ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本のアニメは最高だぁ〜コミュのゆるゆり♪♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年7月開始の夏アニメですぴかぴか(新しい)
主役はもちろんあか・・・・・・・・
誰だっけ??



公式です
http://yuruyuri.com/

内容
七森中の「ごらく部」に所属する女子中学生4人と、それを取り巻く生徒会の女の子たち。彼女たちの時に笑いあり、時に百合ありのまったりとした日常生活を描く。個性的な登場人物たちの中にあって存在感の薄さを理由にいじられる主人公を据え、軽い同性愛にも見えてしまう女子校の気風の中のちょっとした笑いや、片想いが連鎖する人間関係、たまに起こる本気度の高い同性愛感情によるハプニングなどが、緩やかな空気感の中で扱われている

ニコニコ生放送「七森中☆ごらく部と振り返る『​ゆるゆり』ニコ生総決算」にて第2期の製作が発表された。『ゆるゆり♪♪』のタイトルで、2012年7月より放送予定。第1期は未放送だったTVQ九州放送でも放送される予定。キャッチコピーは、「もう1回、笑われればいいと思うよ。」。

キャスト

ごらく部

廃部された茶道部の部室をこっそり占拠して活動(というよりは団らん)している集団。正式な部活動ではない。

赤座 あかり(あかざ あかり) 声 - 三上枝織 13歳の中学1年生。赤いショートヘアを、左右二つのお団子に結っている少女。目の色は紫。7月24日生まれ、身長153センチメートル、血液型はA型。 学年が一つ上の京子と結衣とは、昔からの親友。あかねという姉がいる。一人称は「あかり」。中学入学とともにごらく部に入部した。 作品冒頭では主人公のように登場したものの、良い子さ故か周りから空気キャラ扱いされることもしばしば。本人も自分が目立たない存在であると思い込んでおり気にしているが、作中では本人の意に反して存在感の薄さが強調されるようになっていく。ただし登場人物としては決して目立たない人物などではなく、作中における出番の少なさや主人公らしからぬ不遇な扱いこそが活躍の場であるという形の描写がされており、同時に本作の読者やテレビアニメ版の視聴者にとっての盛り上がる要素となっている。なお原作第2巻での人気投票では、綾乃と共に第3位を獲得している。 作中で影の薄さを指摘された際には、結衣から冗談で「効果音がアッカリ〜ンになる」という新たな特徴を提案され、以降も時折踏襲されるようになり、テレビアニメ版でもタイトルコール前の掛け声として用いられた。 女性同士の恋愛感情には疎く、そうした人間関係からは外れた位置にいる。しかし作中では練習と称してちなつにファーストキスを奪われた。セカンドは千歳。 頭のお団子は、あかりにとって数少ない特徴である。本来お団子を結うにはかなりの長さの髪が必要なため、ショートカットのあかりがどうやってお団子を作っているのかは作中でも謎とされている。なお、姉のあかねや幼少期のあかりもお団子を結っているが、それに相応な長髪をもっている。

歳納 京子(としのう きょうこ) 声 - 大坪由佳 14歳の中学2年生。金髪のストレートロングヘアで後頭部に赤みがかった茶色いリボンを付けている。目の色は青。3月28日生まれ、身長156センチメートル、血液型はB型。一人っ子。 かなりのお調子者で自己中心的。マイペースな言動で周囲を困惑させることもしばしばだが、時には場の空気を読んだ発言もするムードメーカー。 普段は真面目に勉強しないが、テストでは一夜漬けでほぼ毎回学年1位を取っている。ただし、綾乃とごらく部立ち退きを賭けたテストでは趣味の同人活動を優先して爆睡して少なくとも2科目で0点を取った。暗記しやすい参考書を知っていて後輩にアドバイスするなど、才能は確か。ただし楽譜が読めないため音楽は苦手。 「西京極ラム子」のペンネームで同人活動をしているオタク少女で、特に『魔女っ娘ミラクるん♪』は見るのも描くのも大好き。ミラクるんのコスプレもした。新入生のちなつがミラクるんに似ているためごらく部に入部させて、なにかとアプローチを仕掛けている。手先はかなり器用で、裁縫の腕も確か。クレーンゲームも得意。周囲を引かせたりするほどの変顔や、少女漫画風の顔になったりする顔芸が特技。 ラムレーズン味のアイスが好物。またドロップのハッカ味も好き。ピクルスとハーブティーは苦手。 幼少期は泣き虫で、髪はツーサイドアップにしていた。 作者のなもりは、第5話ぐらいまで京子が主人公だと思っていた。原作第2巻での人気投票では第1位であった。

船見 結衣(ふなみ ゆい) 声 - 津田美波 14歳の中学2年生。4月22日生まれ。黒髪のショートヘア。目の色は黒みがかった黄色。身長160センチメートル、血液型はO型。 クールな性格で、京子の暴走や千歳の鼻血に対しては厳しいツッコミを入れる。普段は強い口調の男言葉を遣う。最初は無口キャラの予定だったが、ツッコミ役に回っているせいで割と饒舌なキャラになった。 クラスで一番足が速く、陸上部から勧誘されるほど。またごらく部の4人の中では一番背が高い。実は子供好きという一面もある。趣味はテレビゲームで、コンピュータRPGでは主人公を必要以上に強くして敵を蹂躙するという遊び方を好む。 中学生にして一人暮らしをしている。京子たちを家に招くこともしばしば。しっかり者で強いように見えるが本当は寂しがり屋で、一人暮らしを始めた時も早々にホームシックにかかっており、京子にはそのことを見抜かれていた。クリスマスのカップルごっこの時や、京子が頭を打って普段と異なる性格となってしまった時に、いつもの京子が自分の中で大きな存在であることを自覚した。 幼稚園の頃の髪型はツインテールで、小学生の頃は下のほうで一つに結っていた。にしていた。また、テレビアニメ版では小学生に上がった時髪を切ったと言っている。理由は、「京子が泣き虫で自分がしっかりしなくちゃ」と思ったから。 作者のなもりの母親は、結衣が本作の主人公だと思っていた[17]。原作第2巻での人気投票では第2位であった。

吉川 ちなつ(よしかわ ちなつ) 声 - 大久保瑠美 13歳の中学1年生。11月6日生まれ。桃色のふわふわした髪を赤い雪洞でツインテールにしている。目の色は水色。身長149センチメートル、血液型はAB型。 ともこという姉の影響で茶道部を志し茶室を訪れるが、茶道部が既に廃部となっていることを知らされる。しかしその容姿が京子の好きな漫画『魔女っ娘ミラクるん』の主人公に似ているという理由で京子に気に入られ、引き止められてごらく部に入部した。 結衣に恋してるガチ百合娘であり、いつも彼女のことを追いかけている。すでに、一度デートをしてもらったり、おでこにキスをしてもらっているが、本人はさらに関係を深めたがっている様子である。 絵心に欠け、描いたイラストの不気味さであかり達を驚かせることもあるが、本人は自覚していないどころか上手いとさえ思っている。絵の他にも、粘土や編み物など、芸術的センス全般に難がある。ちなつ自身はホラー物が苦手。 マッサージに関しては、姉の優しさから自分を「テクニシャン」だと思っており、あかりが受けて酷い目に遭った。 あかりにつけられた愛称「チーナ」を気に入っており、以後自分で使っている。 内面の計算高さを表に出さず、人前では可愛い子を演じているぶりっ子だが、しばしば口や態度の悪さが表面に出る。実は本人たちは気付いていないが、幼少期に公園で遊んでいた結衣達を追い出そうとして対立し、京子を人質に取ったりして喧嘩をしたことがある。 原作第2巻では人気投票で最下位であったと言及されている。

生徒会
ごらく部のライバル。ごらく部に目を付けて何かとちょっかいを出す一方で、一緒に遊びに行ったりすることもある。

杉浦 綾乃(すぎうら あやの) 声 - 藤田咲 14歳の中学2年生。赤紫色のロングヘアをポニーテールにしている。目の色は赤系。生徒会副会長。京子・結衣・千歳たちと同じクラス。1月20日生まれ、身長159センチメートル、血液型はAB型。 「罰金バッキンガム」「安心アンコールワット」「心配はノンノンノートルダム」など、地名を絡めた独特の駄洒落をよく使う。結衣にはウケている。 プリンが好物であり、よく生徒会室の冷蔵庫にキープしてあるが、たまに京子や櫻子に取られている。 努力家で成績優秀。そのため常にテストで学年首位をキープしている京子をライバル視している。しかし実は京子に恋しており、ライバル意識もその裏返しであるという、いわゆるツンデレである。部室の占拠の件もあるため、表向き注意するためによくごらく部に立ち寄っているが、それも無意識に京子に会うための口実にしている節がある。京子を呼ぶときは照れ隠しで“歳納京子”とフルネームになる。 人見知りなところがあり、入学当初は誰にも話しかけず一人でいた。茶室の使用権を没収する、とごらく部に毅然とした態度に出ることが多いが、実際はそんな気は全くなく、逆に綾乃の存在がごらく部が存続できている大きな要因となっている。 原作第2巻での人気投票では、あかりと共に第3位を獲得した。

池田 千歳(いけだ ちとせ) 声 - 豊崎愛生 14歳の中学2年生。紫がかった白色のセミロングヘア。目の色は青。千鶴という双子の妹がいる。関西地方出身で、関西弁で喋る。おっとりとした癒し系。3月10日生まれ、身長155センチメートル、血液型はO型。 基本的には穏やかな性格であるが、実は激しい百合妄想趣味の持ち主。その対象は主に綾乃と京子のカップリング。眼鏡を外して視界を遮り、神経を集中させて本格的な妄想に入る。妄想時には鼻血を出し、鼻を摘んで鼻血を止めようとすると目から出るほどの出血量で、貧血を起こすこともある。 綾乃の一番の友達。七森中に入学してきた当時、一人ぼっちだった綾乃に声をかけて友達になった。綾乃の京子に対する気持ちは見抜いているようで、さりげなくツッコミを入れたりと、一人で抱え込みがちな彼女をフォローしている。 漬物が好物で、自分でも漬ける趣味がある。 お酒に弱く、京子が持ってきたお酒入りチョコで酔っ払っていた。酔うと手当たり次第にキスをするキス魔になる。アニメ版では、幼少期の思い込みからチョコを食べるとキス魔になるという設定に変更された。

大室 櫻子(おおむろ さくらこ) 声 - 加藤英美里 13歳の中学1年生。9月7日生まれ。髪は癖のあるライトブラウンでセミロングヘアに2つのヘアピンをつけている。目も同色。身長153センチメートル、血液型はB型。 あかり・ちなつ・向日葵たちと同じクラス。撫子という姉と、花子という妹がいる。 普段は明るい性格でお調子者で、周囲の人物には京子と雰囲気が似ているとも言われる。 頭がよくなく、勉強がわからなかったり、一般常識に欠けるところがある。 向日葵とは幼稚園から同じクラスの腐れ縁で、普段から何かと張り合っている。しかし本当に仲が悪いわけではなく、多くの時間を一緒に過ごしている。向日葵が他の子と遊んでばかりだと、やきもちを焼くほど。 生徒会の一年生として、向日葵と次期生徒会副会長の座をめぐって競い合っている。生徒会に入った理由は向日葵が生徒会に入ったから。 好き嫌いは向日葵と対照的なものとなっている。

古谷 向日葵(ふるたに ひまわり) 声 - 三森すずこ 13歳の中学1年生。6月16日生まれ。身長158センチメートル、血液型はA型。青い髪を軽く三つ編みにし、カチューシャを付けている。目は黄土色。楓という妹がいる。 普段は落ち着いた性格であり、「〜ですわ」などのお嬢様口調が特徴的。 幼なじみの櫻子には遠慮なしに接するためにしばしば口喧嘩に発展するが、本当に仲が悪いわけではなく、むしろ一番の仲良しであり、なんだかんだで櫻子のことは放っておけない様子。 原作では古谷家と大室家は隣同士の一軒家。アニメ版では団地住まいに変更されている。 1年生の登場人物の中では珍しく胸が大きく、胸の小さな櫻子には嫉妬されているが、本人は逆に胸が大きすぎる事にコンプレックスを抱いている。 料理が得意。クッキーを焼いたときは、櫻子にだけラッピングして贈るなど、彼女にだけ特別な感情を持っていることが示唆されている。 好き嫌いは櫻子と対照的なものとなっている。

松本 りせ(まつもと りせ) 声 - 後藤沙緒里 15歳の中学3年生。生徒会長。黒髪のストレートロングヘア。目の色は赤。5月23日生まれ、血液型はO型、身長は146センチメートルと低い。 セリフが全て「……」だけという寡黙な少女であるが、西垣先生には言っていることが分かる模様。 西垣先生の様々な実験に付き合わされているが、まんざらでもないらしい。 生徒会長という重要な立場であるが、初登場は第36話とかなり遅め。ただし綾乃や千歳によれば「コマに入っていなかっただけで、最初からいた」とのこと。テレビアニメ版での本格的な登場は第9話からだが、第2話の生徒会の集合写真の中央に顔が隠れた形で登場するほか、第4話の海水浴では、全員で海に駆け出すシーンで右端に後姿が映っている。 テレビアニメ版では台詞があるものの、ほとんど聞き取れないほどの小声で喋るという形で演出された。

その他登場人物
まり 声 - 内田真礼 結衣の親戚の子。雰囲気が結衣とそっくりな女の子。髪を2つに結っている。 結衣によくなついており、よく遊んでもらっている。 ちなつと初めて会った時には「本物の『ミラクるん』が来た」と喜んでいたが、そこで人生のしょっぱさを学ぶことになる。 好物はウニのお寿司。「大きくなったらウニになりたい」と語るほどウニが好き。 アニメ版では最終話のタイトルコールを務めた。

西垣 奈々(にしがき なな) 声 - 白石涼子 理科担当の教師。白衣を着用している。6月21日生まれ、身長168センチメートル、血液型はAB型。 小学生の時の理科の実験で、豆電球をコンセントに挿して爆発させ、理科教師(というより爆発を伴う実験)に目覚めた。“爆発は成功のもと”をモットーとしている。 学校から3キロメートルの距離に住んでおり、自転車で通勤しているが、なぜかフルフェイスのヘルメットを着用してくる。 今のところりせと会話が成立している唯一の人物で、りせの「……」から何を言いたいのかを読み取ることが出来る。 しばしば危険な実験をしては、爆発などの事故をおこしている。その度に校長に怒られ、理科室を使用禁止となっては生徒会室に顔を出している。 現在実験で一緒に爆発する「爆友(ばくとも)」なるものを募集中である。また、よくりせを怪しい薬の被験者にしている。なお、その実験の内容とは聞かれたりせが顔を赤らめるモノだとか。 学校の屋上から空を飛ぼうとするなど実験はかなり大胆かつ危険で、りせにも心配されている。しかし実験に失敗しても本人は怪我もなくピンピンしており、曰く「私の辞書に死の文字は無い」とこれからも実験を続けるつもりらしい。 化学だけでなく工学も得意らしく、壊れた時計を直すと称して様々な余計な機能を付けた(最終的には単なる修理となった)。 現在、大砲で打ち出されて空を飛ぶ実験に失敗し、発射の衝撃で屋根が吹き飛んだため家に屋根がない。

池田 千鶴(いけだ ちづる) 声 - 倉口桃 14歳の中学2年生。千歳の双子の妹。千歳・京子たちとはクラスが異なる。3月10日生まれ、身長155センチメートル、血液型はO型。 千歳と瓜二つの容姿であり、初対面時は京子と結衣も千歳だと間違えた。千歳は目が青色のタレ目なのに対して、千鶴の目は緑色でツリ目。 クールな性格で、周りの人が近寄りがたく感じるほど。 初対面時に千歳と勘違いされ散々いたずらの被害にあったことがきっかけで、京子のことを嫌っている。京子を嫌っている理由は他にも、綾乃が京子にぞっこんなことで、千歳の綾乃への思いが邪魔されていると感じている事が示唆されている。またアニメ版では執拗に絡んでくる京子を千鶴が殴り飛ばすシーンが多い。 千歳と同様に百合趣味の持ち主で、眼鏡を外すと妄想モードに入る。千歳が鼻血を出すのに対し、彼女はヨダレを流す。妄想の主な内容は千歳と綾乃のカップリング。 千歳曰く「家では普通に優しい妹」であり、千歳が入浴しているときに背中を流しに浴室に入ってきたり、千歳の布団に潜り込んでいることがあるなど千歳には甘えん坊な態度である。

赤座 あかね(あかざ あかね) 声 - 堀江由衣 あかりの姉。19歳の大学生。 京子や結衣とも知り合い。ファーストフード店で働いている。 表向きはにこやかで穏やかな少女であるが、実は妹モノの同人誌を多数所有しているなど、度を越えた妹好き。あかり本人や他人にはそのことを隠している。 こっそりくすねたあかりのパンツを頭に被って、妹モノの成年漫画や同人誌を読みふけることが趣味。 存在自体は第2話(ただし百合姫Sに連載されていた分では兄となっていた)で明らかにされていたが、単行本第6巻でその姿が初めて描かれた。

吉川 ともこ(よしかわ ともこ) 声 - 石川綾乃 ちなつの姉。19歳。 あかねの友人でもあり、ちなつにも彼女のことを「自慢のお友だち」と言っている。茶道の経験者。

古谷 楓(ふるたに かえで) 声 - 内田彩 向日葵の妹。6歳。櫻子とも顔馴染みである。容姿は向日葵と似ているが、太眉で髪の色が若干薄め。 年齢の割に他人に気遣いのできるいい子だが、櫻子の胸に関してややお節介が過ぎる面もある。

大室 撫子(おおむろ なでしこ) 櫻子の姉。18歳。1月21日生まれ。 櫻子に比べて冷めた性格であり、櫻子のことをやや厄介に思っている面がある。櫻子より髪が短い。 昔はメガネをかけていた。

大室 花子(おおむろ はなこ) 櫻子の妹。8歳。 櫻子よりしっかり者であり、櫻子のことを呼び捨てにしている。櫻子より髪が長い。

高岡 ひろ(たかおか ひろ) 声 - 山崎はるか テレビアニメ版に登場する中学1年生。 京子に絵を届けた時に、上手くなる方法を教えてもらおうとしていた。スピンオフ作品『りせっと!』の主人公でもある。

魔女っ娘ミラクるん

京子が同人活動の題材にするなど、入れ込んでいる作中作の漫画・アニメ・映画作品。原作者は“西京焼蘭子”、単行本は既刊17巻という設定。なおミラクるんの初出は、なもりが挿絵・コミカライズを担当している、夏緑原作によるライトノベル『ぷいぷい!』であり、アニメでは設定協力として夏緑および発行元のメディアファクトリーの名がクレジットされている。

胡桃(くるみ) / ミラクるん 声 - 竹達彩奈 ヒロイン。宿敵・ギガギガ団と戦う、愛と正義の魔法少女。変身時の姿がちなつによく似ている。普段の姿は茶髪で短めのツインテールが特徴的な女の子である。

雷香(らいか) / ライバるん 声 - 悠木碧 テレビアニメ版でのミラクるんのライバルの魔女っ娘。普段は眼鏡をかけていて大人しい雰囲気だが、変身時はそれに相反して活発な子になる。 実は大人しい雰囲気は胡桃に近づくための仮の姿であり、本当はギガギガ団の一員である。世界征服を目論んでいるが、なぜかミラクるんと協力して敵を倒すなど、味方だか敵だかよく解からない一面も。

ガンボー 声 - 緑川光 ギガギガ団の球形ロボット。サングラスを外すと眼だけ可愛い。手は短いように見えるが伸びる。京子の同人誌に登場した際は骨(内骨格)があるという設定で描かれ、そのことで驚かれた。人の頭が取れて生まれたという説もあるが、真偽の程は不明。

スタッフ

原作 - なもり/コミック百合姫にて連載中(一迅社刊)
監督 - 太田雅彦
副監督 - 大隈孝晴
シリーズ構成 - あおしまたかし
キャラクターデザイン - 中島千明
小物デザイン - 谷口淳一郎(第1期)→不在(第2期)
総作画監督 - 中島千明、谷口淳一郎(第1期)→中島千明、越智信次、尾尻進矢(第2期)
美術監督 - 鈴木俊輔
色彩設計 - 真壁源太
撮影監督 - 桑野貴文(第1期)→佐々木正典(第2期)
編集 - 小野寺絵美
音響監督 - えびなやすのり
音楽 - 三澤康広
音楽制作 - ポニーキャニオン
プロデューサー - 川原陽子、中村成太郎、吉澤隆、大野亮介
アニメーションプロデューサー - 福土多鶴子
アニメーション制作 - 動画工房
製作 - 七森中ごらく部

オープニングテーマ 「いぇす!ゆゆゆ☆ゆるゆり♪♪」 作詞・作曲 - 杉浦ラフィン誠一郎 / 編曲 - Funta7 / 歌 - 七森中☆ごらく部

エンディングテーマ 「100%ちゅ〜学生」 作詞 - イイジマケン、sae / 作曲・編曲・サウンドプロデュース - イイジマケン / 歌 - 七森中☆ごらく部

これで大久保さん有名になったよね〜
最近よく出てるし〜
詳しいことは1期参照!↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=63284813&comm_id=4373210

でもこれのほうが詳しいと思うけどねw

書いたあとに気付いたけど1期作ったのほっけさんでした笑
失礼しました。。。

コメント(24)

なんか豪華になったな〜手(パー)
あかり大活躍ムード
色々言うことはありますがちなつちゃんのアイキャッチはやだあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
1話「帰ってきた主人公」
 おかえり あかり キミが主人公だ! 
 そらもぉ最初からオチが見えてるくらいにwwww
>マスター
 いろいろ言うことありますよ ちなつちゃんの能力とかね:(;゙゚'ω゚'):
なんにしたって 楽しいごらく部が帰ってきましたねwwwww 
本日の名言手(パー)みんな〜
手うがしようねムードムード

2話「ゆるゆりなる日々なりなる」
 櫻子おもしろいねぇwwww
どんな日常なんだか コイツ等はwwww

無理くり「手うが」を広めようとしないでくだされ^^;
あ〜あかりちゃんかわいそ;;
チョコあげるだけあげて貰えんとか。。。
せめてあの3人は話してたんだからあげようや。。。
あと京子たちも。。。



みんな〜手うがしようね!
2話「チョコと涙と女と女と磯辺揚げ」
 やっぱりあかりはこうなんだな 守ってあげたい!
今回はもぉ櫻子にスポットあたった話で京子と結衣とか綾乃とかオマケになっちゃってまぁ^^;
 でもね 拙者はね 一番我がままで自己中だけど櫻子好きだな うん
 ダメなんだ・・・手の掛かる子ほど好きになるとこあって。。。

実は彼女にしたいのは結衣ちゃん
 娘にしたいのは あかりと櫻子なのです!

>マスター
 大丈夫 ちゃんとお姉ちゃんから愛情溢れるくらいスゴイのもらってるじゃないですかwww
今回は花粉症とかリアルな話だな〜
りせさんもたくさんしゃべるようになったね
まあ聞こえないけど

みんな〜手うがしようね
3話「ひっちゅ」
 メッカリ〜ン っておい(゚Д゚)ノ
この 先生は;;;
 まさか 最後の最後であかりの能力が役立つとは ダレも思うまいて
>マスター
 確か花粉症を病んでましたねマスターは リアルといえばリアルです
拙者はアレルギーの類がないもので心中察しできませんが;
今回はあかりちゃん出番多いわ〜るんるん
とりあえずゆいさんは手うがしないから風邪ひくんですよ!
5話「日本の夏、ゆるめの夏」
 いやぁ あかりは可愛いな〜ヽ(*´∀`)ノ
櫻子も可愛いなぁ〜〜〜(〃▽〃)
 はっ!何かを見失った
やっぱり結衣ちゃんが好き!
 じゃなくって 見事な主人公っぷりですよwww 

さて
 お姉ちゃんの顔がでたのは今回が初めてじゃなかったろうか?
前半が少し退屈だったかな〜いつものOPなかったし;
血液型みんな違うとか知らなかったわ〜
皆さんはだれと一緒でしたか?
私はあかりちゃんですw
あとみんな〜手うがしようザマス!
6話「【速報】ゆるゆり完売」
 って自主アニメ作れるのか 恐ろしい中学生だ;;;;
綾乃・・・・残念すぎ

>マスター
 拙者もあかりちゃんと同じでござるよ

 
はっ(;゚Д゚)!
 去年って・・・・1年過ぎて進級し・・・てないか サ○エさん方式だしな
みんな妹とか姉いるんだね。
今回は大室花子ちゃんがいいね!
とってもかわいいし!口癖も面白いし!
みんな〜手うがしようね!ぴかぴか(新しい)
7話「姉妹事情あれこれそれどれ」
 櫻子はかわいいなぁ〜(〃▽〃)
って・・・京子今回・・・千鶴の妄想でしか出てないじゃん;さすが一人っ子
 あ 綾乃もか
そして あかね登場ですね!
 がちゆり はっじまっるよ〜ん
     (某社が「がちゆり」ってゆるゆりパロA○だしたばかりなのに・・・タイムリーな(-_-;)
 誰よりも一番危険じゃねぇかこの人;;; 
カラオケはキャラソンのフラグなんかな・・・?
にしても・・・・・・・
EDなにこれ!?!?!?!?
面白すぎる!!!!!
トップ画にしようかなw
8話「ちなつ無双」
 うん ほんと ちなつが・・・・・
まぁこれでキャラソンも増えてCDもでるでしょう
 
>マスター
 これをTOPにしたら誰も覗いてくれませんよ:(;゙゚'ω゚'):
大室家行って花子ちゃん出ないとかおかしいだろおおおおおおお
Rはリターンズかリメイクか?
 さ9話は「修学旅行R」
くっそ〜〜〜〜 櫻子かわいいな〜(〃▽〃)
 ああぁ また あかりが汚された;;;;
うむ・・・・・・
本当に「ねぇよ・・・・」
あと追記だけど、ほんとに落ちが最後の通りなら、あかりはあかねさんの趣味のこと知ってしまうわけでしょ?おかしいじゃん。。。その描写ないし
「時をかけるあかり」
あかりは みんなの主人公でござるよwwwww
 夢オチかと思ってたのに。。。 

>マスター
 ゆるゆりは 深く考えちゃ負けかと思われ・・・でござるよ
ありのままを受け入れた者勝ちかなってw
え?あ?ん?
 終わり:(;゙゚'ω゚'):
なんだ なんだ なんだこの無茶ぶり回はwwwwww
 ん 笑えたから よしとするかwww

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本のアニメは最高だぁ〜 更新情報

日本のアニメは最高だぁ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング