ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

たかまる競馬 〜Win Backbone〜コミュの重賞予想2015・管理人専用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
買い目(2015)
下半期(変更します)

馬単100馬連400(総額1500円)

◎→○▲△



〜・〜・〜・〜・〜・〜

上半期
馬連200(600)
三連複100(300)
◎→○▲△

総額900円

4頭しか印はつけないで行きます。
馬連主体で進みます。

障害重賞は回避します。平場の重賞のみ

126レース
年間純粋投入金
11万3400円

回収率100%UP狙いますが
押し引きも無い定形。
遊びとはいえ最低回収率50%以上は欲しいですね。

軸の単複は買いませんが

軸馬成績

勝率
連率
複率

単回収率
複回収率
単複回収率

これも出していこうかと。

複率50%で回収率100%以上という基本目標はもってます。

コメント(226)

みやこS
軸11ダノンリバティ
◎11○1▲11△3

82.80 クリノスターオー 9
82.56 ローマンレジェンド 1
80.02 ダノンリバティ 11
79.86 カゼノコ 4
79.38 ソロル 10
77.67 ロワジャルダン 2

11ダノンリバティ
3歳54kを生かせるか?
芝で毎日杯2着等活躍もっ皐月惨敗
レパードSではクロスリーガーと0.1差の2着
シリウスSでも古馬相手に2着確保
京都のダノン(笑)
これ軸で狙いたいかな。

9クリノスターオー
G3を3勝してますね。
昨年は1番人気で5着
ダートは基本前々なので
足質的に前々なのでいいよね。
58kが3頭もいる中で57kは有利か

1ローマンレジェンド
東京大賞典勝利あり58k
ただ58kは背負い慣れているし大型馬ならカンカン泣きも無いでしょう
大型馬の休み明けがどうか?
過去からは休み明けは悪くは無いですよね。
でもG1馬だけにここは叩きの可能性も

3モンドクラッセ
条件戦三連勝で重賞チャレンジ
全て逃げ切りで圧勝してきてますね。
ここも勝つようだと面白い。
ただ捕まったり上手く逃げれないと簡単に潰れそうな気も
連勝馬は負けるまで買え?

紐荒れは無さそうな気がする。
あるとするとダノン飛び(又は3着まで)の馬連縦目で意外とオッズが付いちゃうパターンか?(汗)
でもクリノもローマンも消えてもおかしくも無い気がするが他に穴が見いだせない。
穴という穴が見いだせず。


固い決着でお願いしたいね。

AR杯
軸6レコンダイト
◎6○10▲3△15

80.59 ヒラボクディープ 10
80.11 マイネルフロスト 3
80.02 サトノノブレス 9
79.25 フラガラッハ 7
79.17 ニューダイナスティ 17
79.13 プロモントーリオ 8

6レコンダイト
目黒記念で2着(Mデムーロの腕が大きかった気もする)
これをどう見られるのか?
重賞未勝利も2着実績はあるが55kだが、厳しいく感じるよね。
柴田先生の堅実な着取り主体でなんとか連に持ち込めないか?
厳しいのは承知ですが
元POG馬の追っかけ馬なので軸です。
ハンデ戦だし荒れるなら(思っていたより人気がある)

10ヒラボクディープ
青葉賞勝利などもあるので距離は問題も無いでしょう
57kはまぁ普通でしょう。
前走は札幌で2600のOPで0.6差の圧勝
さすが青葉勝利実績か。
指数1位馬

3マイネルフロスト
ダービー3着などあり
菊花でブラックタイド産が勝利しましたね
血の勢いで一気に流れに乗るのか?
内枠は面白いね。内枠の人気薄
前々でインベッタリで行ってほしいね。

15ゴールドアクター
条件戦連勝。前々から完勝ですね。
さて外枠15番は痛いかな。
ただ距離があるのでスタートで前々に行ければ
そんなに大きなロスにもならないか
終始外々回されると厳しいが。
外枠だしぶった切ろうと思ったが
やはり基本1番人気は押さえたいね。飛び期待でも。

訂正
みやこS
軸11ダノンリバティ
◎11○9▲1△3

82.80 クリノスターオー 9
82.56 ローマンレジェンド 1
80.02 ダノンリバティ 11
79.86 カゼノコ 4
79.38 ソロル 10
77.67 ロワジャルダン 2

11ダノンリバティ
3歳54kを生かせるか?
芝で毎日杯2着等活躍もっ皐月惨敗
レパードSではクロスリーガーと0.1差の2着
シリウスSでも古馬相手に2着確保
京都のダノン(笑)
これ軸で狙いたいかな。

9クリノスターオー
G3を3勝してますね。
昨年は1番人気で5着
ダートは基本前々なので
足質的に前々なのでいいよね。
58kが3頭もいる中で57kは有利か

1ローマンレジェンド
東京大賞典勝利あり58k
ただ58kは背負い慣れているし大型馬ならカンカン泣きも無いでしょう
大型馬の休み明けがどうか?
過去からは休み明けは悪くは無いですよね。
でもG1馬だけにここは叩きの可能性も

3モンドクラッセ
条件戦三連勝で重賞チャレンジ
全て逃げ切りで圧勝してきてますね。
ここも勝つようだと面白い。
ただ捕まったり上手く逃げれないと簡単に潰れそうな気も
連勝馬は負けるまで買え?

紐荒れは無さそうな気がする。
あるとするとダノン飛び(又は3着まで)の馬連縦目で意外とオッズが付いちゃうパターンか?(汗)
でもクリノもローマンも消えてもおかしくも無い気がするが他に穴が見いだせない。
穴という穴が見いだせず。


固い決着でお願いしたいね。


武蔵野S
軸5モーニン
◎5○11▲10△7



80.05 ノンコノユメ
79.88 ゴールデンバローズ
79.59 グレープブランデー
78.95 ベルゲンクライ
78.80 ニシケンモノノフ
77.90 アドマイヤロイヤル



5モーニン
4戦4勝の無敗馬ですね
準OPも古馬相手に55kで完勝
3歳55kで出れる。
使われてる分他の人気の3歳より面白いか
ダートは基本前々です
人気の中では一番前をはしるのか


11ゴールデンバローズ
三連勝でUAダービー(ドバイ)へ
3着でしたね。
その後ユニコーンS4着(ノンノユメ完勝)
レパードS4着(クロスリーガー完勝)
戦った相手は強い。
3歳で55kで出るのは有利か
遠征下手な堀厩舎だが関東なら遠征なし。
520kで55kならノンコノユメを逆転出来る可能性十分にある
ただ大型馬の休み明け。仕上がるのかどうか?
堀なら問題もないか。
追い切り軽視な俺にはこのあたりは弱い
堀+外人(ムーア)
ムーアなら問題は全く無いでしょう。


10ノンコノユメ
JBC行くかと思っていたら行かずに
こっちに向かってきましたね。
ユニコーンSそしてJDDも勝利
ダートの後方脚質も東京なら問題ない
ただ3歳で58kは
しかも大型馬ではなく450kの馬
500kの58kと450kの58kは違う
カンカン泣きする可能性は十分あるね。
そして母父にガラスの足のタキオンなんだね
後方の切れる脚で58k背負う
故障しない事を祈りたい。
指数1位だが軸にしないかもしれない。
賞金持ってるので叩きや58kでどうなのか脚を計るだけの可能性も
ルメールが致命的な出遅れしなければいいが

7グレープブランデー
古馬の意地をみせるか
昨年3着
今年フェブラリー4着
プロキオン5着エルム4着
今年も掲示板確保は続いてる
ただもう終わった気がするんだよ
世代交代か?
だが人気の3歳3頭以外に穴という穴もみいだぜす。


結局は
モーニンから指数流し
モーニンから外人流し
縦目が怖いがまぁ縦を押さえたら手が広がりガミもあるし。
不良まで行きそうで変な荒れ方もありそうですね。
デイリー杯2S
軸14シュウジ
◎14○13▲10△2

14シュウジ
1番人気でしょうね。
2歳のうちは信用したいね。
早熟な可能性もあるがまだまだ大丈夫でしょう
でも早熟ではない可能性も十分にあると思うけどね。
前走は小倉に岩田を乗せて万全状態。
外枠で逃げれずも完勝でしたね。
1200でもかかり気味な感じはみせたが
無理にケンカせずにもう行かせちゃってOKなきもするね。
前走の逃げずは良い方向に出そうですね。
変に包まれる可能性があるうちより外の方がいいのでは
1200ローテは良くないが1600実績もあるので問題ないかと。
悪路がどう出るのか?

13エアスピネル
1戦1勝の無敗馬(笑)
良血ですね。間違いなく人気でしょう
もしかしたらこちらが1番人気の可能性もあるね。
好位から完勝ですし
この血で武豊ならそりゃ人気出るだろうね。
ただ新馬勝ちの実績しかないね。
悪路がどう出るのか?

10ノーブルマーズ
OP萩Sも0.2差の4着
未勝利戦で重で0.3差の3着
悪路で差し味が削がれ前々が残るなら
シュウジと一緒に残るなら
前々から常に上がり3位ですね。
逃げて上がりが出せる粘りは面白いかと。
大きくは崩れにくいと感じる。
悪路ならタイム争いにもならないし。

2デピュティスカイ
ダートから芝へどうか
しかも1200からの距離延長
雨のフレンチデュピティ(笑)
悪路でパワー系馬場になるとダートで培ったものが
内ラチベッタリで上手くハマれば
福島記念
軸8ミトラ
◎8○2▲1△3


81.55 ミトラ 8
80.67 マイネルミラノ 2
80.36 ヤマカツエース 1
79.09 シャイニープリンス 3
78.26 メイショウスザンナ 5
77.81 メイショウナルト 10


8ミトラ
昨年優勝でトップハンデも仕方ないか。
もう7歳ですが今年好走を続けてますね。
オールカマー3着・AJCC2着
前々で小回りで行けるのは有利かと。
トップハンデがどうでるのか。

2マイネルミラノ
ハンデ重賞で勝ちきれないも
なかなか逃げ粘りをみせるよね。
福島の小回りなら残ってもおかしくも無いよね。

1ヤマカツエース
NZT勝利・函館記念3着・札幌記念4着
小回り良いよね。
NZT勝利だと距離がっておもうが
札幌記念や函館記念好走
距離は範囲内。
54kなら面白いかと。

3シャイニープリンス
重賞で善戦はしてる
少しハマれば連まであるのでは
雨で福島なら紛れは出るかもしれない


まぁハンデ戦ですし
さらに悪路ですね。
 
指数競馬で
エリザベス女王杯
軸10ラキシス
◎10○18▲11△7


82.95 ヌーヴォレコルト 18
81.94 ラキシス 10
79.73 スマートレイアー 16
79.13 フーラブライド 3
78.96 パワースポット 1
77.56 ノボリディアーナ 14


10ラキシス
昨年優勝で一昨年2着
連覇や三年連続連対できるか?
今年は大阪杯でキズナなどを破り優勝
札幌記念や京都大賞典の混合戦で掲示板
牝馬限定なら主役級でしょう
後は5才がどうか?
基本的に3歳と4歳のレースなんだよね。
大阪杯不良馬場で勝利。一昨年エリ女も稍重で2着
鞍上ムーアも含め軸で

18ヌーヴォレコルト
3歳2冠馬ですね。怪物と騒がれたバープは桜花のみで引退。
昨年2着でしたね
オールカマー2着で宝塚5着
実績十分です。
今年も有力と考えていいでしょう
悪路も中山記念で2着はあるし
そんなに苦にはしないのではないか
大外がどう出るのかな。

11ウインリバディ
三連勝馬ですね。
連勝馬は負けるまで買え???
逃げ残りがハマれば
京都のDD産ですよねぇ(古い?)
晩成傾向あるDD産4歳秋なら面白味あるのでは

17ジュンドルボン
これもまた
三連勝馬ですね。
連勝馬は負けるまで買え???
悪路実績が良いよね。
Aアッゼニ
先週ボロボロで見限られる可能性が高い
JRAに少し慣れてここらで存在感を出すと面白いかもね。
基本的に外人は身元引受人が吉田一族以外はイマイチなので
穴でねらった方がね。
マイルCS
軸10フィエロ
◎10○14▲8△2

83.12 トーセンスターダム 14
83.03 サトノアラジン 8
82.44 モーリス 16
81.97 フィエロ 10
81.46 リアルインパクト 13
81.35 イスラボニータ 5

10フェイロ
昨年2着ですね
6歳だが
リピーターレースですし
福永じゃなくMデムーロ
藤原厩舎なら仕上げ問題ない距離の藤原厩舎の距離かと
スワンの負けは斤量差と休み明け
一発叩いてここが本番ですし。
ディープ産の舞台ですしね。
昨年と同じローテですし
スワンSも同タイム同上がりで走れている
6歳も昨年と同等かと思う。
昨年より騎手強化なら昨年以上勝ち負け可能かと。
ただMデムーロの場合は致命的な出遅れが怖いね。
スタートで終了なんて可能性も0ではないが


14トーセンスターダム
きさらぎ賞勝利
トーセンラーのようにマイルへ矛先変えて成功できるか?
特殊距離の菊花賞除き
京都4勝で京都巧者
一発はあり得そう。今回の混戦なら
この馬が指数1位は想定外だったがこれを狙うのも面白そう
穴軸競馬で10回に1回でもなら
幸四郎はこういう馬の方が面白そう

8サトノアラジン
デビュー当時から騒がれてきた馬ですよね。
相手なりに走りそうですね。
ただ右回りや遠征がどうなのか
そろそろサトノにもG1をって思うけどね。
本格化したなら上がりを持ってるだけに面白いと思うが
最速上がりで届かずもありそうだが。


2ケイアイエレガント
カレンが行くにしてもレッツゴーやリアルが行くにしてもケイアイが行くにしても
前3F35秒5F58秒くらいで早くならないならば残り目がありそう。
レッツゴーやリアルが暴走すると前は完全に潰れそうですが
VMがタイムも素晴らしく馬券も取れただけにおさえておきたいね
穴は逃げから・穴は内枠からなんていわれますし。
 
東スポ2S
軸9プロディガルサン
◎9○1▲8△2

9プロディガルサン
芙蓉S勝利で2戦2勝
金子馬主ですね。東京の金子(笑)
本当に相馬眼すごいね。
新馬戦東京1600上がり1位で差し切り勝ち
芙蓉Sも好位から上がり1位で差し切り勝ち
東京はディープ産の舞台ですし
捻くれずに行くならこれ軸でいいのかな。
ただ戸崎の重賞の1番人気はあんまり


1マイネルラフレシア
2戦2勝馬
新馬戦新潟1800を好位から抜け出し2馬身差で圧勝
4番手からで上がり32.7
2戦目は東京1800勝利で連勝。
少し仕掛けが早かった気もするが
東京1800.展開要らずなんていうね。
たぶん今回もあまり人気にならない。
オッズ的に旨みはでるかも
東京のトニービン(ジャンポケ)って古いか?
ラフィアンの主戦柴田大知
タイム?どうせスローなんだし
あまり持ち時計をきにしてもね。上がり持ってるし問題ないかと。

2アグレアーブル
東京新馬戦1800で鮮やかに差し切った
ドスロー?まぁでも東京1800は基本ドスロー
牝馬54kが上手くはまれば

6キラージョー
東京1800新馬戦勝利
7番人気ながらも終わってみれば3馬身差の圧勝
逃げがはまったと言うが
上がり逃げて33.5(11.5 - 11.0 - 11.0)
これは届かないでしょ。
位置取りの差で逃げねばりもあるかもね。

流石に眠い。
仮眠のつもりが爆睡しそうな気がする

爆睡で東京間に合わない可能性あるので

前日買いしました。

東スポ2S
京都2歳S

軸2ケルフロイデ
◎2○4▲11△3


2ケルフロイデ
POG馬でキャロット抽選落ちで買えなかった馬
追っかけ馬なので軸です。
ここを勝って賞金稼ぎローテ楽にしクラシックへ進んでほしいね。
福島で弱い相手を狙っての連勝
ここは試されるレースですね
ボロ負けもあり得るし勝ち負けもあり得る。

4ドレッドノータス
母ディアデラノビア
キャロで5000万で募集された高額馬ですね
ハーンビンジャー産と着差が嫌われるなら面白い
差は無いも直線で抜け出し遊びんだものであまり気にしなくてOKかと
京都2000の同舞台の経験は良さそう
内回りですし前々有利かと

11ロライマ
母ミルフィオリはフジキセキの全妹
阪神2000を好位から33.7で勝利
これも面白そう。上がりも持ってるし
京都でさらに上がりを叩ける可能性もありそうだね
8枠といっても11番だしそんなに気にしなくても良いかと


3アドマイヤエイカン
札幌2S勝利ありますしね
ただ死角あるよね。
北海道での連勝洋芝での連勝
速い京都でどうなるか?
札幌2Sのハナ差2着馬は萩Sで5着(最下位)ですよね。
消える可能性もあるよね。
切る手もアリだがたぶん1番人気でしょうね。飛び期待でも押さえるか。

京阪杯
6エイシンブルズアイ
◎6○4▲1△14

82.00 ビッグアーサー 4
80.62 ベルルミエール 13
80.38 サドンストーム 14
79.90 エイシンブルズアイ 6
78.16 ベルカント 1
77.80 ワキノブレイブ 3


6エイシンブルズアイ
9ヶ月明けで降級し準OP即勝利
京都巧者ですね
福永故障でボウマン騎手
どうなんだろうねボウマン?良くわかりません。
身元引受人は吉田一族ですね。基本的に外人は吉田一族が身元引受人の場合で良い結果残してきてる過去がある。
逃げてもいい。前々で粘りきれるのでは
特に逃げたい馬も居ない。位置取りの差で粘りきれれば。
人気の2頭はスプリンターズがメイチで維持できてるかどうか?
その隙を突ければ
最終週うちの方がエアレーション効果が踏み固められ死滅して来てるかと
開幕週が前々で最終週が差しなんて時代ではなくなってきてる。
中山開幕週で大外一気が決まる時代。
エアレーションとシャッタリング

4ビッグアーサー
無敗の5連勝で北九州記念2着
前走は京都OP特別で0.5差の圧勝
直線平坦京都もSB産の舞台だしね。
ただこのレース1番人気がイマイチな過去はあるね。
もしかしたら戦ってきた馬が弱いだけの可能性も。本当に強い可能性も。
ベルカントと2k差あって完敗してるよね。
スプリンターズ除外。G1ように仕上げ除外でOPにまわり圧勝。
維持ができてるかどうか
前走でレコード。その反動が出る可能性も無くは無い
1倍台の1番人気?
捻くれず素直にならここかなんだろうけどね。
1倍台の1番人気?は過去からも相当強いので。


1ベルカント
ビッグアーサーに唯一土つけた馬ですね
しかも同じ55kでね(牝馬-2k)
小倉記念では完勝してますよね。
こっちを逆転筆頭に考えるのもアリかもね。
ただ小倉記念だけハマった可能性もあるが。
スプリンターズで仕上げてるとは思うんで維持できてるかどうか

14サドンストーム
昨年11番人気で2着でしたね。
京都巧者でもあるね。
これもまた重賞勝利は無いも重賞実績はあるんだよね。
昨年のように大駆けがあるか?

JC
軸9ダービーフィズ
◎9○1▲11△15


83.13 ラブリーデイ 1
82.43 サウンズオブアース 10
81.91 ショウナンパンドラ 15
80.96 ゴールドシップ 12
80.84 ラストインパクト 6
80.73 ミッキークイーン 11


9ダービーフィズ
POG馬っで追っかけ馬
軸です。好きな馬が出るなら応援したい
馬券は取れない可能性大ですね。最低人気か?
G1は競馬の祭典
楽しもうよ。
もし来たら万馬券だろうな。相当厳しいからそういうオッズ。

1ラブリーデイ
あまり書くこともない
古馬三冠も見える馬かもね。
抜けた指数馬になるかとおもいきや
意外と指数は抜けず。
普通に考えたら軸でいいとおもうが
自分は追っかけ馬居るので○で


11ミッキークイーン
世代NO1牝馬
3歳牝馬53kをいかせるか。
馬体の小さい馬だけに斤量は大切ですね
ここまでは有力もこの先は微妙。カンカン泣きする可能性もあるかもね。

15ショウナンパンドラ
天皇賞4着は驚いた
でも宝塚3着実績あんだよね。
人気はあまりないでしょうし穴なら
池添はたまに神騎乗するんだよね。
馬に恵まれるんだよなぁ〜年間50勝くらいの騎手なのに
ステイヤーズS
軸2アルバート
◎2○11▲8△14

80.64 ファタモルガーナ 11
80.12 メイショウカドマツ 8
78.36 スズカデヴィアス 14
78.23 ネオブラックダイヤ 5
76.13 ヴァーゲンザイル 13
75.62 カノン 15

2アルバート
リーディングの堀厩舎ですね。
3連勝馬(2000.2400.2400)
エアレーションが効いてるなら外差しもあり得るね。
連勝馬は負けるまで買え?
ただ基本的に後方不利。
この枠なら内ラチ沿いを終始走れて外に出せるなら面白い。
ムーアの腕で差し切ってほしいね。


11ファタモルガーナ
昨年2着で12年にも2着
ダイヤモンドSでも2着
目黒記念で3着
ステイヤーも勝ちきれない。
見黒記念以来がどう出るのか?
メイショウをみながら好位から差せるか

8メイショウカドマツ
前走AR杯で2着
ダイヤモンドS3着の長距離実績もある
開幕週で逃げや番手で残せるか?
開幕主どうのより内まわりでコーナー8回もある
ラチ沿いを終始走れる逃げが有利
過去から王道ローテはAR杯。

14スズカデヴィアス
年代表当確のラブリーデイと0.0差の2着がある。
ただそれは京都2200であって
昨年のステイヤーズは0.6差の4着
阪神大賞典や天皇賞春は相手が悪るすぎるも大惨敗
逃げ潰れそうなイメージもあるが。
過去から王道ローテはAR杯。
金鯱賞
軸1ディサイファ
◎1○5▲10△9

82.07 ディサイファ 1
81.53 ミトラ 10
80.10 パッションダンス 9
79.78 サトノノブレス 2
79.74 クラレント 12
79.70 マイネルフロスト 11

1ディサイファ
特別追っかけ馬ではないが四位がのってきてるので
良く買ってきてる覚えがある。
札幌記念勝利(ただメンツが低い)
毎日王冠で2着
天皇賞も5着と実績は十分で1番人気でしょうね。
天皇賞で完全に仕上げてると思われ
飛ぶ可能性もあるでしょうね。
ただ四位だし情的には軸にしたいが
1枠1番はどうなのか?
札幌記念のように前々で行ければ面白いか
もしくは下げてブン回し。外に出せるのか?
エアレーション無しで開幕週
この枠なら前々行った方がよさそうですが

5レーヴミストラル
AR杯3着で青葉賞勝利
この血は怪我さえなければ活躍すていたかと。
普通に考えるとこの馬でしょうよね。
ここを買って有馬記念へが想定でしょうね。
2年連続3歳が連対してますし。
実績持ってる3歳なら

10ミトラ
福島記念2着(悪路)
オールカマー3着AJCC2着
昨年の福島記念1着で中日新聞杯5着
小回り適性が強そう。
中京では厳しくも感じる。
開幕週で前々で粘り込めるなら
相手なりに走るタイプかも?
柴山と手が合うのかもしれない


9パッションダンス
なんだかんだまた金子馬主?
凄いよね〜毎週のように重賞に出てくる。しかも結果も悪くない
今年重賞走り続けて0.5差以内
新潟記念で勝利(Mデムーロ)
これが騎手の差か?
出遅れなければMデムーロの腕で何とか持ち込めないか?
チャンピオンズC

軸7コパノリッキー
◎7○13▲14△1


7コパノリッキー
昨年1番人気も惨敗。出負けで終了
昨年は度外視可能
JBC圧勝
フェブラリーも勝利
普通に逃げれば勝ち負けかと
武豊の逃げなら問題ないでしょう

13ホッコータルマエ
JBC3着も休み明け
鉄人幸。一番記憶に薄い三冠馬スティルインラブで三冠騎手でもあるね。
地方も良く乗る幸ですし主戦問題も無いでしょう
昨年覇者ですし連覇もありでしょうね。

14ガンピット
さてこの馬の評価はどうすべきか?
ダート連勝と言ってもAWなんですよね。
ただスピードを持っているのは間違いないも
何とも評価しにくい。
でもJCの海外馬よりは可能性は高いと思います。
人気無いなら押さえたいね。未知の魅力。

1ノンコノユメ
武蔵野Sは3歳で58k背負い差し切りは凄いね。
ただメンツは弱いのも事実。
ダート路線で言えばまさにG3レベル。
ここで通用しますかな?通用したら時代が変わるか
3歳でも1k差しかないのは厳しくも思うが。
飛び期待も切るのも怖いね。
強烈な先行馬には届かない気がするが
チャレンジC
軸11フルーキー
◎11○3▲17△10

81.19 フルーキー 11
79.94 マイネルミラノ 3
79.02 デウスウルト 17
78.97 ヒストリカル 10
78.30 マコトブリジャール 16
77.47 レッドアリオン 13

11フルーキー
昨年0.0差の2着ですね。
今週もまた金子馬が重賞に
毎週毎週凄いね。
好位から競馬もでき上がりもある。
掲示板を外さない堅実さ。
有力でしょうね。
ただまた勝ちきれない可能性も?
昨年55kでしたね。今回57k。少し貰ったか?


3マイネルミラノ
阪神外回りの方が合いそう
開幕2週目で阪神はエアレーションなく
前々が残る可能性も十分。
逃げ粘れるかどうか

17デウスウルト
ここ3戦は惨敗続き
ただ昨年はここで2着(同着)
冬に強い可能性もありそう
武豊の腕でどこまで?

10ヒストリカル
重賞では通用してきてないですね。
OPで力はついてきてると思うが
終いは切れるのはいいが
開幕2週目で届くのか?
57kはかわいそうかも
過去ここで56kで0.4差の掲示板外が2回なのにね。
ただ田中勝→ルメールの鞍上強化。

ハンデ戦だし
指数通りで指数でないワールドエース来たら仕方なしで

重賞はお祭り( ̄▽ ̄)
無理に強く勝負しなくてもね。
難解なら小さな単価で楽しめばいい
あわよくば当たればラッキーでOK

カペラS
軸7サウンドガガ
◎7○2▲14△12


週頭指数・補正間違い(手打ち補正部分)
訂正

81.05 サウンドガガ 7
79.67 キョウエイアシュラ 2
79.01 キクノストーム 14
77.28 マルカフリート 12
77.17 タイセイファントム 8
75.77 アドマイヤサガス 9

7サウンドガガ
前々で行けるのはいいね。
ただ勝ちきれない。何かに差されてしま
地方G3馬だが中央では厳しいか?
このメンツならアリのような気もする。

2キョウエイアシュラ
差し位置から上がりをもってるが
中山で届くのか?

14キクノストーム
ダートで後方は基本的に厳しい
上がり最速でも届かない
チャンピオンズCのように前潰れの展開待ち

12マルカフリート
前走大穴で勝利。
後方から届きそうもないが
厳しく感じるも荒れるレースですし

難解ですね
指数に委ねてみます
阪神JF
11ブランボヌール
◎11○2▲15△7


80.06 ブランボヌール 11
76.10 メジャーエンブレム 2
74.81 キャンディバローズ 15
73.16 クロコスミア 7
73.01 アドマイヤリード 1
72.71 メジェルダ 18


11ブランボヌール
阪神外回り1600ですよね
函館2Sは1200ですし
ファンタジーS1400で3着
母父SB産ですね。(キタサンブラック思い出すが(汗))
さて距離がどうか?
ただ前走は+10の余裕残しなのか?成長分だったのか?不明だが
距離さえ持てば面白味はあるかと
岩田も大舞台強いしね。内を突くのか外に出すのか

2メジャーエンブレム
王道ローテのアルテミス2着ですね。
東京マイルで逃げて0.0差の2着なら評価は出来そう。
500万下で中山勝利もある。
初遠征がどう出るのか?
そしてルメールが勝ちきれるか?(笑)


15キャンディバローズ
ファンタジーSで勝ちましたね。
好位から上がりをシッカリ出せるのは好感が持てる
洋芝も走れてるので阪神も問題はなさそう
枠よりもアッゼニがどうか?
そろそろ日本にも慣れて来ただろうし一発あるか?

7クロコスミア
アルテミス3着。
でその後に500万下勝利。
2歳で7戦も消化してますね。
上りは確実に出せるのはいいね。
阪神外はやはり上がりが欲しいので。

最終決断は
指数に委ねます。

カペラの画像アップが出来ない
Mixi側の問題です。
Mixi復旧頑張れ〜
ターコイズS
軸12カフェブリリアント
◎12○2▲1△3

79.99 カフェブリリアント 12
78.92 アルマディヴァン 2
78.74 ゴールデンナンバー 1
78.21 ノボリディアーナ 3
77.63 オツウ 14
77.61 メイショウスザンナ 5


12カフェブリリアント
好位で運べるのはいいね。
後方過ぎると届かない可能性も
田辺は面白いが
ただ掘X田辺ってイメージがあまり無いな
G2勝利があるのしこのハンデなら


2アルマディヴァン
この馬も人気無い時に結構きてる過去があるね
中山で後方から届くのか?
エアレーション効果がまだ利いてれば
父メジロベイリーのように穴をあけられるか。


1ゴールデンナンバー
まぁ上がり最速を何度も叩くも届かない届かない
少しハマルと届く。それを期待するか。
まだエアレーションが効いていて差しが入るなら
53kを有効に使えればいいのだが
この53kは意外と面白いかもよ。爆穴で

3ノボリディアーナ
大穴で府中牝馬Sをルメールで勝利。
これで55kに。
ただこの馬穴を何度も開けてきてるね。しかも頭で。爆単?

ハンデ戦ですし
あまり深く掘らなくても・・・
難解すぎる
後方ばかり・・・最後ドバドバっと後方からくれば
なんか前が残りそうな気もする(汗)

指数競馬で楽しみます。
朝日杯FS
軸11エアスピネル
◎11○9▲15△12

11エアスピネル
2戦2勝馬
シュウジに完勝でしたね。
新馬戦も阪神1600で完勝は心強いね
武豊のG1完全制覇なるか?
それも含め1番人気でしょうね。
上りも持ってるし中団で進めるのもイイネ。
無敗の3連勝を決めてほしいね。
来年が凄く盛り上がると思うので。
良血ですしね。

武豊・平地G1完全制覇へ
勝って達成して欲しいもんだね。

9ボールライトニング
これも2戦2勝の無敗馬ですね
京王杯2S勝利・ただ1400での連勝
前々から上がりを出してるのは好感が持てるよね。
マイルなら距離はなんとかなるんじゃないか


15リオンディーズ
1戦1勝馬・一応無敗と言うべきか?
2戦目でG1勝ったら凄いよなぁ。
母シーザリオで良血ですね。
半兄エピファネイア
なぜホープルSではなくこちらへ?
2000→1600がどうでるのか
ここにぶつけてくると言うことは自信があるのか
Mデムーロ・大舞台に強い。出遅れるとどうか?


12シュウジ
3連勝で迎えたデイリー2Sは2着も完敗
阪神外回りになったので逃げは厳しいか
ただ馬券からバッサリ切るのも怖いね。
完成度は高い早熟っぽくここまでならまだ馬券圏内の可能性はありそうだが
阪神C
1ビッグアーサー
◎1○5▲15△


83.64 ビッグアーサー 1
83.20 ウリウリ 5
80.20 ダンスディレクター 15
79.94 クラレント 14
79.82 ダノンシャーク 8
79.69 ロサギガンティア 13


1ビッグアーサー
3歳未勝利勝利から無敗の5連勝
G3で2着でOPで勝利
前走G3も2着ですね
連対率100%継続中ですね
好位から上がりを出せるのはいいですね。
今回1400がどう出るのか?

5ウリウリ
昨年4着ですね。
その後CBC勝利など1200主体で掲示板外さず
1400でも重賞3着など結果があるね。
毎週毎週金子馬は重賞に出てきて凄いね。
しかも上位人気が大半

15ダンスディレクター
前走ウリウリの2着。重賞でも目途がたった
1200より1400の方が良さそう
33秒台の足も常に出せますし
後は届くかどうか

13ロサギガンティア
このよりはFK産かもね。鞍上Mデムーロ
7枠の連対率あ良いらしい


荒れるレースで人気中心はどうだろうか?
難解ですね。
ホープルS
軸1アドマイヤエイカン
◎1○13▲8△9

76.33 アドマイヤエイカン 1
74.04 ブラックスピネル 13
70.87 プランスシャルマン 2
69.81 ブレイブスマッシュ 11
66.36 ディーマジェスティ 7
65.75 ラブレオ 5

1アドマイヤエイカン
連勝で札幌2S勝利で京都2歳3着
新馬戦はドスローを逃げて勝利。
札幌2Sは後方から差しきる。
京都2Sは上がり2位も届かず。
中山で届くのか?この枠なら前々で岩田の内差しで

13ブラックスピネル
萩S勝利(5頭立てだが)。前々から上りを出せるのはいいよね
ここで打ち破ったスマートオーディーンが東スポ杯優勝
価値は十分あるOP勝利かと。
若手若松君に頑張ってほしいね。
中山ですし前々の方が。
そしてエアレーションも薄れてくる頃か?

8バティスティーニ
無敗の2戦2勝馬
鞍上ルメールですね。
京都2000稍重で0.6差の圧勝
なんだかんだまた外人か?


9ロードクエスト
2戦2勝の無敗馬。
新潟2Sで後方から差し切り・0.7差の圧勝
それ以来と中山がどう出るのでしょうね
母父がチーフ産(穴血統)あるんですよね。
人気でヤバいチーフ産でもある
どうでしょうね。
飛び期待でも1番人気は基本押さえる。
有馬記念
軸14ダービーフィズ
◎14○10▲4△15

83.09 ラブリーデイ 4
82.40 サウンズオブアース 9
81.42 ダービーフィズ 14
81.26 ラストインパクト 3
80.97 ヒットザターゲット 2
80.54 ゴールドシップ 15

14ダービーフィズ
指数に情は入って無い。
指数上位に食い込んでる?なぜ?
って思ったり。
元POG馬で情がある
有馬くらいは情で買おう
7枠14番(汗)終わった・・・・基本5枠までの馬なので
ただこの秋のG1は少し様子がオカシイ
外枠不利な秋天で外枠が好走したり
チャンピオンズCで前潰れで牝馬が勝ったり
菊花で母父SBのキタサンが勝ったり
過去の傾向が通用しない事がかなり起きてる。

10トーセンレーヴ
連闘で本当に出て来たね。
滑り込みですね。同厩舎の人気薄を狙え?
これはサインです(爆)
5枠10番(ごとう・後藤)

有馬記念はその年の大ニュースが絡むなんて言われる(サイン馬券)
★世界的大ニュース
ISにクビを切られた後藤健二さん。
★JRA的大ニュース
後藤浩輝騎手自殺引退
☆芸能小ニュース
後藤真希第1子誕生
後藤輝基第1子誕生

後藤(5枠10番)で当選(トーセン)の夢(レーブ)を見よう。

4ラブリーデイ
金子馬ですよねぇ。毎週毎週重賞に有力馬で凄いよね。
宝塚記念と有馬はリンクするので
必ず押さえたいね
あまり書かなくても・・・
JCより有馬の方が適性がありそうに感じるが
枠は最高ですね2枠4番
普通に考えたらこの馬の単複でいいでしょ。
指数1位

15ゴールドシップ
勝ち負けできるならこの舞台でしょ。
大きな出遅れの宝塚は度外視可能。
東京は基本合わない。
そして投票人気1位は過去から強い。
伸るか反るか?

穴軸競馬は基本人気へ流せなのですしね。

重賞
軸馬成績
126 R
【15-20-12-76】

勝率 14.29%
連率 30.16%
複率 39.68%

単回収率 67.94%
複回収率 78.89%
単複回収率 73.41%

追っかけ馬が良く出たとはいえ軸精度悪すぎ。

上半期と下半期で買い方変えたので
総合のみ

総合
38.95%

収支 -91940

ボロボロでしたね。
今年は稀に見るくらい難解なレース多く荒れたレースも多かった。
それにしても回収率50%以下は駄目ですね
うーん・・・チト成績が悪すぎるかな。
あまりにも悪い。

来年は買い方を変更します。

ログインすると、残り186件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

たかまる競馬 〜Win Backbone〜 更新情報

たかまる競馬 〜Win Backbone〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。