ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

HANDYBIKE(ハンディバイク)コミュの改造

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、ハンディバイクをどのように使ってらっしゃいますか?

ノーマルで使ってる方も多いでしょうし、遊び甲斐があるバイクですのでいろいろいじっている方も少なくないでしょう。

私はまだ購入数日の入門ハンディバイカーですが、ぜひ先輩方の改造部分・方法などを教えて下さい!

私の改造箇所は、
1.タイヤにノーパンク加工(リペアムゲル)
↑感想はhttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13219918&comm_id=1630904
2.折り畳み自立時の、自立安定性の向上(補助輪トレッド拡張)
↑詳細はhttp://chari-doh.seesaa.net/

です。
参考にするつもりです(笑)ので、ぜひご披露願います!

コメント(22)

>どのように使って
車に突っ込んでおいて、出先で乗る、というのが主ですね。
明らかに出先で自転車が必要だと言うときにはBD-1を積んでいきますが、HANDYは常に車載してます。そんなに邪魔になりませんし。

>リペアムゲル
どうしても思い切れないんですよねぇ
乗ろうと思ったら空気抜けてる、ってのが多いので、ゲル化は必要だと思うんですけど…
>かずひろ さん

車常備ですか☆
うちは電車輪行の他は、地元の買い物用に使おうと思ってます。クロスバイクも持っていますが、かごが無いので不便でならないんです。
ハンディバイクなら、フロントに大きなスペースがあるので、折り畳めるかごorバッグをつければ、買い物にも便利になるのでは、と踏んでます。

リペアムゲルは使ってみた感想として、欠点もありますが利点が上回っていると思いますよ☆

改造の話は、ハンディの別コミュで進行中トピックがありましたね^^;
別コミュで、改造の話があるとのことですが、見つけられなかったものでここに書かせていただきます。

購入した際にリペアムゲル加工してしまったので、お尻にもろに衝撃が来るんです。
で、スプリングのついたシートポストの購入を考えているのですが、お勧めのものがあれば参考までに教えていただきたいと思ったのです。

導入されたかたで、コレがお勧めというものがあれば是非教えてください。
宜しくお願いします。
そのまんまさん、はじめまして。

お勧めというわけでは無いですが、エア式のサスペンションシートポストはイマイチというかほとんど効かなかったです。
>ΦSANさん

回答ありがとうございます。

全然オススメじゃないんですね(笑)

きかないんじゃ困り者ですね。

自分は8のほうを購入したんですが、購入目的が輪行なので、
クッション性があり、なおかつきちんと折りたためるもの(キャリングケースに入る)がほしいんです。


なかなかないんですかねぇ?
皆さんこんにちは〜。
私はリアキャリアを取付けてみました。
HB6の取説には「積載禁止」の文字があったような気もしますが...。

採用したのは箕浦のSSR-3000です。
http://www.minoura.jp/carrier/ssr3000/ssr3000.htm
HB6は他の自転車に比べてシートポストの角度がキツいので,
それに対応できる構造を持っていることと
小径車によく似合う華奢なデザインが選定のポイントです。

初めからポン付けできることは期待していなかったのですが,
案の定 脚の長さが足りなかったので,ステーを製作しました。
もともと工具無しで着脱できる機能が備わっていたので,
この機能も殺さずに仕上げてあります。
簡単に外せるのでHB6の折り畳み時にも便利です。

ただ,フレキシブルな構造だけに
製品そのものが持っている横方向のガタが気になります。
私の場合,HB6は普段の足として利用しており
輪行することは年に数回程度なので,
上記の機能を殺して各部を剛結してしまおうかとも考えています。
これについては現状でしばらく使ってみてから判断します。

ところで,上のほうでサス付きシートポストの話が出ていますが,
それについて私見をひとつ。
サドルが純正のような硬いものだと,
シートポストにサスが入ったくらいでは
臀部に伝わる衝撃はあまり軽減されないように感じます。
これを導入するときは,epiさんの仰るように
合わせてサドルも柔らかいものに替えると良いように思います。
私の場合,HB6で普段通る道の途中に踏切があり,
何本もの線路の上を走行することになるのですが,
柔らかいサドル+サス付きシートポストを導入してからは
そこで腰を浮かせて走ることもなくなりました。
リアキャリアがあると荷物の積み下ろし時にスタンドが欲しくなる...。
ということで14インチ車用のスタンドを装着しました。500円のモノです。
メインフレームとスタンドの双方に加工を施し,
板状のスペーサを挟んでM5のボルト3本で固定しています。
走行および折り畳みには全く干渉せず,安定性も問題ありません。

...と,せっかく折り畳みに干渉しないスタンドが付いたところですが,
前述のガタを持ったキャリアの件,やはり横振れが不快なので,
特殊なワッシャーを作ったり各部のネジをきつく締めたりして
可動部を殺してしまいました。
従ってキャリアの取り外しにはレンチが必要となりましたレンチ
スネーク@読者さん>

もし国道などの排気ガスの多いところを走っている場合は排ガスなどに汚れが原因だと思います。掃除してクランク(というかBB)とペダルに潤滑材や専用のオイルを注油すると直ると思います。

可動部(特にクランク周りやペダル)はとりわけパーツの合わせの精度がいいので排ガスなどの微粒子の汚れの影響を受けやすいみたいです。
たいがいペダルではなくてBBのあたりのほうが原因ですのでそちらの手入れをしてあげててください。注油だけでもだいぶ違います。

これが原因でなかったらごめんなさい。

あと異常や故障については別のトピックに書くべきだと思いますよ。
改造ではないのですが先日TOPEAKの700Cロードバイク用のフラッシュスタンドスリムというクランクにはめて使うスタンドを手に入れたのでハンディバイク6に使ってみたのですが、ノーマルのクランクでなら写真のとおり、使えるした。
スタンドとしては3000円超えるので高いほうだと思いますが、スタンドを改造して取り付けるのが面倒な方にはいいかもしれません。
スネーク@読者さん>

こちらこそ申し訳ありませんでした。
単にトピ分けしたほうが後々検索しやすいかな?という程度だったのですが、書き方が悪かったです。
今後は気をつけますのでご容赦ください。
 はじめまして。
HB8にスタンドを取り付けました。
当初は8:Mr. Machine さんみたいにフレームに取り付けようと思ったのですが、
長さと取り付け部の形状で良い物が無かったので、12インチ用の先端を切り詰めて
車軸に取り付けました。先端を斜めに削って出来るだけ寝るようにしたのですが、
それでも立ち気味であまり安定性はよくありませんたらーっ(汗)
正直「ペダルで立たせるよりはマシ」というレベルですが、使い物になると思います。

欠点は以下の2点です。
 ・走行時の位置が低い為、地面・障害物に接触しやすい。
 ・加工時、ヤスリで斜めに削ろうとすると、かなり時間が掛かる。
  (私はグラインダーを使いました)
はじめまして。
HB8の後輪に17バイシクル用のスタンドを付けています。
どちらも無加工で取り付け可能で、安定性も非常に高いです。
純正の収納袋に納めるときも比較的じゃまにならずに入ってます。
クランクが手に入ったので、大径ギアで高速化!でも売ってるのって60Tばっかり‥。
もっと速く!したいので、65Tのチェーンリングを手作りしてみました。ホームセンターで売ってるようなアルミなので強度は無いけど、それなりに使えそうな感じです。
これでママチャリと同等に走れるようになりました。
見た目、かなり変わりますねー
かっこいいな。
リクセンカウルのアタッチメントを装着しました
アタッチメントが3800円位
写真のマッチパックが7000円ちょっと

小物入れからリュックまで対応商品が用意されていて、ワンタッチ脱着可能
耐過重は5キログラム

折り畳む際は、シートポストを少し伸ばせば大丈夫でした

「とっくに知ってるよ!」
かも知れませんが、書き込みがなかったみたいなのでひとまずご報告を
>>[21]
自分もリクセンカウル愛用してます♪(^ω^)/

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

HANDYBIKE(ハンディバイク) 更新情報

HANDYBIKE(ハンディバイク)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング