ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の旅行(現地の事情Q&A)コミュのマケドニア・お勧めの街・見所(観光日数の目安)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これと言った目玉のない国ですが、それでも素朴なものが残る国です。

スコピエ:市内はそれほど大きくはないので、旧市街を含めても軽く見て回るだけなら1日でOK。見所は下記に。

旧市街:イスラム系(アルバニア系)の多い地域で、どことなくイスタンブールの様なアラブと東欧の混在した雰囲気を醸し出しています。

マケドニア通り:ショッピング街でもあり、その他下記の見所の基点になります。

スコピエ博物館:マケドニア通りの端にあります。1963年の地震の際に止まった時計の時刻がそのままになっているそうです。

マザー・テレサ像:マケドニア通り中心にあります。マザー・テレサはアルバニア系マケドニア人です。アルバニア系は多くがイスラム教のため、カトリックのアルバニア人は珍しいとのことです。

マザー・テレサ・ハウス(記念館):像の横に09年に建設されました。が、その見た目はまるでテーマパーク、竜宮上の実写版!おおよそ歴史もカトリックも、マザー・テレサを髣髴させる雰囲気の微塵もないこの記念館、地元民にもかなりの不評で、「バービー・ハウス」と皮肉って称されているとのこと・・・。ある意味見所?

その他高台の丘があるので、その上から市内を眺めることも可能です。

オフリド:世界遺産の湖で、マスなどの魚が特産です。夏の観光シーズンは多くの観光客がゆっくり休暇を過ごすためにやってくるそうで、宿泊施設等も比較的揃っているようですが、やはりまだまだクロアチアほどの観光地化はされておらず、地元ならではの雰囲気が漂うそうです。そういった隠れスポット好みの方向け。

ビトラ:夏は気温40度弱、冬はマイナス40度という寒暖の激しい地域ですが、綺麗なホテルもあり、ショッピングストリートもあり。国立公園があるので、山の中のハイキングが楽しめるとのこと。

マケドニアには日本の重湯の様なココアがあります。食べるようにして飲むこのココア、寒い地域だからこそのアイデアかもしれません。

その他マケドニア情報お待ちしてます!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の旅行(現地の事情Q&A) 更新情報

世界の旅行(現地の事情Q&A)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング