ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

同大文情 講義試験詳細情報コミュの確率・統計−1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
春木3

2年次〜
担当:片山徹
日程:8月4日(火)
時間:70分
持込:一切不可

中間レポート10〜20%
期末試験80〜90%


事前に試験問題を公表。


1.次の語句をわかりやすく説明せよ(定義を述べる)
 (a)事象の独立性
 (b)事象の背反性
(c)確率の3つの公理
(d)条件付き確率
(e)ベイズの定理
(f)離散確率変数
(g)連続確率変数
(h)確率変数の独立性

2.教科書4頁の問3と問4。レポートおよびミニテストのベイズの定理に関連した問題

3.2項分布B(n,p)の確率母関数を計算せよ。(例4.4)

4.幾何分布Ge(p)の確率母関数を計算せよ。(例4.6)

5.X1,X2,・・・,Xnを互いに独立でベルヌーイ分布Be(p),0<p<1に従うn個の確率変数とする。このとき、
Sn=X1+X2+・・・+Xn
の分布は2項分布になることを示せ。またSn/nの平均値と分散を求めよ。(例5.7)

6.指数分布Exp(θ)のモーメント母関数、平均値(期待値)、分散を計算せよ。(例6.6)

7.2回のサイコロ投げにおいて、Xを最初の目、Yを2回目の目とする。このき、Z=X+Y,W=X-Yとおく。
 (a)ZとWの平均値を求めよ。
(b)ZとWの分散を求めよ。
 (c)ZとWの共分散を求めよ。

8.X1,X2,・・・,Xnを互いに独立で同一の分布に従う確率変数とする。E(Xi)=μ,V(Xi)=σ^2,i=1,・・・,nとし、X1,X2,・・・Xnの標本平均を
Z=1/n(X1+X2+・・・+Xn)
とおく。E(Z)とV(Z)を計算せよ。(定理9.1)



ここから4題。
2.は100%出る


2009 出題問題
1.bcdfgh
2.くじ10本中当り2本
Aが先にひく.その後Bがひく.
 P(A),P(B|A),P(B|Ac),P(B),P(A∩B),P(A∪B)を計算
3.『6.』Exp(θ)のM(t),E(X),V(X)
4.『8.』

簡単すぎました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

同大文情 講義試験詳細情報 更新情報

同大文情 講義試験詳細情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング