ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いしいひさいちコミュのガス管から水が出ないか、それとなく聞いてこい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初期のバイトくんにあったようなハナシですな。

ガス管工事のバイトをしているバイト君。
現場のおっちゃんに「あっこの家で水をもらってこいや」と言われて、ヤカンもって行くと。
その家のおばちゃんが「何いうてんねん、あんたらが水道工事してるから断水してるやんか」

そのことを現場おっちゃんに言うと、
「ガス管から水が出ないか、それとなく聞いてこいや」
「そんなこと、それとなくなんて聞けませんよ」

セリフはうろ覚えですが、こんなネタでした。
まさか本当に起きるとは、ね。(^^;

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1643273&media_id=20

ガスの元栓付近から水が出た…京都でガス管に水(読売新聞 - 06月20日 13:24)

20日午前4時過ぎ、京都市西京区大枝西新林町の歩道で、巡回中の西京署員が、
道路が陥没して水が噴き出しているのを見つけ、市に連絡した。


同署や市、大阪ガスが調べたところ、地下約1・6メートルの水道管が破裂して
いることが判明。同区内の約1500世帯が断水した。水道管近くのガス管にも
傷が付き、水が入ったため、同区内の約1万世帯でガスが使えなくなった。


市によると、水道管は1975年に設置。直径約10センチの穴が開いており、
腐食が原因とみられる。市が復旧作業を進めている。一方、大阪ガスによると、
ガスの復旧は21日以降になる見込みという。


市などによると、周辺の住宅などでガスの元栓付近から水が出たほか、近くの
私立福西保育園ではガス臭がしたため、園児らが一時、園庭に避難した。


コメント(4)

》 「ガス管から水が出ないか、それとなく聞いてこいや」

阪神大震災後の作だと思います。

実際にもガスの復旧が進み始めた2月後半から3月くらいにかけて「ガス管から泥水が出た」って話は
阪神間ではよく耳にしたような・・・

さすがに「水道栓ひねったら火が付いた」と云う話は無かった様に思いますが・・・・・・・
ああ、ありましたね、「そんなこと、それとなくなんて聞けませんよ」って。
私もこのニュースを聞いて真っ先に思い出しました。

ただし、阪神大震災よりかなり前の作品だったと思うのですが・・。
現在はコミックスが手元に無いので確認できません。
どなたかフォローお願いします。

てか、震災後じゃシャレにならんでしょ?
手元にあるコミックだと「バイトくん3 名もなく貧しく美しくなく」1981年3月20日初版発行の
54ページに載ってました。
みなさん、コメントありがとうございます。

乱筆さんのコメントを拝見した時、そんなに近い作品だったかな?と。(^^;

田吾作@淀屋橋さんや、Dr.FeelGoodさんのコメントを読んで得心しました。

古いマンガが散逸してしまって、なかなか確認できなかったので助かりました。
個人的に、バイトくん3・名もなく・・・は、シリーズ最高傑作だと思っています。
ボリューム感は、バイトくん1が圧倒的ですけどね。


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いしいひさいち 更新情報

いしいひさいちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング