ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本怪奇小説コミュの【い】岩井志麻子

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このコミュのトップ画像になってる

この作家。

存分に語っていただけると幸いです。

-------------------------------
岩井志麻子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

岩井 志麻子(いわい しまこ、1964年12月5日 - )は、日本の小説家。婚姻時の姓名をペンネームにしているが、現在は離婚復姓しているため、本名は竹内志麻子。岡山県和気郡和気町生れ。和気閑谷高等学校卒業。

高校在学中の1982年、第3回小説ジュニア短編小説新人賞に佳作入選。少女小説家を経て、1999年『ぼっけえ、きょうてえ』が選考委員の絶賛を受けて、日本ホラー小説大賞を受賞。

ライトノベルから一般小説へと転進した作家の代表であるが、本人は「竹内志麻子時代のことにふれることは川島なお美にお笑いマンガ道場出演時代のことを触れるようなもの(笑)」と語る。だが小説版「花より男子」は名義変更後も再版されていて、クレジットは旧名のままだが、経歴欄には現在の名義が明記されている。また、竹内志麻子名義で作品を発表していた頃、「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のあとがきを書いている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E4%BA%95%E5%BF%97%E9%BA%BB%E5%AD%90


コメント(8)

罠惹蜥蜴さん
ありがとうございます。
コレ、すごいですねえ。ゴーヂャスになりすぎてないといいなあ。
小説より本人のが奇なりですね。

三池監督ですよね〜。
見たいです!!!
こんにちは
「推理作家になりたくて」というアンソロジー本で、はじめて岩井志麻子さんの作品を読みました
「摩羅節」というやつです。
文章に漂う雰囲気と、切なさがなんともいえませんでした。
「ぼっけえきょうてえ」気になっていたものの、まだ未読です。
読んでみたい!
マスターズオブホラー「インプリント」
DVDで見ました。
岩井志麻子さんが出演されてますよね???
びっくりしました。
たまに首をひねる場面もありましたが
ここまで映像化したか〜と思う部分もあって
私は好きでした。
角川文庫から出た「ぼっけぇ、きょうてぇ」持ってます。
特に同時収録の「あまぞわい」がすきですね。

「好きになるって事は、最終的に憎む事になる」
うろ覚えですがあせあせ(飛び散る汗)この台詞は身に積まされるのです(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本怪奇小説 更新情報

日本怪奇小説のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング