ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ペニンシュラ東京コミュのPeter

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ビジネスパートナーがマーケットヴィジットで来日した為
ディナーをペニンシュラで共に。

開業前に行ったヘイフンテラスとは打って変って重厚な趣き(広東の王道といった感じでここはここで良かったです)
はなく、斬新でスタイリッシュな空間。

携帯からの撮影の為、非常に見辛い画像で恐縮ですが
とっても素敵な夜景の反対側にスクリーンがあり
都会の町並みを模した基本映像の中に
スクリーンの前をスタッフや客が通ると
葉がひらひらと落ちていく様子が映し出され(誰も通らないと、映像は反応せず、葉は落ちていきません。)季節感に満ち溢れた様子を見事に演出してます。

素敵な夜景に背を向けてる客も十分に楽しめる〜。

料理はインターナショナルキュイジーヌと銘打ってますが

基本フレンチの中、随所にアジアンテイスト(パクチにジンジャー、マンダリンソース)が盛り込まれているといった印象でした。

前菜からメインまでシャンパンを通してのマッチング。
メインの米沢牛もマデラソースやワインソースではなく、
ホウレン草のピューレをまとって入る為濃厚さがない分
熟成感のあるビンテージシャンパンとの相性もバッチリ。

以前訪問したHAL YAMASHITA TOKYO(テラス席)以来の料理と空間を楽しめるところでした!

グラスはペニンシュラ東京オリジナルで、どことなく和をイメージさせるカッティング。

ニューヨークグリルのような高層階から見下ろす圧倒的な夜景とはまた違って
皇居のまわりで間近に広がるビル群が絵に描いたような華やかさ。

開業直後にありがちな慌しく落ち着かない接客はどこにもなく
安心してサービスを受けられました!





コメント(14)

マサさん

私は食事をしなかったのですが、先日お昼の時間に見学させてもらいました。
ダイニングからは皇居の眺めが素晴らしいですね。皆さん気持ちよさそうに食事をされていました。
夜はまた違った雰囲気なんでしょうね。

私はヘイフンテラスしか行ったことがないので、今度ピーターにも行ってみようかと思います。
Takaさん

ヘイフンテラスで食事した時
晴海通りに面した席だった為
ヴューはイマイチでしたが
食事そのものを楽しむ事が出来ました。

ピーターのヴューは、眼前に皇居が広がって
日中も良さそうですね。
昨日行きました!とても素敵な雰囲気でしたぴかぴか(新しい)窓際の椅子が不安定でしたのでもう少し改善して欲しいです。
ピーターに行きたかったのですが満席で並んでいました…もう少し早く予約すれば良かったですあせあせ仕方ないので下階でレストランいたしました〜お味はまずまずでしたがメインを食べている間にお会計に来た新人exclamation & questionさんにはビックリいたしましたがフォローのスタッフさんのおもてなしで気分よくおさまりました〜バー
とても美味しかったです目がハート満腹でデザートが入らずバッド(下向き矢印)お部屋に運んで貰え、お風呂上がりに食べましたハート達(複数ハート)

また行きたいなグッド(上向き矢印)
マイMINIというプランに書いてあった
ナチュラリーペニンシュラ3品コースディナーを
お友達と楽しんできました♪
目の前が皇居なのでお外は真っ暗ですが
とても美味しくいただけました♪

長くなってしまうので
ご興味がある方は日記をご覧ください(^-^)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1660930531&owner_id=340
夕方のピーターbarは東京タワーを眺めながら
カクテルを楽しんでいる方も多かったです♪
私はハーブティでしたが(笑)

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1667081449&owner_id=340
シャンパン、白・赤ワインフリーフロー女子会を
してきました〜♪

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1668009587&owner_id=340

音楽も雰囲気も心躍る場所ですねわーい(嬉しい顔)
>>ホテルの方がみてくださっていたらと思い貴重な場所をお借りし書き込ませていただきました

 そのようなことは直接ホテルに言いましょう。
 本当にPeterを好きでよく利用しているのならば。

 スタッフも遺憾に思っていることでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ペニンシュラ東京 更新情報

ペニンシュラ東京のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。