ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

JNR国鉄&JRの名列車コミュの☆彡 寝台急行 はまなす ☆彡

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「はまなす」号の想い出話や撮影秘話など、「はまなす」号に関係する事何でもどうぞるんるん

運行開始…1988年3月13日
運行区間…青森〜札幌

 1988年3月、津軽海峡線開業に伴い、青森〜札幌間を運行する夜行急行列車として運行開始。1990年冬、奥羽本線秋田駅まで臨時延長運転。1990年は冬期のみの運転だったが、1991年以降は夏・冬に運転した。1991年、B寝台車を連結。1996年、秋田駅臨時延長運転を終了。現在に至る。

コメント(8)

 8月8日水曜日に札幌→青森間B寝台に乗車しました。12両の長大編成でしたが、座席車の乗車率は50%程度でした。
わかっていたとはいえ残念です、、、青森〜函館間の運転を打ち切ったとしても新函館北斗着の最終新幹線と接続する形で存続させるべきではと思いますあせあせ(飛び散る汗)



<夜行急行>「はまなす」廃止へ 北海道新幹線や老朽化で
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=shared_ranking&id=3602246
JR各社で唯一の定期急行で、ブルートレイン型の青い寝台車を使用している最後の列車の夜行急行「はまなす」(札幌−青森、約480キロ)について、JR北海道が今年度末で廃止する方針を固めたことが5日、関係者への取材で分かった。


 来年3月の北海道新幹線(新函館北斗−新青森)開業に伴う措置。JR北は、(1)青函トンネル内で客車をけん引している現在の機関車が使えなくなる(2)経営が厳しく新型機関車を導入する余力がない(3)新幹線の設備点検のため、夜行列車の運行時間の確保が難しい(4)客車が製造から約40年経過して老朽化している−−などから廃止を判断したとみられる。


 JR北によると、はまなすは1988年3月、青函トンネル開業と同時に運転を開始。1日1往復で、通常7両編成で寝台車や横になれるカーペットを敷いた車両、座席車両を連結。乗車率は平均約5割で、鉄道ファンには根強い人気がある。


 一方、寝台特急カシオペア(札幌−上野、約1200キロ)については、車両が新しく豪華列車として一定の需要があることから、新幹線開業以降も運行が可能か、JR北とJR東日本が協議を続けている。
はまなすに乗ったのは、2回
 1回目は、高校の修学旅行で。走り始めてまだ半年も経っていない昭和63年6月のことでした。このときは、青森→札幌で乗車。
 2回目は、想い出の列が無くなる前に、撮って、乗っておきたいと思い、2016年(平成28年)1月に乗車。函館駅で電気機関車とディーゼル機関車の両方を撮るために、乗車区間は、函館→札幌でした。
写真は、機関車は函館駅で、客車ヘッドマークは札幌駅で撮ったものです。(客車ヘッドマークは、通常で撮ると、明るく飛んでしまうため、あえて暗めに撮影)
>>[5]
時刻表で見ているだけでしたが、稚内から、網走から、釧路から、そして函館から夜行列車が次々と到着するのは壮観だったと思います。乗ってみたかったです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

JNR国鉄&JRの名列車 更新情報

JNR国鉄&JRの名列車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング