ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜コミュの江 第21話 豊臣の妻(6/5)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
江(上野樹里)は、茶々(宮沢りえ)が秀吉(岸谷五朗)と結ばれたことを知り、ショックを受ける。
 一方、浮かれ気分の秀吉は、帝を聚楽第に招いた折、家康(北大路欣也)と利休(石坂浩二)の前で、茶々とのことをのろけていた。
 その後、秀吉が茶々に会いに来ていると聞いた江は、秀吉のもとへどなり込みにいく。しかし、茶々は秀吉の味方に付き…。
.

コメント(219)

> ヴィオレットさん
だとしたら江がおねから学んだことって…げっそり
> くみさん
ですね清廉潔白を絵に描いたような人間だったために利休らを死に追いやっていますからね…あ、似たタイプの政治家、フランス革命のロベスピエールはもっとスケールが大きく恐怖政治を断行しました…ラストは反対派に憎まれ三成同様処刑されましたが
いままで長々と切ない恋で盛り上がりましたが
あっという間の懐妊でしたね
紳士的で素敵だった秀吉が猿に戻ってしまいました(笑)

今回はおね様と江姫の苦しい胸の内が楽しめました
最後は茶々と江が抱き合い、もう仲直り?と思ってしまいましたが
2年前に産まれた自分の甥っ子を思い出し目頭が熱くなりました

これからの北政所様と淀殿、淀殿と江の
戦国を生きた女達が盛り上がっていくのでしょうか

そして皆さんの書き込み
いろんな捉え方、意見があり楽しめます



確か葵徳川三代は関ヶ原に金をかけすぎちゃって、残り予算がなくなって、後のほうは部屋の中ばっかりになったとか(笑)

ただ、このときの遺産のおかげで後々の大河で使い回しができてるんですよねえ。逆に言えば、それくらい戦闘シーンはカネがかかると。

実際問題として江を主人公として考えた場合、関ヶ原の戦闘シーンは必要ないですからねえ。むしろ向井くんが真田に痛い目にあうシーンのほうがメインになりそうなくらい。
風林火山も低予算だったようですけど、戦のシーンは多かったですね。

男性が主人公なら実際に戦に行ったのだから戦の場面は重要だと思いますが、今回は女性が主人公なので、戦に関しては要点を押さえていればいいんじゃないかと

江がこの先どう変化してくのがすごく楽しみです
えーと、制作費の話を出したのは私ですが、要は「シリーズ通して節約せざるを得ない」と思ったまでです。
去年の制作当初は織田家臣もベテラン揃いだったし、合戦のシーンもありましたからね。
(むしろ来年以降が大変でしょうね。しかも「清盛」だし……)
秀吉ですら「奇抜だけどわりと地味じゃん!」という衣装で、工夫が感じられて好きです。

ヤスミンさんの
>ドラマの出来は予算に関係ないと思うのですが。
に賛成します。実際、大阪城入城あとは(あんなにデカ城なのに)庭をあわせて4、5カ所くらいしか出てませんが、かえって密室劇になったことで岸谷、宮沢、大竹らの俳優女優陣が気を吐いて、ここ数週は緊迫した人間群像だと思います。

個人的な予想では、ある程度CGなど駆使して簡略化出来そうなところはして、大阪夏の陣に一気につぎ込むんじゃないかなという気がしてます。

>モッチーさん
織田の元に居た頃の江はフリーダムでしたねー。いくら家康が一緒とはいえ、勝手に馬乗って伯父さまに会いにいっちゃいましたからね(^^;
合戦のシーンが少ないのは予算もあったんですね・・・
私は単に主人公が江だからかと思ってましたあせあせ(飛び散る汗)

姫が主人公しかもまだ子供・・・だとどうしても
本人絡んだ合戦は少ないですから。
逆に関が原では江や茶々、本人やその夫、子供が大きく関わってくるので
ちゃんと合戦シーンがあるのかなぁと思ってたのですが・・・

確かに最近の大河は合戦シーン少ないかもですね。
私は結構合戦シーンの多いハードな歴史ものが好きなので
ちょっと物足りないです〜。

でもその分姫たちのきらびやかな衣裳や豪華なお城を楽しめますけどねウインク
またまた、偶然龍子の部屋。龍子様も鈴木さんも大好きなんですが、ノリがおかしすぎますw
私一応この人と同系統の血をひいているわけだから、もう少しこう…気高く…。
ただ、見てる分には楽しいです。それにしても、これの放送予定がわかりません。偶然しか見られていないですな。
廃人軍師show@Ganryuzさん

龍子の部屋、私も大好きです。
はちゃめちゃ、といいながら、
所作は美しいですよ、龍子様。
>みやこさん

この大河で一番面白いのはアレかもw
まぁ、アレはハチャメチャでいいのです。
実際さすがに名女優。美しいですな。
龍子の部屋、良いですよね。

別枠だからやりたい放題でわーい(嬉しい顔)

あの人も滅茶苦茶なのになんで腹立たないんだろうと思ったら・・・インタビュー見てなんとなく納得。
いま録画をみてます。正室でありながら子をなせなかった北政所の悲しみと姉の秀吉の側室になり懐妊したお茶々の選択に理解するまでのお江の葛藤は、関ヶ原から大阪の陣に至るまでの様々な場面に影響を及ぼす波紋が今回見受けられました。
今更ながら感想を…(・∀・)
最後に江が戸惑いながらも、ややの存在を受け入れた所で涙腺緩みました。頑張って理解しようとする姿に感動したのか、姉妹愛に感動したのか…。
でも、私は結局完全に受け入れた訳でも無いのかなという印象を受けました。

そしてお茶々様がますます美しくなっていくような。
時々見られる、品のある笑顔が堪りません目がハート・・って変態みたい(^q^)?
政所様とお茶々様の場面も迫力があって引き寄せられたなぁ。
今後の展開にますます興味がわきます。
うわぁあ〜〜

すごい江の気持ちわかるなぁ右斜め下右斜め下
茶々が懐妊を告げる前に縫い物をしてた白い布はもしかして、赤ちゃんのおくるみか肌着だったのかな?

今までずっと茶々と言えば生け花だったので揺れるハート

どちらにしても、似合う所作ですねわーい(嬉しい顔)揺れるハート
うわー

キツイなぁぁ

女のプライドズタボロ
秀吉デリカシーなさすぎダッシュ(走り出す様)
うわー
なんだかモヤっとします台風

ちょっと考えますダッシュ(走り出す様)
みなさんのコメント読みます


うわー
スーツ姿のひでかつだ


すみません
うるさくて…
廃人軍師show@Ganryuzさん>
今日、「おひさま」と「江」の再放送を見ようと、何気に12時40分にNHKにしたら、ナント龍子様があせあせ
明日は、いよいよあのお方が登場!ってexclamation ×2
えっ? こんなコーナーあったの? (笑)
思わず、見入っちゃいましたあせあせ
是非、コーナーとして存続して欲しいです。

で。
今日、また再放送を見ました。
江の葛藤もよく描かれています。
45分の間に、姉妹の和解まで描くのは、なかなか難しいところですが。

見所は、まさに北政所様でしたね。
さすが、大竹しのぶ。
名演技。
そこはかとなく嫉妬心のオーラが出ていました。
やはり、子どもができなかったことが、どんなにつらかったか。
それが、よりにもよって、茶々にややができるとは。。。
どんなにか、複雑な思いでしたでしょう。

一方、茶々も言葉少ない中に、迷いや苦悩がよく滲み出ていました。

とにかく、鈍感でマヌケなのは、猿だけですあせあせ(飛び散る汗)
憎みきれないけど。
>☆アン☆ さま
そんな劇があるんですね!
面白そうですね〜。見てみたいですわーい(嬉しい顔)

三成が茶々を好きだった説の出所を調べたことがあったんですが、
伊達家や九州の大名の書簡に、秀吉亡き後、茶々が家康か利家に嫁ぐ
っていうことが公然と議論されたことがあったようなんです。

茶々が再嫁した方が、天下と天下一の美女を手に入れるだろう、みたいな。
それを、批判したのが三成だったみたいで、
そこから茶々のことが好きなんじゃ説があったようです。

茶々姫はどちらにも嫁がず、豊臣家を守るんだ!
って気持ちが三成の希望としてあったんでしょうね。

実際、茶々のために命をかけて戦ったのは事実ですしね。
好きかそうでないかは別にして、三成のなかで茶々はとても大切な女性だったでしょうね。
>優子さん

そう、あの時間は狙い目ですよ。あの時間見ると龍子様大概出てきます。
あの人はものと不自由のない生活という意味では幸せだったのでしょうな、それが私の夢ですがw
先祖にできて私にできないはずがないので、ちょっと頑張りたいと、龍子様には勇気をもらっていますw
>りかちんさん
三成が一方的に茶々を好きだったわけではなく、
茶々が三成に恋心を抱いていた説もありすよね。
『功名が辻』の茶々はその言動がもろに出ていたし、『秀吉』でもそうでした。

『功名が辻』では、秀吉の側室となり跡継ぎを産むよう進言する三成(中村橋之助)に、
『そなたはそれでよいのじゃな?』
と、止めてほしいかのように何度も問い質すシーン、
悪女の役回りが濃かった永作博美の茶々が、三成の死を知って人知れず涙を見せるシーンが
が心に残っています。



相思相愛説→秀頼の実父が三成説につながっているのでしょうが、
三成の秀吉への忠誠心からして、
それはないと私は思っていますが。
> りかちんさん

淀殿再嫁先のひとつに前田利家?初耳です。出所は??

三成と茶々は、同じ近江人であるがゆえに通じるものはあったと思います。
一回見逃しましたげっそり 再放送もげっそり 先週引っ越しして…涙 あたしのバカバカバカ 娘に叱られます涙 どこかで見ること可能ですか??? 無理だよねぇぇ涙
かたつむりさん>
それは、ショックですねあせあせ(飛び散る汗)
ユーチューブでは、見られないですか?
> 優子さん
あきらめて今夜見て穴を埋めます涙 娘の読解力を研いてみよう 先週を想像しつつ見る手(チョキ) 朝の連ドラで慣れてるから大丈夫でしょうあせあせ


ただ叫んでみたかっただけ涙 ショックを共有してもらえてうれしいです
かたつむり さん

下記ページから見れますよ。

https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2011028778SC000/index.html
> 廃人軍師show@Ganryuzさんへ♪

龍子の部屋‥皆さんが面白いと書いてらして、とても気になってました。

昨日はいつもより社員食堂に長くいてしまい、慌てて職場に戻ろうした時、龍子の部屋が始まってガガガ〜ン☆
( ̄□ ̄;)!!
見たかった〜(;_;)‥

放送の曜日や時間は、決まっているのでしょうか?

不躾にこんな事をお聞きして、申し訳ございません
^ロ^;

猫
えね さん

下記ページでいつでも見れますよ。

http://www9.nhk.or.jp/go/movie/index.html
> ケン おはらさんへ☆

クリックしてみましたが、多分私の携帯からは見られないのだと‥

ありがとうございました
m(__)m

猫星
> りかちんさん
茶々というより秀頼のためだったと思います
>えねさん

あのじかんはやっていますね。
でも、他はわからないですよ。この間金曜深夜?にちらっと見ましたけどね。
この辺は大河ドラマのホームページをPCでチェックするしかないかもしれないですね。
> 廃人軍師show@Ganryuzさんへ☆

やはり、そうですか。

どうもありがとうございましたお願い

猫ムード
茶々が三成を思っていたってのは、私的にはありえないと思っています。

茶々には大野治長という存在がいたので。

三成が一方的に思っていたって説はありえるかもしれませんが、当時の三成が頻繁に茶々に会えるほど暇なのかってとこですよね。
>えねさん

まぁ、できるだけ見たいと思いますね。戦国時代の癒しが龍子様!

>さとみさん

それは実際おっしゃる通りの理由で否定されています。
大野治長も同じ理由で否定されています。実は彼も関ヶ原まではどちらかといえば家康に近い存在で、あの後大坂に戻った人なので。
> ケン おはらさん

ありがとうございます PC開けるときに見てみますウインク
今日、やっとこの回を見ました。ほっとした顔まだ途中までですが…。あせあせ(飛び散る汗)

毎回毎回、江の秀吉に対する態度には、イラッとしますが…。ほっとした顔
バカの一つおぼえで、二言目にはかたきかたきって…。あせあせ(飛び散る汗)
戦国時代なんだから、かたきでも何でもない。面倒見てくれてるんだから、むしろ大恩人じゃん…。ほっとした顔


ログインすると、残り181件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜 更新情報

NHK大河 江〜姫たちの戦国〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング