ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

林家三平コミュの三平堂

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都台東区根岸(JR鶯谷駅下車)の自宅に立派な記念館があります。ファンの人は行けるものならぜひ行ってください。ゆかりの品、おもしろい仕掛け、舞台などがあり、土産物も買えます。もしかすると正蔵師匠に会えるかも。「よしこさん」を歌いながら帰りましょう。

コメント(9)

「よしこさん」。

隠れた名曲ですね。誰かリメイクして歌わないかなー。
 はじめまして!三平の大ファンとして、当然、根岸の「三平堂」に行きました。お土産に、「よしこさん」が入ったCDを買いました。三平堂は、以前、土曜と水曜が休館だったとか。
「どう(土曜)もすい(水)ません」から、そのように決めたとか!http://www.sanpeido.com/f01_goannai.htm
すいません。三平堂は「 ドーもスイませんの土曜日と水曜日と、日曜日に開堂しております。」でした。
「よしこさん」CD化されているのですか。
はじめて知りました。

(^▽^)
はじめまして。
私は↓このCDを持っております。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000064U4H/qid=1121160875/sr=1-6/ref=sr_1_8_6/250-8021578-6306621
すごく歌が上手なので、びっくりです。
けとしさま
 20曲入りとは!凄いCDをお持ちですね。ぼくは、「三平堂」で買った5曲入りCDでした。それにしても、三平の音源や映像が少なすぎる(大涙)。僕が持っている三平落語のCDも、「湯野番」と「犬の目」が収録された1枚のみ。映像となると皆無です。「踊って歌って大合戦」の映像が見たい!!!
ほんと、CDはまず買えませんね。映像は最近の特番のTVを録画したものしかありません。話でなくてギャグ連発の録音で十分なんだけどなあ。客をいじるのと時事ネタは絶品。もう二度とあんな人は出ないでしょうね。私は三平、痴楽、柳昇、馬風が好きなのですが、馬風以外はみんな鬼籍に入りました。とほほ。
パンク!ジジイ!さま
もう10年以上まえのCDですから、貴重だったのですね。大切にしなくては!
噺のほうは、まだCDが出る前、おそらく1983年ごろ出た2本組みのカセットを持ってるだけで、もう再生装置を持ってません・・・(苦笑)
YMOの高橋幸宏さんとお笑い評論家としての山本益博さんの対談が付録としてついてました。
あ、カーステレオにカセットが付いてるのを思い出しました!久しぶりに聞いてみようと思います!

極楽とんぼ様
私も客いじり、だいすきです!途中で入場されたお客さんに「今いらっしゃるんじゃないかって噂してたんですよ、、、」ってやつです。
客いじり。寄席ではたまにありますが、テレビでも堂々と、しかも絶妙なタイミングで、あのキャラでというと三平師匠だけでしょうね。拙者、子供の頃は師匠の良さがわからなかったのが本当に残念です。大人になってからわかる良さって、他にもいろいろありますよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

林家三平 更新情報

林家三平のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング