ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

表参道ヒルズ&Echika表参道コミュのギャラリー同潤会 11月の展覧会スケジュール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■□□□□□□□□□□□□□□

ギ ャ ラ リ ー 同 潤 会 

N E W S L E T T E R 

No.12 2006/11/01          

■□□□□□□□□□□□□□□


ギャラリー同潤会を、ご利用いただきありがとうございます。
第12号のギャラリー同潤会News Letterをお届けいたします。


┌─────────────────────────────
□ 2006年11月1日(水)〜7日(火)11:00-19:00(最終日-17:00)
□ 山本峰規子「ポコイ&タンジェントくん展」
└─────────────────────────────

★山本峰規子オリジナルキャラクター・ウサギの「ポコイ」と
カバンの「タンジェントくん」が気ままにすごしている様子を、
シルクスクリーン版画で130点作りました。

珈琲飲んでいたり雲に浮かんでいたりうたたねしていたり…
ギャラリーを出たあとほのぼのとした余韻を楽しみながらケヤキ
並木を歩いてもらえるとうれしいです。

  ▽概要 http://galleryd.exblog.jp/d2006-11-01

※ギャラリーより
キャラクターの「タンジェントくん」は、日本テレビ・中井正広のブラックバラエティで、カバンながらリポーターを勤めるという貴重な経験をしたキャラクターです。
山本さんのイラスト入りダイアリーもとてもおもしろいです。
http://www5.big.or.jp/~fukiko/diary06.html


┌─────────────────────────────
□ 2006年11月9日(木)〜14日(火)12:00-19:00(最終日-17:00)
□ STAINED GLASS EXHIBITION
   - modern -
□ [井上ヒデコ 末友章子 速水瀬織 松本真樹]【ステンドグラス】
└─────────────────────────────

ステンドグラスといえば教会やお花などをモチーフにしたものが
イメージされがちですが、このmodern展 では新しいスタイルの
ステンドグラスを目指している関西在住の4人の作家のそれぞれの
アイディアと個性を楽しんでいただけると思います。

  ▽概要 http://galleryd.exblog.jp/d2006-10-18

※ギャラリーより
京都で開催後、引き続き東京での開催となります。
場所:江寿画廊 京都市中京区丸太町通寺町西入ル TEL 075-256-4707
http://coju.jp/schedules/
期間:2006年10月24日(火) - 29日(日)


┌─────────────────────────────
□ 2006年11月16日(木)〜21日(火)
   12:00-19:00(16日-16:00より 最終日-17:00まで)
□ 「Stream of consciousness / 意識のながれ」 by nanako kume 
└─────────────────────────────

ロンドンで舞台美術を学んだ後 舞台の美術・衣裳も手掛けながら英国と東京を拠点に創作活動をする美術家。今展は、「意識のながれ」の代表作家ヴァージニア・ウルフの「波」からインスピレーションを受け彼女の慣れ親しんだロンドンの街の旋律をミクストメディアで表現することを試みる。

久米ナナ子 プロフィ−ル
玉川大学芸術学科美術専攻を卒業。自由劇場アクティングジム修了後 英国へ渡る。
ロンドンのモッテリーシアターデザインコース、マーガレットハリスのもと舞台美術を学びロイヤル・カレッジ・オブ・アートにて制作研究を経て同大学内ホックニ−・ギャラリーにて個展を開催する。
以後、ロンドンと東京を中心に美術家として活動。舞台美術家として装置と衣裳のデザイン等も手掛ける。
現在、京都女子大学大学院発逹教育学研究科表現文化専攻 愛知県立芸術大学美術学部および大学院 で非常勤講師を務める。

  ▽概要 http://galleryd.exblog.jp/d2006-11-15

問い合わせ―Nakume2001@hotmail.com http://www.nana-art.com


┌─────────────────────────────
□ 2006年11月23日(木)〜28日(火)12:00-19:00(最終日-17:00)
□ 「第4回 長濱博之 イラストレーション展」
└─────────────────────────────

今回のメインイラストレーションとなります、「渋谷川の四季」は、
東京・渋谷川の四季の変化を描いた4枚の連作となっております。

春・夏・秋・冬・・・日本の風景は彩り豊かに4つの変化を私達に
楽しませてくれますが、この渋谷川の風景には どんな四季が訪れる
でしょうか?

気候の変化や、移り変わる人々の様子とともに、渋谷川の四季を
お楽しみ下さい。

「プロフィール」 
長濱博之 1978年生まれ 三重県出身。 現在 東京在住。
アニメーション製作会社を退社後、フリーの絵描きとして活動中。

製作画材はコンピューターを使用した、フルデジタル作品。
コンピューター特有のドット描画で、デジタルの中にも暖か
なアナログの質感を表現。

  ▽概要 http://galleryd.exblog.jp/d2006-11-22

___________________________________________________■□__

 ギャラリー同潤会 展覧会のお知らせ 2006/11/01
 gallery dojunkai News Letter Nov.01 2006

 〒150-000渋谷区神宮前4-12-10 表参道ヒルズ「同潤館」2階
 Tel: 03-5410-0660(090-222-99203)
 Email: gd@gallerydojunkai.com
 Website: http://www.gallerydojunkai.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

表参道ヒルズ&Echika表参道 更新情報

表参道ヒルズ&Echika表参道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング