ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

"諸江"でピンと来た方 ! !コミュの起源、由来に関して

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前、金沢の諸江屋さんを紹介する番組だったと思うのですが、
名前の発祥は九州佐賀の多久市であり、そこから石川や東京に
移り住んだと記憶しています。
但し、かなり前の記憶なのでご存じの方が居ましたら是非教えて
頂きたいと思います。

よって、金沢に諸江町が有ったり諸江さんが多かったり。
また、東京の武蔵村山市には30〜40件ぐらいは諸江さんが居ます。

現在、20名ほどメッセを送らせて頂いているため、色々な情報
交換が出来ればと期待しております。

決して堅苦しいコミュではありませんのでご安心下さいませ。

探してみると色々とあるんですね^^
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%BD%F4%B9%BE%C4%AE&lat=36.59444278&lon=136.64862889&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&gov=17201.1599
http://www.kanazawa-city.ed.jp/moroe-e/
http://www.moroeya.co.jp/
http://local.yahoo.co.jp/detail/spot/36fc45529efcd94b3ebecbeb7206e913/
http://c-mmoroe.ftw.jp/gaiyo.html
http://www.musashimurayama-town.com/review/mm001912/post
http://www.nani-eki.jp/sc351023/
http://www.ekurume.com/moroe/

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AB%B8%E6%B1%9F%E5%B9%B8%E7%A5%90
http://www.maniken.info/sports/jl_paging.php?jl_playid=434
http://www.houseco.jp/db/?_action=ViewProfile&arid=2709

コメント(1)

いつかは金沢にも行ってみたいと思っています。
しかし疑問があるのですが、町名と名字が同じって珍しいですよね。
よって、諸江町の諸江さんに是非一度はお会いしたいと考えています。

そう言えば学生時代に先輩で実家が山の裏と言う住所の方が居たのですが、
本当に山の裏だったそうです。
起源を辿っていくと案外単純だったりするのかも知れません。

また、小学生低学年の頃は漢字で諸江となかなか書けませんでしたw
あだ名は何故かモロQで意味も分からず呼ばれていたのですが、大学時代に
居酒屋でモロQと言うメニューを発見し始めて味噌を付けたきゅうりと知り
ましたw
今まできゅうり扱いだと知って少しショックでしたが...。

同じあだ名だった方はいらっしゃるのでしょうかねー?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

"諸江"でピンと来た方 ! ! 更新情報

"諸江"でピンと来た方 ! !のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング