ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★2009年7月生まれBABY★コミュの先輩ママさん教えてください!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
12日に8カ月になった男の子のママですわーい(嬉しい顔)

18日に息子が風邪をひき、熱はなかったのですが早めに受診しました病院
ところが、22日タンが絡まりミルクを飲んでは嘔吐をくりかえしたので休日でしたが病院を受診しました冷や汗
診断結果は急性細気管支炎でしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

22日に受診した休日当番医の先生に「ミルクや母乳はタンが絡まりやすくなるので水分補給はお茶かポカリを…」と言われたのを勘違いして経口補水液(甘くないポカリのようなもの)をあげて一切ミルクを与えませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
するとタンが切れやすくなり嘔吐は止まりましたうれしい顔
今、1日2回の離乳食と、間で3回薬を混ぜたヨーグルトと経口補水液を100ccあげていますレストラン

22日の晩からミルクを与えていないのですが特に欲しがって泣くということはありません。4月から保育園に入園するのでこの際卒乳してしまおうかと思っているのですが、やはり少し早すぎる気もしますもうやだ〜(悲しい顔)だいたい1歳前後にするものですよね??

そこで質問です。やはり、まだ早すぎるでしょうか?早く卒乳すると何か発育に影響があるのでしょうか?また、8ヶ月半で卒乳をされた方いらっしゃいますか?

初めての育児で知識があまりありませんあせあせ
アドバイスお願いしますひよこ

コメント(28)

専門家でないので、はっきりは分かりませんが…

まだ卒乳は早過ぎると思います。病院で指示されたのは、OS-1かな?
まだ離乳食のみでは栄養が足りないと思います…

ただ、来月には9ヶ月になるので、普通のミルクからフォローアップミルクに切り替えられます。離乳食も3回になると思います。

私は子供たち2人とも母乳のみなので、ミルクのことは詳しくありません。でも、やはりこの時期に卒乳は早過ぎるような気がします。
卒乳は早すぎると思いますょ。

うちは完母ですが夜寝る前と夜中だけの授乳ですわーい(嬉しい顔)

だから4月から保育園なら朝と夜だけあげるのもいぃんじゃないかなって思います。
先輩ママではありませんが…


完ミなんですか??

母乳は痰が絡みやすいとは思いませんが…

うちも夜中かなり咳き込み痰が絡むし声もしゃがれてきたので、昨日RSの疑いで小児科受診しました。

結局RSではなく風邪だったのですが、ホームケアとしては母乳をたくさん飲ませてくださいと言われましたよ。

娘も痰がからんでくるとおっぱいを求めてきます。

ちなみに…
子どもの意思でなく、親が止めさせるのは卒乳ではなく断乳だと思います。

偉そうにすいません…
>。+☆あやつばき☆+。さん

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

やはり早すぎるんですねあせあせ

今回、医師には「お茶や水」と言われたのですが息子はお茶や水はほとんど飲んでくれないので以前医師にすすめられたOS−1を飲ませています。

皆さんのアドバイスを参考にミルクを飲ませてみたのですが、飲んでいる途中で激しく咳き込みまた嘔吐してしまいました涙
息子の体調をみながらミルク再開したいと思いますひよこ

。+☆あやつばき☆+。さんのアドバイスとても参考になりましたほっとした顔
ありがとうございましたハート達(複数ハート)
>こいぶー@CR−Zさん

アドバイスありがとうございまするんるん

息子の体調をみながら離乳食+ミルクをすすめて行こうと思いますわーい(嬉しい顔)

先輩パパさんの体験談とても参考になりましたほっとした顔
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
>なちこさん

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

やはり早すぎるんですねあせあせ

来月から保育園なので朝晩だけでも飲ませてあげようと思いますウインク

とても参考になりましたうまい!ありがとうございましたハート達(複数ハート)
>れ〜さん

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

現在完ミですひよこ
医師によって方針が違うのでしょうか?よくわかりませんが受診した病院の医師は「ミルクや母乳はタンが絡まりやすいのでお茶や水を…」といわれました。

息子は現在ミルクを拒否しているので体調が回復しだいミルクを再開したいと思いますわーい(嬉しい顔)

アドバイスありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
>なおたんま〜まさん

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

やはり1歳前後なんですねあせあせ

3回食になって自然に卒乳できたと言っていた友人がいたので(何カ月かはわかりませんあせあせ)息子も特にミルクを欲しがって泣いたりはしないのでこのまま卒乳してもいいのか迷っていましたもうやだ〜(悲しい顔)
ミルクなしでは栄養状態も少し心配なのでやはりミルク再開しようと思いますわーい(嬉しい顔)

先輩ママさんのアドバイスとても参考になりましたるんるん
ありがとうございましたハート達(複数ハート)
はじめまして猫


現在3人のママしてます電球


私も卒乳はまだ早いとは思いますが、ウチの上の子達は早くに卒乳しました。
ウチの上の子2人はフォローアップは1缶程度しか飲んでいません。
離乳食が始まってカラだんだんミルクを嫌がるようになり、3回食の頃には飲んでくれませんでしたNG
当時は働いていて、預けていた所でも飲んでくれないので…と言われて、早いとは思いつつもやめて、1才になってから牛乳を飲ませていますが、とりあえずミルクをやめたコトによっての影響は、今の所何もありません電球


ちなみに上2人は女の子です電球
>れ〜さん

追加ですわーい(嬉しい顔)
れ〜さんのベビちゃんも早く良くなるとイイですねウインク
お互い看病頑張りましょうるんるん
>さとママさん

アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

体調が回復したらミルクを再開するつもりですが、さとママさんの上のお子さんのように体調が回復しても拒否するようなら卒乳に踏み切ろうと思いますひよこ

貴重な体験談とても参考になりましたほっとした顔
ありがとうございましたハート達(複数ハート)
> チャミさん

お気遣いありがとうございます!!!

チャミさんも体調崩されないようにクローバー
>ひろさん

アドバイスありがとうございますハート達(複数ハート)

哺乳瓶で飲ませていましたあせあせ(飛び散る汗)
スプーンで飲ませるようにしてみますexclamation ×2

ひろさんの高い知識とても参考になりましたハート達(複数ハート)
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
>mamyさん

アドバイスありがとうございますハート達(複数ハート)

本当にかわいそうです涙どうしてあげることもできずとても辛いです涙
mamyさんの少しずつあげるという方法参考にしたいと思いますわーい(嬉しい顔)

mamyさんの「頑張ってください」という暖かいお言葉とても嬉しかったですうれしい顔
ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
> ぴーちゃんさん
うちも今月末で10ヶ月の女の子がいますが,母乳以外ダメです。

これから暑くなるし,水分補給大切ですよね。

どうすればうまく飲めるようになるのかな?
> ぴーちゃんさん
パック飲料のストローは使えますか??
うちもストローマグがうまく使えなくて、パック飲料のストローを練習しましたわーい(嬉しい顔)
パックだと、ストローをこどもにくわえさせて大人がパックの側面を押して飲み物をストローからぴゅっと出す感じでこどもの口に入れると、ストローから飲み物が出てくることがわかって、そのうち吸ってくれるようになりましたよるんるん
あと、麦茶が苦手ということですが、うちも麦茶が全くダメで、ほとんど飲まなかったんですけど、ある日すごく喉が乾いてるときにあげるとゴクゴク飲んでくれたので、タイミングも大事だなぁと思いましたわーい(嬉しい顔)ハート
これから暑くなるし、水分補給は大切ですもんねexclamation
頑張ってくださいほっとした顔ひよこ
ぴーちゃんさん


14日 生まれの次女ですが
哺乳瓶やマグマグは 拒否です泣き顔
だから
うちは コップで飲ませてますウッシッシ
最初は ダラダラこぼしたりむせますが
今では 上手に飲めてます


栄養指導でも
ストローより コップの練習を手(パー)と言われてるし
あまり気にはしてませんうまい!


そのうち ストローも飲めるだろうって感じです
> ぴーちゃんさん
練習しても出来ない時は全くだめで、ある日突然飲めたりしますよ。

うちの長男は8ヶ月から練習したけど全く駄目で、練習せずにほってたら、ある日1歳頃にパックストローに興味示し、渡したら吸えるように…。
次男は6ヶ月の時に、私が飲んでた麦茶のパックを引ったくり、ストローを加え吸って飲みました。

練習はし続けた方が良いでしょうが、あまり焦らずに…これも個性ですよわーい(嬉しい顔)
> ぴーちゃんさん
水分補給だけなら、スプーンであげてはいかがですか?ちょっと手間はかかりますが、離乳食を食べているなら、スプーンであげたら飲むんじゃないかと…。

ストローやコップは使えるようになって欲しいと親としてはやはり思いますよねわーい(嬉しい顔)それで飲んでくれるようになれば、お外でも楽に水分補給が出来るようになりますしねウインクただ、そこは練習ややはり個人差があるので、焦らずにやるとママもお子さんもストレスにならずにいいのかなって思います。いきなり出来るようになっちゃうことが多いと思いますぴかぴか(新しい)

なので、水分補給だけなら、スプーンではいかがですか?わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★2009年7月生まれBABY★ 更新情報

★2009年7月生まれBABY★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング