ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

覚悟のススメコミュの強化外骨格・雫(しずく)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ちょっと個人的な質問になってしまうのですが、「銃声の子守唄」に掲載されていた「強化外骨格・雫」で出てくるお守りについての質問です。

強化外骨格・雫(しずく)って何色なんでしょうか?

雫のお守りを作ろうと思っているのですが、マンガの中では雫は白黒。(一応スクリーントーンがかかっています)
どなたか色つき雫を見た事ある、本当は何色なのか聞いた事がある、とか、予想でもいいので皆さんの意見を聞きたいと思っております。
他の強化外骨格と同じ色のような気もしますが、罪子が作った、という点で実はどぎつい色なのか?とも思われて仕方ありません。
あと、ハートの部分とか目の部分もアドバイスしてもらえたら嬉しいです!

コメント(7)

 初出はチャンピオンの週間か月刊だったような気がする。
確か週間か。「悟空道」のあとにポロリで読みきりであったような。

1)強化外骨格・雫が何を意味するのかわからない。
  追跡者の来ていた外装?、罪子のお守り?

2)追跡者の外装は薄いピンク色だったと思う。
  う〜〜ん、水色だったかなあ。。。雪の中を追跡して
  いく外装がかなりエイリアン的だったの覚えている。

3)罪子のお守りは覚えにない。
  あれが雫だったの???零のミニチュアという意識しか
  ない。

     ***

 作者に聞いたほうがはやいかもよ。
>KKさん
早速ありがとうございます!
やはり番外編としてちゃんと登場していたのでしょうか?
それともKKさんが思っているのは雷電?

>零のミニチュアという意識しか
罪子の作ったお守りは、覚悟にあげた後に彼女が自慢げに「強化外骨格・雫なり」と言うんですが、彼女が零をデフォルメして似た漢字という事で雫と名付けた、と思った方が正しいのかもしれません。
「七生」と「すき」とか、正義マフラーとか。
そしたらやはり黒っぽいのだろうか?う〜ん・・・

>作者に聞いたほうがはやいかもよ。
そっそんな大それたこと・・・

まぁ、スキャンしたものはどうかと思われますんで、私の描いたしょぼい雫を載せときます。

他にも何か知ってる方いたら情報おまちしております。
わたしも大好きな小説の主人公の人形を自作したことがあります。
技術が及ばず小説の挿絵には程遠いものができてしまったのですが、
その小説の作者さんに恥ずかしながら写真を見せたところ

「おぅ、これが君の○○(キャラ名)かぁ。
 挿絵とかに似て無くてもいいんだよ、これが『君』という
 フィルタを通した○○なんだよな。もちろんアリ。
 うん、ありがとう。」

という内容のお言葉を頂きました。
もちろんお世辞は入っていると思いますが、
翻訳担当(狩)さんの場合も同じではないでしょうか?

白黒のものしか資料が無いならば、やはりあなたのイメージで。
そうすることによって出来上がったものって
自分にとってかなりかけがえの無いものになりますよ(^^)
しょぼい雫の絵をアップしているうちに、新たなアドバイスが!

>るえかさん
なんか罪子直々のアドバイスみたいで、照れちゃいました。
確かにそうですよね「心を込めて」がポイントですものね。

>水色ベースで、ポイントにピンク
是非参考にさせていただきます!(何通りか試してみようと)

>しんタソさん
なんていい話だ・・・
”これが『君』というフィルタを通した”だなんて、粋な事いう作家さんですね。
私副職で人形原型(UFO景品系の)とか作ったりするので、変に”一般の人が持ってるイメージ”を気にしちゃうんですよね。いかんいかん。
皆さんのアドバイス、ありがたく参考にさせていただきますっ!
>やはり番外編としてちゃんと登場していたのでしょうか?
>それともKKさんが思っているのは雷電?

 ふわあい。
 雷電ではありません。

 「顔なし、名も無し」の方。あの話は追跡者が最後に血涙島で消された自分の名前を思い出して終わっていますよね。

 罪子のヌイグルミは覚えていますが、追跡者の外装(強化外骨格?)がミステリアスで、、、誰が作った?(散が作り、覚悟の許に行かせた?)。

 きちんとチャンピオンで掲載されておりました。
確か、雪原の中をウサギを連想する強化外骨格が渡っていく最初のところは間違いなくカラーページでした。
そう言えば番外編三本は愛蔵版には収録されませんでしたね

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

覚悟のススメ 更新情報

覚悟のススメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。