ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EOS 30Dコミュのレンズの見分け方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも楽しく拝見させてもらっています。

写真のレンズを中古購入しました。(フード無し)
レンズフードを別途購入したいのですがこのレンズは
EF28-105mm F3.5-4.5 II USM…になるのでしょうか…?
検索するとIIじゃないのもあるとか…???

初心者質問で大変恐縮なのですが、
どこでその見分け方を判断するのでしょうか?
宜しくお願い致します。

コメント(11)

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/zoom10/data/ef_28~105_35_usm.html

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/zoom10/data/ef_28~105_35~45ii_usm.html

だそうです^^
製造番号を見ても分かります。
TU1234
とかって書いてあるやつです。


最初のアルファベットが工場名。

U=宇都宮
F=福島
T=台湾


二番目のアルファベットが製造した年です。

1986=A
1987=B
と続いて
2010=Y
2011=Z

となっていく模様です。

ですので、1999年=Nより前なら古い方ですね。
>ガヴィエルさん
早速の返信ありがとうございます。
マクロのマークを見るとEF28-105mm F3.5-4.5 USMですね。
どこかにそういった表記はされていないんですね…

ありがとうございました
>さるるさん
返信ありがとうございます。
製造番号ですか…どこに書いてあるんだろう…

レンズフード EW-63 IIを注文してみたいと思います。
ありがとうございました。
製造番号が書いてある場所は
レンズの底面になります(ボディーとの接合部分)。
>ねろさん
ありがとうございます。
昨日、EF-S18-55mm F3.5-5.6 II USM(たぶんこのレンズ笑)
と比べながら試し撮りをしてみたのですが、
広角側のピントが甘い感じがしました。
フォーカスが合うまで結構時間がかかるんだなぁと…
関係ないのかもしれませんが、もうずいぶん古いレンズなので
仕方がないのかなぁ…と言った感じです。
自分の息子たちを撮ることが多いので全然良いんですけどね。
>さるるさん
ありがとうございます。
今日の夜、確認してみます。
でも、たぶん古い方と思います。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
ズームは全域でジャスピンってわけにはいかないでしょうが、
不満でしたら、ピント調整に出すといいですよ。
私は、?の方を持ってますが、
2回出して、まあまあジャスピンになりました。
?型と?型は、単純にレンズ先端の表記で判断できますよ。

?型は[EF28-105mm 1:3.5-4.5 USM]
?型は[EF28-105mm 1:3.5-4.5 ? USM]
と表記されています。
?型には、角ばった後期型と丸みを帯びた前期型があり、これは前期型だと思います。

ズームリングのゴムの形状も異なります。
この写真のレンズは?型の方ですね。
どちらも使った事はありますが、コンパクトな割には描写は好きです。
後ろ玉に近い中玉に、曇りの様なツブツブの様な症状が出やすい個体もあるようですので注意すると良いんじゃないでしょうか?
あ、それから質問はフードでしたね^^;

どちらもフードは共通です。
現行品だとEW-63Bだったと思いますが、Bが付くのは内側に植毛があるだけなので、EW-63でも大丈夫です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EOS 30D 更新情報

EOS 30Dのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング