ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FPSゲーマーコミュのFPSに最適な液晶モニタは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして

number5さんの「FPS用パソコンを購入したいのですが何がいいですか?」に便乗質問しようかと思いましたが、新しいトピを立てさせて頂きます。
今月末か来月頭にFPS用のニューマシンを組む予定なのですが、モニタはどれがいいのかさっぱり分からない状態です。
ですので皆さんより「このメーカー・モデルはお勧め!」や「こういったとこに気を配ろう」といったアドバイスを頂けたら幸いです。

希望としては:
・17インチ、出来れば19インチ
・値段は7万円以下
・Quake4のような高速FPSでもかなり快適なレスポンスで動く
といった所です。


ちなみに本体の構成は:
・CPU: AMD Athlone64 3200+ Venice core
・RAM: CRUCIAL PC3200 DDR 1GB(512MBx2)
・マザーボード: ASUS A8N-E nForce4 Ultra
・グラフィックカード: ASUS Extreme N6600GT 256MB
・HDD: Seagate Barracuda SATA 250GB
・ケース: Antec P180 Black
・電源: Antec TPII-550
にしようかと考えてます。

よろしくお願い致します。

コメント(13)

ええとはじめまして
私はBENQのFP-71Vを使ったり 
CRTを使ったりしています。

71Vに関して言うと、
最初は違和感があります。
特に草むらなどの何枚もテクスチャが重なっているようなMAPだと見にくいというか、草がべったりとしている感じ・・
それと、最初目がかなり疲れます。
しばらくすると慣れるのか疲れにくくなるんですけど。
ゲームの感じでは
ある程度問題なしで出来る
UT、CS:S、HL2
最初に結構違和感がある
SOF2、ベトコン
です。反応速度というよりも背景やテクスチャ画像の質(?)で
結構印象が変わる感じです。
あ、あくまでも私の独断ですので参考程度に。
DELL 2005FPWを使ってみました。
ドットがくっきりなのでAIMしやすくなりましたが
白がギラついて目が疲れるので結局CRTに戻してます。

ナナオクラスじゃないとダメなのかなあ。
実際に使ってる訳ではないですが19インチで評判いいのは

eizo S1910
http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s1910/

BenQ FP91GP
http://www.benq.co.jp/www/front/BenqMain.asp?MenuHead=137&ShowType=program&FileURL=product.asp&Dataid=12018&GenMenu=&RootId=137

三菱 RDT-195V
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/rdt195v/index.htm

ですかね。
予算があるならeizoで決まりなんじゃないでしょうか。
初めまして、私もいままで5年間15インチCRTモニタで頑張ってきたのですが、このたび液晶モニタを買うことに決めました。
アドバイスを頂けたらうれしいです。

希望は17インチ以上
予算4万以内(泣
反応速度はできるだけ早いほうが・・

主な目的はゲームなんですが、画像処理などもするので発色が綺麗なほうがいいです。
モニタ関連の知識ないんで全然わからなくて・・

いろいろサイト探し回って感想など見ていいなと思ったのはBENQのFP71V+なのですがこのモニタよりもよさそうなのありますでしょうか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0914/princeton.htm
これなんてどうでしょう?確か、CPL夏で使われてたと思います。
さっそくの書き込みありがとうございます!
CPLで使われてたんですねこれ、
しかもこの値段で19インチですか!
購入視野に入れたいと思います。
でもBenQのAMA(Advanced Motion Accelerator)というのも非常に気になるんですよね・・
画像処理をするなら、やはり定評のあるナナオの製品がいいかもしれませんね。
私も画像関係の仕事してるので、ナナオのs2410w使ってます。
(画質としてはL997の方が良いらしいですが・・)

まぁこのモニターは無駄にでかくて高いので、s1910あたりはどうでしょうか?


あと余談ですが、ワイドの解像度設定は848*480と1280*768との間のサイズが欲しかったですね・・・。
ミドルクラスのマシンで、ワイドモニター使ってる人は同じ思いじゃないでしょうか?
う〜んs1910ですか…
いい感じ!っと思ったのですが予算的に…

あ…ちなみに画像処理ではフォトショップや、あと3DCGなどもやったりするんですが、15インチCRTだとキャンバスの狭さにいつも苦労してて…
しかもバリバリ3Dゲーマーなもんで、自分に会う液晶さがすのも大変ですね…

三菱 RDT-195Vを使用しています

この機種に搭載されているDVモードですが
非常に使いやすく便利なものです
(ボタンワンタッチでガンマ補正をするような機能です。
 エッジ・輪郭の調整も行っているかも)
MAPの明るさによって切替を行うことで、
液晶モニターの苦手なコントラスト・色深度調整などが適正な値となります。
おかげで現在見やすい環境でPLAYすることができています。
うーん、予算的に考えて今のところ
ぱたみっくすさんの教えてくださった「PTFWK-19」かBenQの「FP71V」で迷っております。
性能的にはほぼ近いですよね?
カタログスペックですが絞るときにはいいのですが
最終的に決めるときの決め手にはなりにくいです。
反応速度の測定基準もメーカーごとに微妙に違うようです。
また同じ数値で書いてあっても得意不得意があるようです。
出来れば店にいって自分が用意したDEMO動画を
流してもらうといいのですが・・・
「PTFWK-19」と「FP71V」は19インチと17インチですので
この二つが候補なら
もう大きさで好きなほうを決めてはいかかでしょう?
なるほど、みなさんアドバイスありがとうございます!!
「PTFWK-19」に決めました。というか今日買いました。
ドット抜けもなくとても良い買い物をしたなと思っております。
何個かゲームを試したのですが特に違和感は無かったです。
古い15インチCRTを横にならべてデュアル環境にしているのですが、すごい質の違いが・・
いままでよくあのモニタでやってきたものだなと関心しました・・w

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FPSゲーマー 更新情報

FPSゲーマーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング