ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

DRAGON GATEドラゴンゲート速報コミュの雑談掲示板≪其の九≫

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談掲示板≪其の八≫
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=78264441&comm_id=4420538


常識の範囲内でお願いします。どんな話題でも…まぁオーケーオーケー!


※※※※こんなトピックもあります※※※※

●質問トピック●
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=62800490&page=1&comm_id=4420538

◆初めましてのご挨拶◆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=44725954&comm_id=4420538

◆観戦同行者&チケット関連◆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=44876146&comm_id=4420538

◆マイミク募集◆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=54957505&comm_id=4420538

☆コミュニティー宣伝☆
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=54957559&comm_id=4420538






★★2015年の流れ★★
下半期、力を誇示する鷹木はMEから孤立するがミレニアルズを解散したT-Hawkと一夜限りのタッグ、これを裏切ると、土井YAMATOらと結託しVerserKを結成
一方VerserK初期メンバーの中から追い出されたEitaは、リンダマン、パンチを説得、新人二人を連行し大阪06を含めた新ユニットOVER GENERATIONを結成した





◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
≪2015年解散のユニット≫
ミレニアルズ
(敗者ユニット解散マッチに敗れる)

MAD BLANKEY
(敗者ユニット解散マッチに敗れる)



≪2016年解散のユニット≫
Dia.HEARTS
(敗戦ユニット解散マッチに敗れた為)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



・ドリームゲート王者・
<鷹木信悟>防衛1度
(vs斎藤“ジミー”了)

・ツインゲート統一王者組・
<T━Hawk&ビッグR清水>
防衛1度(vsドラゴンキッド&Eita)



・ブレイブゲート王者・
<ヨースケ・サンタマリア>防衛2度
(vs谷嵜なおき、問題龍)


・トライアングルゲート王者組・
<吉野正人&戸澤陽&T-Hawk>防衛4度
(12/27福岡国際・4WAY戦、3/5大阪vsフジ&堀口&斎了asスモーズ、3/21和歌山vs土井&YAMATO&Kotoka、4/24博多SLvs堀口&ススム&斎了)


・お笑いゲート王者・
<“ハリウッド”ストーカー市川>


・お笑いタッグ王者組・
<フジイ&菊タロー>



・KING OF GATE 2015覇者
<吉野正人>初優勝


・Summer Adventure Tag League 2015優勝チーム

<ジミーススム&ジミークネスJ.K.S>




〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【ジミーズ・2011/12/1結成
2012/3/4・堀口&斎了&神田加入・7/1・谷嵜加入
2015/8/16K-ness.加入
2015/10/8谷嵜脱退】6名

ススム・カゲトラ・堀口・神田・斎了・クネス



【MONSTER EXPRESS
2013/8/23結成・2013/9/12吉野、鯱、リコシェ加入・2015/3/1ウーハー卒業・2015/08/23鷹木脱退・2015/09/23T-Hawk加入、2016/02/14ビッグR清水加入】5人

戸澤・吉野・鯱BOY・T-Hawk・ビッグR清水


【VerserK・2015/08/31〜
2016/05/05YAMATO追放】6人
鷹木・土井・サイバー・Kotoka・問題龍・谷嵜


【OVER GENERATION・2015/10/08〜】8人
CIMA・Gamma・Eita・パンチ富永・リンダマン・山村・石田・キッド



【新ユニット】
BxBハルク・YAMATO・Kzy・ヨースケ・サンタマリア



【無所属】
望月成晃
ドンフジイ
スペル・シーサー
新井健一郎
ストーカー市川
U━T
中村風太
渡邉隼

岩佐拓(ショップ店長)
ジョンソン・フロリダ(神出鬼没)
岡村隆志
八木隆行



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

各選手Twitterアカウント

CIMA→@dragongatecima
鷹木信悟→@pumpinghawk
戸澤陽→@TozawaAkira
YAMATO→@yamato_oldtype
ウーハーネイション→@UhaaNation
リコシェ→@KingRicochet
リッチスワン→@GottaGetSwann
ジョニーガルガノ→@JohnnyGargano
スコットリード→@oScottReedo
HUB→@kaijinhabuotoko
木戸専務→@dragongatekido
中澤矢束→@yatsukanakazawa
市川勝也→@katsupistols
GAORA →@gaora_fight
Kotoka→@Kotoka0108
谷嵜なおき→@tanizakinaoki
Mr.ロベルト舎弟師匠→@robeshisyo



※※【【動きはここで確認
      試合速報】】※※
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=72856201&comm_id=4420538




★★★★★★★★★★★★★★★★

雑談掲示板≪其の八≫
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=78264441&comm_id=4420538

コメント(1000)

>>[960] ジョバーだかなんだか知らんけど、アジアタッグ取ってる事実までもこじつけでブラザーを否定したいだけにしか聞こえないんですが?
ブラザーが勝ちまくったらドラゲーの格が落ちる?ブラザーはタッグ屋であり、けして負け役ではない。ブラザーを馬鹿にしないでください。ただただ気分が悪いです。
>>[961]

なんか勘違いしてるかもしれませんが、今のドラゲーには合わないって話ですよ

ヤッシーがタッグ屋であるなら、前期ブードゥー時代にベルトを採れる人材は幾らでも居たでしょ。

ヤッシーの凄さって強さでは無くて自己プロデュース力とストーリー作りなんですわ。
メジャー系で名前が残ってファンがつくってのは凄いことなんですよ?
でも、現状単独でヤッシーが圧倒的に驚異を及ぼすだけのヒール像を確立できるかってと難しいって話です。

アレそうなんで今後の発言は控えます
皆さんのコメントを見る限り、ヤッシーに対して批判的ですね。

ヤッシーファンの私から言わせてもらうと、前回と今回ヤッシーのドラゲー復帰は嬉しかったです。

ヤッシーが今後、ドラゲーにおいて完全復帰で継続参戦なのか?スポット参戦なのか?わかりませんが…

確かに、ヤッシーは昔から実力はないし、勝ち負けで言えば負け試合が多いかもしれません。

勝つ人もいれば負ける人もいる。

勝負の世界なので仕方ないと思います。

例えば、シングルマッチで両者が強ければ、毎試合時間切れ引き分けになってしまう

ヤッシーの良いところはヒールとしてのマイクはピカイチだと思います。

悪冠一色の時から見てますけど、観客や相手選手を馬鹿にしながらでも笑いをとるマイクはヤッシーにしか出来ないと思います。

ヒールとしてのマイクは土井よりヤッシーの方が上手いと思います。

ヤッシーが悪冠一色時代に活躍してた時、今のドラゲーで最前線で活躍してる土井や吉野は格下、鷹木はまだデビューして間もない選手

ハルク・戸澤・ヤマトに至ってはデビューもしてないし存在感すらない。

今のVSを昔の悪冠一色に例えるなら

大鷲=サイバー

近藤=鷹木

菅原=土井

ジェット(高木)=kotokaではないでしょうか?

今回、ヤッシーが復帰した事でVSがヒール感が増した。濃くなった。と言ってる方もいますが私はまだまだだと思います。

今後、もしガッチャン(菅原)や近ちゃん(近藤)がドラゲーに復帰してヒールをやる時、ヒール感が増したと言えるんじゃないでしょうか?

今回、ヤッシーがドラゲーに復帰したからと言って今更ヤッシーのベビーは無理でしょ?

ヤッシーみたいに個性がある選手がいても良いんじゃないでしょうか?
皆さんのコメントを見る限り、ヤッシーに対して批判的ですね。

ヤッシーファンの私から言わせてもらうと、前回と今回ヤッシーのドラゲー復帰は嬉しかったです。

ヤッシーが今後、ドラゲーにおいて完全復帰で継続参戦なのか?スポット参戦なのか?わかりませんが…

確かに、ヤッシーは昔から実力はないし、勝ち負けで言えば負け試合が多いかもしれません。

勝つ人もいれば負ける人もいる。

勝負の世界なので仕方ないと思います。

例えば、シングルマッチで両者が強ければ、毎試合時間切れ引き分けになってしまう

ヤッシーの良いところはヒールとしてのマイクはピカイチだと思います。

悪冠一色の時から見てますけど、観客や相手選手を馬鹿にしながらでも笑いをとるマイクはヤッシーにしか出来ないと思います。

ヒールとしてのマイクは土井よりヤッシーの方が上手いと思います。

ヤッシーが悪冠一色時代に活躍してた時、今のドラゲーで最前線で活躍してる土井や吉野は格下、鷹木はまだデビューして間もない選手

ハルク・戸澤・ヤマトに至ってはデビューもしてないし存在感すらない。

今のVSを昔の悪冠一色に例えるなら

大鷲=サイバー

近藤=鷹木

菅原=土井

ジェット(高木)=kotokaではないでしょうか?

今回、ヤッシーが復帰した事でVSがヒール感が増した。濃くなった。と言ってる方もいますが私はまだまだだと思います。

今後、もしガッチャン(菅原)や近ちゃん(近藤)がドラゲーに復帰してヒールをやる時、ヒール感が増したと言えるんじゃないでしょうか?

今回、ヤッシーがドラゲーに復帰したからと言って今更ヤッシーのベビーは無理でしょ?

ヤッシーみたいに個性がある選手がいても良いんじゃないでしょうか?
皆さんが熱くなってる時点で、ファンにも劇薬、刺激になってるから。今の時点では良い悪いは言えないのかなと
まぁ………自分は生観戦は一度もなく、週プロの誌面とか、テレビで見てただけでしか解らないのでかなり意見は偏ってるかも知れないです。
とは言え、ドラゴンゲートが盛り上がればそれで良いですけどね。
しかし、最近の戸澤がブログに上げてる弁当がストイック過ぎる………。
ヤッシーは昔から、一部のマニアには受けてる印象だった。当時からそれほど爆発的な強さはなかったし、誰かも言ってましたが今のkotokaみたいな感じが表現としてピッタリかなと。吉野との同窓会タッグまではまあ企画としては良いかなと思ったけど、土井と組んでベルセルクに入って本格参戦とは驚きました。昔を知らない人には新鮮に感じるのでしょうか。でもちゃんとレスリングでも見せないとすぐ飽きられてしまうのではないかと思います。
生でbrother見た事無いのでこれからレギュラー参戦なら1度生で見てみたいです。
TVと生ではやっぱり見え方印象も変わると思うので…。
なんだかヤッシーで盛り上がってしまってますねf(^^;)

まぁ先述の通り、あまり上がって欲しくない気持ちはありますが、決まった以上は
色々盛り上げて欲しいと思います。ヒールとして風貌・言動は十分だし、
彼の技の受けっぷりはある意味芸術的ともいえますし。
(例えば、健介のラリアットを食って吹っ飛ぶサマは、プロレスの‘受けの凄み’を感じさせ、
技の掛け手を光らせるものがあったと記憶しています)

もちろん、受けだけではなく実力もあると思います。
ここ何年かはVMであまり試合そのものをこなしていない感じがするので、
これから試合勘も取り戻していって欲しいです。
中途半端だけは勘弁ですから。
>>[967]
でも南京都(現・京都廣学館)のレスリング部だったからレスリングの技術はあるはずなんですけどね………。
>>[970]
レスリング技術がない、とは一言も言ってないですよ。マイクだけでなく、という意味でとらえていただければ。でも今のドラゲーの選手たち、スキル高いからちょっと不安ですね。
>>[972]
そういう意味では、デビュー戦の時にブラザーに「グリーンボーイ」って言われた鷹木が今や団体のトップですからね。
>>[973]
あの頃から鷹木は新人らしからぬ体躯とふてぶてしさでしたね。その鷹木とヤッシーがユニット組むとは。憎らしいユニットになりそうですね(笑)。
>>[973] グリーンボーイ…鷹木とハルさんがCIMAが持ってるドリーム狙った時にCIMAに言われてたなぁ台風
簡単な話、今のブラザーのキャラにレスリング必要あります??要所要所に細かい技術は見せてますが、表立って使う必要がないから使わない。
俺はブラザーのスキルがドラゲー内で劣ってるとは思いません、仮にも闘龍門で究極龍に基礎を叩き込まれてますし…初期T2Pを見たらわかる事ですよ。
ブラザーは巧い選手ですよ。
今のドラゲーに合うかどうかは分かりませんが、決して下手な選手ではないと思います。
今のドラゲーのペースについて行けていないという意見もありますが、確かに現状ついて行けていないとは思いました。
ただ巧い選手ですから、僕は今後順応してくれると信じてます。
質問です!
Eita選手のサラマンダってどんな技だろう!(°ω°)!
>>[979]

ありがとうございます!雪崩式前方回転エビ固めっすね!( ´ ▽ ` )ノ
鷹木ってシーマ辺りと同じようにノマド(年間契約じゃない)でしたっけ??

さすがに年間契約してる人たちが会社の許可なしでそんなことやったらクビでしょうし。。。
ベルトかけた試合に絡まないつもりなんでしょうかね
乱入させないとYAMATOに勝てないヘタレチャンピオンなんてワールドに出なくてけっこう!
こうやって皆さんの反感をかう所を見るたびに鷹木のヒールの才能ですね。

個人的にはM2K時代のモッチーの次ぐ良さです。
全体見て思うんですが、選手名正しく書きましょう。大文字でYASSHIですよ。誤字脱字がひどい。
ブラザー反対派のヌルい人間が言うのもあれですけど、別にそこまでキッチリしなくても大体誰のことかは分かりますよ。地味に小文字になろうが、片仮名になろうが、Hが無かろうが、ブラザーって言おうが、ヤッシーって言おうが、スティービー・ブラザー・ツジモトと言おうが、辻本恭史って言おうが解ればいいんですよ。
こういう息抜きの場でそこまできっちりキッチリやってたら疲れますよ。要するに気にしたら負けです。
とは言え、ヌルいは気になるけど………(笑)
>>[987]
批判している人間に言いたいだけです。名前も間違える人間がなぜ批判できるものかと。
YASSHIさん、これだけ話題(ここだけかも知れませんけど)になるなら、復帰成功って事ですね。
ただ、私は仲良しこよしのぬるいドラゲーが大好きなので、ドラゲーのルードユニットはそんなに悪くなくていいです。
悪冠時代に観に行ったメインの試合がノーコンテストだった時の消化不良感といったら。。(笑

鷹木さんがホントに神戸ワールドを蹴って大日両国大会に出るようならたいしたもんですね。
>>[975]

グリーンボーイで思いだしたけど、その昔土井VSキッドの試合でキッドが昔のマスク(緑一色)をかぶってた時、土井が切れて『何やグリーンピース』とて言われて食べ物扱いでした。ワラ

>>[990] グリーンピースexclamation & questionなんじゃそりゃexclamation & questionまぁキッドさん緑一色なイメージ強いし緑一色だったんだろうけど…あせあせグリーンピースっていう発想は土井WORLDって感じだなぁ(笑)
>>[991]

昔のキッドは、緑一色とか赤一色のマスクかぶってましたよ。

悪冠一色ではないですよ。ワラ
>>[992] キッドさんはヒールのイメージ無いですねあせあせbloodの時って一応ヒールなのかなexclamation & questionと思いながらも早めに追放だったし…たらーっ(汗)
一色のマスクはあんまり見た事無いかも?(白)ですexclamation ×2
赤はイメージに無いけどWikipediaのキッドさん赤いマスク被ってた気がする󾬆
>>[993]
あれは黒ベースに赤が入ってるKAMIKAZEの時のマスクですね。
ブラッドウォーリアーズの時も最初は青でしたけど、ジャンクションスリーに加入してからは元のみどりのマスクに戻ってますね。
話それちゃいますが、街中で選手に遭遇した時って皆さん声かけたりしますか?それとも、気づいてないフリしてやり過ごす?
よく三宮いくけど、ボティアダプトとか行ったことないしなぁ。まぁすれ違っても話さないでしょうね。
なんば駅で諏訪魔選手は見かけたことはありますけど、話しかける勇気無いですね〜。
>>[995]
私は三宮で鷹木信悟を見かけた事あります。
あまり好きじゃないので、声は掛けませんでした。
あと、さんちかで素顔の問題龍を見かけた事あります。
素顔やし、お店にサンボーホールの優待入場券を配っていたので、仕事の邪魔になると思い、遠くから眺めてました。
>>[995] コンビニでCIMAに出会いましたよるんるんテンションが低いけど「CIMA選手ぴかぴか(新しい)」と小声で言うと「どうも…あせあせ」って言われましたぴかぴか(新しい)
>>[994] やっぱりキッドさんには緑が似合うぴかぴか(新しい)コスチュームも緑が一番良い揺れるハート
皆さん反応ありがとうございます。
確かに素顔だったりお仕事中は声かけたりはしないほうが良いですよね。
ただ思いがけないところで会うとびっくりして名前呼んでしまう気もしますが、私も話しかける勇気なくっていつもあとから声かければ良かったかなとちょっと後悔しますあせあせ

ログインすると、残り964件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

DRAGON GATEドラゴンゲート速報 更新情報

DRAGON GATEドラゴンゲート速報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。