ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイヤモンドヘッド@西武柳沢コミュのワインとブランデー、そしてグラッパの関係

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんだか、昼ドラのようなタイトルですが、ブランデーってなんなの?グラッパ??
こんな事を疑問に思っている方は結構多いです

まずはワイン

皆様ご存知でしょうけど、葡萄の醸造酒ですね
葡萄を搾り、発酵させてアルコール分を作り、それを樽で熟成させたものです

んでブランデー

ワインを蒸留したものがブランデー(蒸留とはワインを沸騰させ、その水蒸気を集めたものが蒸留)
非常にアルコール純度が高くなります(製品化するときは水も混ぜてアルコール度数を整えたりもします)

ワインが豊作だった年、あまりの豊作に熟成用の樽も間に合わず、このまま捨てるのも勿体無いので蒸留してはどうだろうか?となり出来たのがブランデーと言われております

最後にグラッパ

ボトルが綺麗なのが多いのがこのグラッパ

でグラッパとは
ワインを絞った時の絞りかすを再度頑張って絞った絞り汁を蒸留したのがグラッパ
日本で言うと「粕取り焼酎」ですね
元々はワイン農家の楽しみであり商品化されるようなものではなかったのですが、近年、その美味しさが伝わり一般にも販売されるように
茎も、皮も種も一緒に絞ってましたが、今は皮のみ、種類も混ぜないで洗練された商品になってます
ちなみにグラッパはイタリア、マールはフランスで作られたものを指し、商品的には同じものです

ごらんのように葡萄は一粒で三度おいしいわけですね

ワインは蒸留してないので、人によっては悪酔いするかたも、そしてアルコールも20%台が標準
一番葡萄の香りは楽しめます

ブランデーは蒸留しているので、悪酔いは少なく、アルコールは40%台
葡萄の香りはほのかに来る位です

グラッパは蒸留酒、これも悪酔いはしない部類
アルコールは40%台から50%台
葡萄の香りは結構します

この辺を念頭にこの3種の葡萄のお酒を注文してみるのもいいでしょうね

ちなみに当店はワイン、ブランデー、マールにグラッパ、すべて扱ってます




12月は忘年会限定クーポン、ハイクオリティなドリンクが3時間飲み放題で3500円から
クーポンはこちらからゲット!
http://locoplace.jp/t000161310/coupon/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイヤモンドヘッド@西武柳沢 更新情報

ダイヤモンドヘッド@西武柳沢のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング