は宿泊費はこちらが負担致します。

※中学二年生の役柄ですが、十代〜二十代前半でその年代の雰囲気が出せる方であれば問題ありませんのでお問い合わせください。

※未成年の方のご応募については、必ず保護者様のご了解を得てくださるようにお願いします。


・サブキャスト
美紀(14)…女子生徒。

さやか(14)…女子生徒。
沼田(14)…男子生徒。

松本(14)…男子生徒。


※サブキャストに関しては撮影日三日間の内、1日のみ、東京都内か伊豆での撮影予定です。


・エキストラ
※エキストラの方々については、伊豆方面のみでの募集となります。

※十代〜二十代の男女の方々を募集しております。

※定員に達し次第、ご応募をお断りする場合がございます。

※エキストラの方々のオーディションは行いません。ロケ地に直接集合となります。概要はお問い合わせください。


○応募についての注意点

※ご応募の際には、
1、名前
2、身長
3、年齢
4、住所(都道府県名のみで結構です)
5、服のサイズ
6、演技経験の有無

を可能な限り明記の上、mixiメッセージにてお知らせください。私たちが目指しているのは、自然な世界観ですので演技経験のない方でもご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。お待ちしております。



ニューシネマワークショップ制作
土屋未来監督作品「少女たちの窓辺」

キャスティング担当 鈴木勝之

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自主映画制作 更新情報

自主映画制作のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング