ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福岡インディペンデント映画祭コミュの長谷川一夫特集@シネラ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
イロイロ告知ばかりですみませんが、
FIDFFが「交流」と「育成」を軸に、福岡市総合図書館映像ホール・シネラさまに、ご協力頂いているので、これからもシネラ情報をご紹介させて頂きます!

★詳しくは、

うえぶシネラ

http://www.cinela.com

0928520608

まで!


さて、
5月は、名実ともに日本を代表する大スター「長谷川一夫特集」です!


すでに半分が終わりましたが、まだまだキラボシのゴトキ名作が粒ぞろいです!

18日14時から
★『支那の夜』1940
李香蘭と共演した幻の作品が東京FCから!「蘇州夜曲」はこの作品から生まれ大ヒットした!

19日11時から
『雪之丞変化(総集編)』1935

1935年、衣笠貞之助監督と林長二郎の最高傑作はここからはじまった!

19日14時から
『藤十郎の恋』1938
長谷川一夫の出世作!

20日11時から
『昨日消えた男』1940
遠山の金さんはここからはじまった!

20日14時から
『日蓮と蒙古大襲来』1958
雷さまも出演(^O^)

21日11時から
『或る夜の殿様』1946
衣笠監督との名コンビ作品!大河内傳次郎、高峰秀子との幻の共演!

21日17時から
『雪之丞変化(総集編)』1935

1935年、衣笠貞之助監督と林長二郎の最高傑作はここからはじまった!

22日11時から
『藤十郎の恋』1938
長谷川一夫の出世作!

22日14時から
★『支那の夜』1940
李香蘭と共演した幻の作品が東京FCから!「蘇州夜曲」はこの作品から生まれ大ヒットした!

25日14時から
『地獄門』1953
カンヌグランプリ、オスカー受賞作品!戦後日本映画の金字塔!松ケンの大河見る前にみておきたい平家もの。

26日11時から
『近松物語』1954
近松浄瑠璃を映画化した溝口健二監督の傑作!

26日14時から
『日蓮と蒙古大襲来』1958
雷さまも出演(^O^)

27日11時から
『昨日消えた男』1940
遠山の金さんはここからはじまった!

28日11時から
『雪之丞変化(総集編)』1935

1935年、衣笠貞之助監督と林長二郎の最高傑作はここからはじまった!

28日17時から
★『支那の夜』1940
李香蘭と共演した幻の作品が東京FCから!「蘇州夜曲」はこの作品から生まれ大ヒットした!


日本映画、演劇、芸能界を縦横無尽に闊歩したスターの姿を、ぜひフィルムで
\^o^/


疲れた(*´ο`*)=3

6月は、
イメージフォーラムフェスティバル2011 !

そして、
ポルトガルのネオ・リアリズムの大巨匠、御歳102歳の現役監督、マノエル・ド・オリウ゛ィエラを中心にした「ポルトガル映画祭2010」の巡回映画祭がシネラでっ!

必見ですね(゜▽゜)

★シネマテーク・プロジェクト(コミュニティーシネマセンター)の一環です。
劇場やミニシアターが厳しくなっても、まだまだ方法や活動はたくさんあるもんですねー(長音記号2)

コメント(1)

場内は撮影出来ませんが、『支那の夜』超満員!

さすが李香蘭、長谷川一夫!

スターの輝きはおとろえない(☆_☆)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福岡インディペンデント映画祭 更新情報

福岡インディペンデント映画祭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。