ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神はサイコロを振らないコミュの【開始時間注意!】最終話感想トピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日で最終回です。はたしてどのような結末に・・・。

感想等はこちらのトピにお願い致します。
なお、開始時間が22:30となっていますので、ご注意下さい。

コメント(71)

独楽子さんと同じで、私も みんな消えてしまうなら、せめて指輪だけは消えないで・・・ と思っちゃいました。
でも消えるからこそ、絶対に忘れたり、思い出が色あせたりしないのかなぁ・・・ と考えるようにしています(^^;
さようなら といって消えるのではなく、フッといなくなるところにびっくり!みんな充実した10日間を過ごせたからこそ、どこかで生きてるって思えるんでしょうね☆

私もこれからの人生頑張らなくちゃ!
大切な人を亡くして自分の中の時を止めたままになってしまっている人たちの背中を、そっと押してくれるようなドラマでしたね。
いろいろと、現在の自分に当てはまることが多かったので、思い返せば涙を流しながら見ていることの多いドラマでした。

「神はサイコロをふらなくても、自分の人生のサイコロは自分でふらなくちゃ!」

私も前を見て歩き続けなくちゃな、と思いました。

原作を(あえて)読んでいなかった人にとっては、とうとう原作解禁ですね。大筋は同じでもかなり設定の違う原作本も、是非読んで見てくださいね。あちらはあちらでお勧めです♪
ドラマも終わっちゃいましたが、
なにやらしんみりしてしまってます。
このドラマのおかげで昔の事を思い出しました。

亡き人が生き返れば…と思った子のドラマは、
最後の消えてしまった瞬間になにやらどっとくるもがありました。

でも、このドラマに出会えてよかったと思います。
ヤッチのような10年後たっても忘れることがない大切に思いつづけることの出来る素晴らしい人になりたいです。
よい脚本家でしたね。
最後まで好きなままで楽しめました。
本当にものすごく最高に良いドラマでした!!最終回でした!!
もう何回も涙をしました。
色々ハッピーエンドを想像したのですが、そうならなかったからこそさらに感動をし、その切なさを感じました。
どこで感動をしたのかを書くとキリがないくらいですが、特には指輪を渡して、消えていく事を思い出して同様した時のやりとりがとっても心に残ってます。

10年前の402便の人たちの安否や行動、また残されたヤッチや菊坊達がどう生きていくのか?あれこれ想像して楽しみたいと思います。
風が強く吹くたびにヤッチはテツやアキやこの奇跡の10日間で学んだ事を思い出してステキに生きていくのですね。
また、こうやって皆さんと感動を分かち合えた事に感謝します。

長文ですみません!あ、原作も読んでみようっと☆
最終回は1時間じゃ足りなかったですね・・
あまり詳しく描写しないところが切なかったですが、
ヤッチ、アッチ、菊ボウは一緒に長崎に行くわけにはいかなか
ったのかな・・とか、
テツの最後の奮闘ぶりを見たかった・・とか。
最後の最後まで、どんでん返しがないものかと期待しちゃい
ました・・。
もともとあり得ない設定なので、全員生きていた、という
歴史に全て置き換わってしまう、なんていう結末も
見てみたいですね。
そんな明るい終わり方じゃいけないのかなー。続編ないかなぁ。
「やっぱり猫」の頃からの小林さんファンなので、もたいさん
がラーメン屋さんだったのにはウケました(^_^;
anegoの時も掃除のおばさんで出てましたけど、いい味出してます
そういえば、尾美さんの弟さん役の方、話し方とか、物腰の柔らかさとか、尾美さんになんとも言えず似ていて、ほんとの兄弟みたいでしたけど・・・何かご関係あるんですか?

尾美さん&小林さんの「転校生」コンビ、鶴見さん&小林さんの
「金八先生」コンビ、
貴重なツーショットが見られて、そういう意味でも見ごたえある
ドラマでした(^v^)
テツとやっちのお別れのシーン。
消えてしまう10年前に買った指輪にあきれながらもやっちが
「もう、いいよ。時間がないから」と左手を差し出した瞬間の
小林聡美さんの、セリフの言い回しや表情がとても素敵でした。
何とも言えない、悲しいんだけど、指輪をもらう嬉しさが
現れていて、本当によかった。

今回は、良いセリフも盛り込まれていましたが、
最後のそれぞれの過ごし方や別れた方が、劇的でなく、
すーと居なくなってしますからこそ、心に響いてきました。
これは、今まで全部の回数を観てきた人なら、大げさな
演出は必要なかったから?と思えて、見続けて本当に良かったと
感じました。
見終わって、淋しさと嬉しさ(登場人物の新しい一歩を踏み出せたことに対して)が混在し、素敵なドラマだったと断言できる!!
ものでしたよ
映画とかでも泣かないけど、最終回は泣いちゃうかもと思って、
いつもは家族と見てるのに、今回は部屋で一人で見た。

最後の時間なのに、みんな普通に過ごしてて、
ふわっと消えて、それがじわじわ心にしみた。

じんわり泣けた

今シーズンは、ドラマはこれしか見なかったけど、
久しぶりに気持ちいいドラマだったー
あ〜。。。今回は今までで一番泣いてしまいました。
実は消えないんじゃないか?!という淡い期待をもっていたので、アッチが消えた時ショックでした。
それにもう少し哲とヤッチの場面を描いてほしかったです←でも、ありきたりな恋愛ドラマのように、そこばっかり描かれていたら嫌ですけど(;^^)ちゃんと友情とか家族愛も触れてるからこのドラマはよかったんでしょーね☆

でも結局のところ、皆さんと同様に充実した気持ちというか、見ていて気持ちよかったです!

番外編みたいな〜。パラレルワールドのこと描いてほしいです☆
今回はいつも以上に泣いちゃいました。
普通に終わってくれてよかったなぁって。
テツとやっちの別れが一番泣けました。
最後まで2人らしかったなぁと思って。

うけたのがラーメン屋の人がもたいさんだったことw
最近、小林さんともたいさんの組み合わせが多いのはきのせいでしょうか?
私は「やっぱり猫が好き」が大好きだったのでうれしい限りです。
菊坊とアキのシーンから涙が止まらずみんなが消えて行ってしまったシーンで思わず声上げて泣いてしまいました。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

よく映画やドラマである身体が半透明になって「さようなら」とか言って消えて行くのでは無くフッと消えてしまうトコにこのドラマの素晴らしさを見た気がしました。

ホントにいいドラマだった…
ほんと笑って泣けて自分を振り返ることの出来た
すばらしいドラマでした。
あえて見終わるまで原作は読まないぞ!と決めてたので
これから読んでみようかな。
テツとやっちが最後一緒に過ごせなかったのはとても残念だけど、きっとそういうテツのことをやっちは好きだったんだから
仕方ないですね。うんうん。
甲斐兄弟が今回はすごく兄弟っぽく見えました。
お兄さんはちょっと一線引いてる感じがしてたんだけど
そういう気持ちだったのか〜って納得できたし。

消え方はホント切なかった。あまりにもあっさりと消えてしまうとこが逆に入り込めました。ほんと、でんか☆サンの言うように半透明にならなくて良かった。CGとかありえないですよ。
醒めちゃうところでした。

とにかく今のところ私の中では21世紀ナンバーワンドラマです☆
初めてコメントします。
みなさんのコメントを読んでいて、再び涙がこみ上げてきました。
本当に素敵なドラマでしたね〜。
出演者一人一人、改めてファンになってしまいそうです。

自分はちゃんと人生を大切にしているかなぁと考えるきっかけをくれました。
これからの人生を、豊かに生きていきたいと思いました。
自分だけでなく、周りの人も大切にしたいと思いました。

…そんなドラマでした。
やはり最終話にしては、時間が短かったと・・・。

でも、フェイクさんのコメントを読んで、甲斐兄弟の作った機械も正常に作動し、テツもきっと上手く操縦したんだろうなあ・・・って、思えたので良かった・・!

そして、402便が戻ってきてから色々関わりあった全ての人々が、最後はそれぞれ10年前の別れとは違い、ポジティブな生き方を選択しようとしているのが、ステキでしたね!

最後にこのコミュニティー管理をされている「てむらさん」毎週とても楽しませていただきました。本当にありがとうございました。
私も初めてコメントさせていただきます。

本当に良いドラマでした!
ストーリー、出演者、すべてマッチしていて見どころたくさんでした。

そして何とも言えない物語でした。

切なく、痛いくらい必死な各面々の人生。
本当に色々なことを訴えかけられました。。。

一夜あけても、何か切なさが残っています。

小林さん、山本さん、ともさかさん、武田さん、尾見さん、大杉さん、岸辺さん。。。

もちろん他の出演者の方も、皆さん役がとてもあってたからこそ、こんな最高の作品になったと私は思いました。

ずっと受け継がれていってほしい物語、ドラマのひとつです。
昨日リアルタイムでは忙しくて観れませんでしたので、
今朝お化粧をしながらビデオにとった最終回を観ました・・・

失敗しました。見事に泣きはらして化粧がハゲるハゲる・・笑

でも、本当に素敵なドラマと出会えてよかったです。
小林聡美さんの、目立つ場面ではない、
隅っこにいたときとかの表情や仕草が本当に素敵で、
とても印象に残ってます。
このドラマを見ながら、みなさんが言われるように、
いろいろと考えさせられました。。。。
本当にありがとうございました♪
少なからず奇跡も期待していたのですが、やっぱり消えてしまいましたね。
愛する人は帰って来ないという現実と向き合って生きていく気持ちにさせてくたドラマでした。
アッチと菊坊に泣かされました。

ヤッチと哲の最後のシーン。(タクシーの)
あれ、うちの団地です(☆∀☆)

坂道が凄い木で覆われてたと思いますが、あれは全部桜で、
春はものすごぉぉく綺麗な桜並木になります。

なんだかとっても嬉しかったな・・・
今やっと見終わりました。
それぞれが消えるまでの数時間を、誰も泣きわめくこともなく、本当に大事な人と穏やかな時を過ごしているシーンから、涙がずっととまりませんでした。

最後の最後まで、ずっとみんな戻ってくるんじゃないかなんて思ってみてたけど、そうはなりませんでした。すごく切なかった。だけど、最後に風が吹いたあとの、やっちの笑顔がホントに素敵で、時も空間も越えて、哲とあっちが「がんばれよ」って言いにきたのかな、なんて思っちゃいました。

明日に向かって、前をむいて歩いていこう!って思わせてくれたこのドラマにホントに感謝しています。最後まであきらめず、信じて、自分を生きていきたいです。
やっちが、ネイルサロンを探しにいったとたん
風が吹いて、、、その瞬間のやっちの顔が
焼きついて離れません。

昨夜は、眠れませんでした・・・

ほんと、せつなすぎる作品です。

でも、やっちの笑顔、
ほんとに心の底からの笑顔という感じですよね。

また一からじっくり振り返りたいです。
忙しくて見れない日もありましたがだいだい毎週見てましたぁ↑
早くDVD発売してほしぃ〜♪即買うぞvvv

自分的に最終回良かったと思います☆なんか、夢があって!!
本当、パラレルワールドで皆が無事生活してるコトを願うばかりです!!!
でも、皆が消えてしまった瞬間はかなり号泣してましたぁヽ(´Д`;)ノ
親族は、1度お別れ(?)してるのでしっかり現実を受け止めるコトが出来てて凄いなぁ〜って思いました☆

ゃっぱり、ヤッチとテツが自分の気持ちを言い合っててかなりすっきりしました♪

本当、いい話で大好きな作品が増えました↑(*^▽^*)ノ
原作も挑戦してみたいです!!!
今頃のカキコですいません。
感動なのか悲しみなのか…そんな最終回でした。
それぞれに別れのストーリーがあって、
Happy Endを期待していたようなそうじゃないような。
去ってしまう事実と向き合う勇気って必要なんですよね。
それぞれが胸に秘めた想いを表現できた。
そんな感じがする最終回でした。

毎回じわ〜っと泣けるドラマって久しぶり。
早くDVD出ないかな〜♪
ついでにもたいさんの出演嬉しかったです!
最終回も終わったので原作読んでみまする。
今ビデオ見終わりました。泣きました。
そしてこのコミュを見てさらに号泣しました

大好きな小林さん、山本さんはじめ
たくさんのステキな出演者さんたちの
ステキなドラマに出会えてラッキーでした。

そう、風は別な世界からのメッセージ
ですよね

パラレルワールドの番外編ぜひ見たいなぁ
それにしても別れの余韻が残ってる・・・
みんなとの別れ、ドラマの別れ
風が耳元を通り過ぎて、
やっちが振り向いて笑って、
そんなラスト、
大好きなドラマになりました。
色んなラストを考えてたけど、ウン、満足。
やっちもきく坊もテツも皆ミンナ幸せになってくれたらいい。
違う時間軸でも、それでも、皆ミンナ笑っててくれたらいい。
泣いちゃいました。
あー…番外編とかやってくれないかな…。
大好きなぶん、終わっちゃうのが残念でなりません。

『消えても…』
『忘れないよッ』
このシーン大好き!!

10年後の自分が笑っていられたらいいなと思います。
やっちは見返り美人やね!
何気ない会話の最中にアッチがフッと消えるところが逆に
「あ〜、今行っちゃったんだ〜」って思えてゾワーッっとしました。
(感想はここに書ききれないので日記にしました。。。)
素晴らしい作品を見させていただきました。

最終回を見た次の日は、
なんか、「学校の卒業式の後」に感じたのと同じような寂しさで
胸いっぱいな一日でした。
それだけこの物語の世界にハマっていたんだなと実感しました。

全話録画したので、2016年・10年後にもう一回見てみようかな・・・
その時、どういう感想を持つ自分になっているのか楽しみです。
ようやく録画を見ました。
あきがテツを待ち伏せして結婚式の話をする時、
「きく坊が外にであることを大きな進歩だよ」
「きく坊の気持ちを無駄にしたくない」
そしてテツが「そんなあきの気持ちを無駄にしたくない」
って言った時には、そう気付けるあきの優しさや思いにテツの思いやりの気持ちで胸がいっぱいになりました。
そのあたりからぽろぽろ涙が・・・。
きく坊とあきのお買い物のシーン、ヤッチとテツのお別れのシーンにはもう号泣。
最後はとてもさわやかで何かを残してくれたそんなドラマだったなと思いました。

そして今、皆さんの書き込みを読み、さらにうるうるしちゃいました。
泣けた(ノд`)
久々にハマったドラマは本当に良いドラマでした^^
毎回録画してまで見て良かった!
消えてしまった乗客も残されたヤス子達も皆、非現実的な状況を乗り越えて受け止めて大きく成長したんだと思う。
初めて書き込みします★

正直消えないで欲しいと思いつつ、消えてしまうんだろうなぁと思いながら見てました。
消えてしまうシーン、本当に辛かったですね(;_;)
ヤッチとテツ、最後は一緒に居て欲しかった…
「最後の時は一緒に過ごしましょう」とやっと素直に言えたのにって。
でも、ヤッチはテツのああいう所が大好きだったんですよね。
大好きだからこそ、止めないで行かせたんだろうなぁ。
お互い、本当の気持ちを笑顔で言い合うシーンは涙が止まりませんでした。
と言っても最初の方のアキとテツのやり取りあたりから泣いてましたけど(笑)
悲しくて切ない別れだけど、全部が全部悲しい訳ではなくて、温かさが残りました。
号泣してた私も、ヤッチの振り切った笑顔を見てフッと微笑んでしまうような★

ごく当たり前の毎日や時間がいかに大切かを考えさせられました。
素直になることって難しいですよね、どこか意地を張ってしまってばかりで。
人の優しさや思いやりに対して素直でいられたらどれだけいいことだろうと思いました。
受動的に生きてても、楽かもしれないけど退屈ですよね。
自分の生き方次第で変われるんだというのを改めて教えられました。
大切な人との時間を目一杯楽しんで大切にしながら生活していきたいです。

本当いいドラマでした★主題歌聞くと更にいいです(>_<)
皆さんの感想も読めて良かったです(^∀^*)
みなさんの感想を拝見していて、あらためて、いい作品だったんだなと思いにひたっています。
どんな運命が待ち受けていようとも、決して投げ出さない、そして、あきらめない。そのことの大切さを伝えてもらえたと感じています。
作者、スタッフ、出演者、それからたくさんのすてきなコメントを残してくださったみなさんに、感謝です。

ログインすると、残り40件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神はサイコロを振らない 更新情報

神はサイコロを振らないのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング