ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【OB】小平第九小学校【OG】コミュのなつかしのあの遊び

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

最近、すっかりこのコミュにはまってます。

どんどん九小のことが
思い出されてきて
懐かしさで胸がいっぱいです。

私が九小に通ってたころ

「太平洋横断」
という遊びがとても流行ってました。
覚えている方、いらっしゃいますか?

それから
「なわとび運動」
にも熱中してました。

休み時間になると、音楽が流れて
みんななわとびをしてました。
できたら日本地図や世界地図を塗っていくんですよね。
あのころ100回ちかくとべた「二重とび」
いまじゃ、一回とんだらフラフラです(笑)

「なつかしのあの遊び」について
語り合いませんか??ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

コメント(41)

太平洋横断 exclamation & question
うーん、思い出せるような思い出せないような
内容を聞いたら思い出すかもしれない
小学校の時は中休みと昼休みにいつもドッチボールや縄跳びをしてました
校舎の隙間でスーパーボールを投げて遊んだり
いろいろな遊びをしましたが5年の途中で引っ越したので思い出すきっかけが手元にありません
懐かしいので自分もこのコミュにはまってます
いろいろ情報交換しましょうわーい(嬉しい顔)
太平洋横断!そんな遊びありましたね。
僕の記憶では、たしかケンケンしながら、行ったり来たりしていたような。今の体力では絶対無理な遊びだったような。
間違ってたら、ごめんなさい。

僕の時代でやってた遊びは、牛乳瓶のフタでメンコ。九小の給食は、シミズ牛乳だったような気がします。

あと、休み時間に校庭でやってたのが、「田」を書いて、4つの四角のそれぞれに人が入って、ボールを蹴りあいっこします。自分のコートにきたボールを他の3人のコート内にうまく返すという遊びです。なんかトランプの大富豪みたいに、位があって、失敗したら、位が下がるようなルールだった気がします。この遊びを知ってる人いますか?
>おなべ。さん
牛乳瓶のふたを使った遊びはいろいろしました。
メンコはもちろんですが、机の上でふたをたたいて一番遠くに移動した人がふたを総取りする遊びもしました。机から落としたら負けです。
ふた集めのために汚いゴミ箱をあさったりもしたような気がします。
>危機の男さん
「ドロケイ」!!
なつかしいです〜!!
京都に引っ越したら、あちらでは「ケイドロ」という名前でした。
「天国と地獄」どんな遊びですか?
三街区のあの山(というか滑り台?)をつかっての遊びかしら?

>しらぼさん
しらぼさんも「縄跳び」されてたんですね!
2重あやとびとか2重交差とびとか
難度の高い技をできる友達がけっこういました。
そういえば、男子は牛乳瓶のふたを集めてました。
ヨーヨーとかスライムとかはやった時期もありました。

>おなべさん
そうです!そうです!その遊びです!
2チームにわかれて
片方がケンケンしながら陣地を往復して
もう片方がちいさいビニールのボールであてる
そんな遊びでした。
京都に引っ越したら「太平洋横断」という遊びはなかったので
東京ではやった遊びなんでしょうか?それとも九小オリジナルかも??
「星野米店」というお店があって
そこの配達のトラックの荷台に
友達と乗せてもらって
配達にくっついていったり
そんなことして遊んだりもしてました。
いまも「星野米店」あるのかしら?
たしかみどり幼稚園のちかくだったような…
当時けっこう行動範囲が広かったんですね、私。
とうか、完全野放しでした(笑)
はじめましてm(__)m

懐かしい遊びだらけだね!
牛乳の蓋にビックリマンシール貼ったりもしてたなぁ

一部の人しか分からないかもしれないけど一升瓶の酒蓋をコマ代わりにして遊んでたかなぁ!!

酒蓋を集めるのに酒屋回りしてましたよウッシッシ
「星野酒店」にも取りにいきましたよ!
まだ店はやってるはずですよっ!


小平団地によく居た靴ベラ飛ばすおっちゃんに教えて貰いながらやった記憶がウッシッシ

>AT-TUNさん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
そうでした!
「米店」じゃなくて「酒店」でしたねあせあせ(飛び散る汗)
まだお店あるんですね。

あのころは「ゲーム」なんかまだなくて
いろいろ工夫して
あそんでましたよね。

女の子の間では
「ごむだん」という
ゴム飛びが流行ってました。

いろいろな技があって
熱中したものです。

家の中で姉と練習して
母に怒られたりして…(笑)
女性はやった記憶あるんじゃないかと思います!


ゴムだん目がハート手(チョキ)
>紫さん

やっぱりやった記憶ありますか!!!
そうですよねぇ〜
本当に流行りましたよねハート

人数が2人しかいないときは
電信柱にゴムかけたりして
そこまでして
やってました。

いろいろ技があったけど
残念ながら
思い出せませんあせあせ(飛び散る汗)
どなたか覚えてる方いますか?

そのほかにも
家の裏のお寺に
「竹やぶ探検」
に行ったり

小平団地の1街区と2街区のあいだの
イチョウの木で
木登りしたり

身体をつかって
たくさん遊びました。

九小にあった遊具も
よく使いました。

うんていや
タイヤや
あと…校門のちかくの
プラタナスの木の横に
よじのぼる遊具がありましたよね?

私は下手だったんですが
上手な友達は
靴下をぬいで
うえまでスルスルとのぼっていました。

いまもあの遊具あるんでしょうか??
うわぁ〜全部覚えてる!

「太平洋横断」「天国と地獄」「ドロケイ」「牛乳瓶のメンコ」「星野酒店」、、、。

なつかし〜!!
「太平洋横断」は、農林中金の住宅の前の公園でよくやってた。
片足ケンケンで、真ん中の円では両足つけてもいい、みたいな、、、。

星野酒店(米も売ってた)はたしか天神町か鈴木町のはずれのあたり??
で、みどり幼稚園のとなりか、並びか、って場所でしたよね。

星野酒店の息子さんはたしか僕と三年生のとき同級生だった!
そこによく遊びにいってましたよ!
たしか宮○くんという名前だったような。。

ちなみに僕が三年生のときは昭和53年です。



すごい懐かしいですね。たし
田んぼの田の字でボールを回す遊び・・・
わたしたちは芋殺し・・・っていうような名前で
遊んでた気がしますバスケットボール
「太平洋横断」とか、ゴム弾とか懐かしいですね。
今の体力では絶対無理だけど、
今の子供が遊んでも絶対たのしいはず指でOK
はやってほしいですねぇ。(無理か・・・)
>鶏ガラ醤油さん♪

さすが同世代!!
「太平洋横断」
覚えていてくれてうれしいですぴかぴか(新しい)

きっと同じ校庭であそんでたんですよね〜
すれちがってたかも??
そう思うとなんだが
すこし不思議な気分ですねわーい(嬉しい顔)

>めいこりんさん♪
「芋殺し」ですか?
こちらは初耳です。
おもしろいネーミングですね。

ほんと、今の子供にもやってもらいたいですよね。
今の子供が大人になったら
「あのころあのゲームソフトで遊んだ」
って思い出話するのかな?
鶏ガラ醤油さん、私は農林中金のあのアパートに住んでましたよ!
昭和53年は小学1年でした。
通学路でしたからきっとすれ違ってましたね。
私はよくあの公園でブランコに乗ってました。
>みるくさん

そうそう!!!!
「ムシ」でした!!!!
ほんと、なんで「ムシ」だったんでしょうね??
「太平洋横断」覚えてる方がこんなに多いなんて、うれしいですハート
私は九小の近くに住んでいたので
主に校庭で遊んでました。

>トモゾウさん

私はあのブランコから落ちた思い出がありますたらーっ(汗)
あの公園の向かい側に
空き地があって
そこに「どかん」が何個かあって
そこでも良く遊びました。
>mamiさん
あのブランコは激しく立ち漕ぎして落ちる人がいましたね。
その内の1人だったとは・・。

そうそうドカンもありました。ドラえもんに出てくるようなドカンがあちこちあってバラ線が引かれていましたね。そしてそこを広げて入って遊んだな〜。

あとあの辺でローラースケートが流行ったこともあったけ。
クリスマスプレゼントで買ってもらったことがあったな。

飛行機大全集みたいな本を切り抜いて紙飛行機も流行ったような気がする。

>トモゾウ さん
ローラースケートも紙飛行機遊びもやってました。
飛行機大全集って結構大きな本で厚紙を切り抜いて飛行機を作るんですよね。
直接本を切り抜く分と雛形が書いてあって別の厚紙に転記しないといけないパターンがありましたよね。
たしか全部で10巻くらいありましたよね
スピードが出る飛行機や長時間飛べるグライダーなどいろんな種類があったと思います。
懐かしいです。
ところでトモゾウ さんは自分と同級生じゃないですか?
一緒に遊んでいたかもしれないですねわーい(嬉しい顔)

>しらぼさん

同世代ですね。
ってことは、スーパーカー消しゴムやウルトラ消しゴムに小遣いを費やしましたねあせあせ
そのあとドラえもん消しゴムにも。
早川文房具店でガチャガチャやりまくりました。
また、「コロコロコミック」読んでドラえもんに夢中でした。
小3までしかいませんでしたが、1−3のノセ ト○オ先生のクラスでした。
>トモゾウ さん
さすが同世代ですね
まさに同じ遊びをしてました
懐かしいです
それと、このコミュの「学校へ行こう」トピに参加している
♪おさる♪ さんも同級生ですよ
>トモゾウさん♪

そうそう!!!
激しく立ちこぎして
落ちました(笑)

私もローラースケートあのへんで
やりましたよ〜
靴に装着するタイプのやつです。

スーパーカー消しゴム!!
流行りましたよね〜
ランボルギーニカウンタックだの
ポルシェだの
男子がたくさん集めてました。

女子の間では
キキララ、パティ&ジミー、キティちゃん、スヌーピーなどの
サンリオグッズが流行りました。

サハラがあった商店街に
サンリオグッズのお店があって
お年玉もらったら
そのお店に直行しましたハート

>しらぼさん♪

同級生が見つかって
うらやましいです〜!!!
そのうち
同じクラスの友達が
見つかるといいですねハート

なんだかミクシィで
同窓会やってるかんじで
おもしろいです。

いままでミクシィで
同じ趣味の友達をつくったり
オフ会をやったり
しました。

でも、「九小コミュ」はそれとはちがって
自分の昔を訪ねるかんじで
なんだか子供にもどっていくようで
独特の感じがしますぴかぴか(新しい)

宿題忘れて
休み時間にフェンスのりこえて
家にとりにかえったりとか
忘れたい記憶も
よみがえったりしてますが…(笑)
>トモゾウさん
農林中金のアパートに住んでたんですか〜。
僕の同級生もそこに住んでました。

>mamiさん
「どかん」なつかし〜です!
今考えるとバラ線がはってあったので、立ち入り禁止だったんでしょうね。

どなたか「どんどん川」で遊んでた方、いらっしゃいますか??
小平団地の脇、鈴木街道と回田通りの交差する信号の裏あたり、
たしか「竹井医院」のあたり、だった気が、、、。


どんどん川
懐かしいですね〜ウッシッシ玉川上水からの用水路の俗称っすね。回田町、鈴木町辺りにけっこう流れてましたよ。私は官舎組だったので官舎の西側、農林中金への道沿いで良く遊んでました。40年代後半には暗渠なり9小への通学路になっちゃいました。
後、深谷ストアの裏辺りにも流れてましたよ。
私はさしずめ
アンキョ世代ですね。
「学校とっても楽しいよ」が発表された世代です。
太平洋横断、燃えました☆ 
>鶏ガラ醤油さん♪のせさん♪ほくりんさん♪

あの川、どんどん川っていうんですね〜

私もアンキョ世代です。
アンキョの上で
ローラースケートやってました。
(あそこすべりやすいんですよね手(チョキ)

農林中金への道沿いのどんどん川のとなりに
お絵かきの先生のおうちがありました。
九小の子がたくさん習いにきてたんですが
習ってた方いますか?
家の中でうさぎを放し飼いにしてる
ちょっと変わったおうちでした。

深谷ストアの裏あたりの川では
笹舟を流してあそびましたぴかぴか(新しい)

あの川も玉川上水からの用水路なんですね。
そういえば、社会で「玉川兄弟」とか「関東ローム層」について勉強しましたね。

>のせさん mamiさん

どんどん川、なつかしいですよね〜。
玉川上水の用水路って知らなかったです!
そういえば笹舟遊びやりましたね〜!友達と競争したりして。
>鶏ガラ醤油さん♪

ほんと懐かしいですよね〜
笹舟遊び
鶏ガラ醤油さんもされてたんですね!

深谷ストアの裏あたりの川の近くに
お寺の笹薮があって
そこの笹をつかって
よく遊んでました。

そこの笹薮は
夜になると
ムクドリの寝床になるらしく
夕方になると
うちの前の通り(櫻田組のある通り)
の電線には
ムクドリがびっしり止まって
ちょっと壮観でした。
(フンが落ちてきてタイヘンでしたが(笑))

そういえば櫻田組ではたしか
シェパードを飼っていて
バイクでお散歩させているのを
よく見かけました。
太平洋横断か・・・

遊び会の定番だったな。
太平洋横断、懐かしいね。でも真ん中の円の中で両足つけるのは、たしか大西洋横断って言わなかったけ?
>やまひさん♪

ほんと定番でしたよね!
男子・女子関係なく
クラスのみんなで
やってましたわーい(嬉しい顔)
ゴムボール、だれかしら持ってきてましたよね。

>白ホッピー。さん♪

そうそう!!!!
大西洋横断!!!!!
思い出しました〜☆
やはり大西洋のほうが
太平洋よりせまいってことですよね〜
真ん中で足が着けるのは太平洋横断で、
その理由はハワイがあるからだったと思いますよ。
大西洋には真ん中に島はないので足は着けなかった記憶が。
小学生のネーミングセンス侮れず。
そういえば、他の地域では「ろくむし」と言っていたはず。

なぜ、団地周辺だけ「太平洋横断」と言っていたのかは不思議ですね。
>ぽん輔さん

そうですか!
ハワイがあるから
太平洋なんですね!

ほんと、小学生のネーミングセンス、すごいですハート


>きゅうた♪さん

「太平洋横断」=「ろくむし」なんですね!!!!!!!

うちの子供(小学生)にリサーチしたところ
たしかに「ろくむし」というのは
いまでもやっている遊びで
ケンケンじゃなくて
走っていくらしいけど
他の部分はまさに「太平洋横断」でした!!!!!

だから1往復を「1むし」っていったんですねぇ〜
どんどんナゾがとけてうれしいですハート

「ろくむし」↓

http://tokyop.com/yjc/2004/kouenasobi/03.html

ちなみに「太平洋横断」で検索したら
堀江謙一とかがヒットしました(笑)

九小に堀江謙一が講演にきましたよね?
覚えてる方いますか??
>>>きゅうた♪さん
>>「太平洋横断」=「ろくむし」なんですね!!!!!!!

私の記憶では、「太平洋横断」≒「ろくむし」
って感じでした。

URLを見たのですが、ちょっと違う雰囲気ですね。
勘違いだったのかなぁ。。。
>きゅうた♪さん

「ろくむし」は
野球がベースの遊びみたいですね!

各地でいろいろ
アレンジされて
変化したのかもしれないですね。

うちの子供がやって「ろくむし」は
攻撃側がとったボールを
遠くになげていいところなど
ほぼ「太平洋横断」でしたよ手(チョキ)

こちらの「ろくむし」↓は
かなり「太平洋横断」っぽいですハート

http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/boxbox/rokumushi.html

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【OB】小平第九小学校【OG】 更新情報

【OB】小平第九小学校【OG】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。