ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

思いを書き綴った美しき人々コミュの初めまして。八木重吉の詩が好きです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「詩」なんて・・
と学生時代は全然興味がなかったのですが・・・
と、ある事がきっかけで、詩を読むようになりました。
谷川俊太郎、萩原朔太郎・・アルチュール・ランボー・・・
大勢の詩人の中で、八木重吉の、透き通るような言葉にひかれました。
まだまだ勉強中です。
どうぞ、よろしくお願いします。

コメント(11)

初めまして。新しく参加し始めました。私も詩が好きです。詩って二通りあるように思います。静かに味わうのと、リズムが良くてとにかく口に出してしまいたいようなものと。私はどちらも好き。でも、後者の方はあまり評価されないような気がします。八木重吉さんはどうなんでしょう。私は不勉強で、1,2編しか知りません。「素朴な琴」をみると、どちらの要素も含んでいるように思えます。絵だけでなく、音も感じられますよね。
はじめまして、ジュリさん、よざくらさん。
私はこのコミュで初めて彼、八木重吉を知りました。

彼の詩をこれからよんでみたいと思いました。
他にも何かオススメの詩人がいらっしゃいましたら、
ご紹介いただけませんか?

これからどうぞよろしくお願いします。
こんばんは。よざくらさん、なかじさん。
私も、数年前、「八木重吉」の詩を知ったばかりです。
まだ行ったことないんですが、町田市に「八木重吉記念館」もあるんですよね。
機会があったら、是非・・!と思っています。

よざくらさん、仰る通り。。。
読んで心で味わう詩。
リズムカルで、口ずさみたくなるような詩。
私も、まだまだ・・不勉強なので、大した事は言えないのですが・・八木重吉の詩は、やはり前者のような気がします。
でも、声に出して読むと・・違った味わいがあるのかもしれませんね。

なかじさん、私も詩が好きになってまだ間もないのですが・・
今まで書いた詩人以外では・・「室生犀星」の詩も素朴な中に力強さを感じて好きです。
オススメの詩人・・なんて、ホント、こんな不勉強な私は言えないのですが・・
3年ほど前、手にした岩波ジュニア文庫「ぼくたちの今」の中で、高校の先生が「ことばをみがこう」という題で、茨木のり子さんや黒田三郎さんの詩を紹介していました。
よかったら、一度読んでみて下さい。
黒田三郎さんの「紙風船」て詩・・私は好きです。
これからも、よろしくお願いします。
ご紹介ありがとうございます。
以前、自己紹介で書いたのですが、
私は金子みすずさんが大好きです。

みんなちがって、みんないい。
ノーマライゼーションが叫ばれて久しい昨今、
こんな昔から自分は自分、個を大切に叫んでいた人がいたなんて。
まさに晴天の霹靂。

ジュリさんの紹介してくださった作品、じっくり探してみます。
ありがとうございます(^V^)☆
なかじさん、こんばんは。
「金子みすゞ」さん、私、作品は恥ずかしながら、余り知らないのですが・・・
当時の女性がここまで「詩」に想いをはせるなんて、すごいですよね。
「みんなちがって、みんないい」
個性をもっともっと尊重する現代社会になって欲しい・・。

私は子供と一緒にNHK教育の「日本語であそぼ」を見るようになって・・
気に入った詩がのっている本も数冊買いました。
「大漁」という金子みすゞさんの詩。
「小さな命にも心にかけていた」というみすゞさんの純粋な想い。。。
時代が変わっても、鮮烈です。

これからも、色んな詩を教えて下さいね。
みなさん、あけましておめでとうございます。
金子みすゞ、大好きです。優しさに加えて、発想力、感服です。私のお気に入りは「星とたんぽぽ」。見えないものへの目というところに胸を打たれました。
・・・時々思うのです。私は詩を声に出してみることが好きです。金子みすゞのものは五七だったり七五だったりしますが、意味の区切れ目とリズムの区切れ目が合わないことが多い。どちらに合わせるか、ということです。私はたいていは意味に合わせます。外在律から内在律に変わり少し印象も異なりますが、リズムが悪くなるという感じは受けません・・・。が、みなさんはどうでしょうか。
はじめまして。
何が良いかどこが良いかうまく説明できないけど好きなもの、八木重吉。
ここにかいていいかどうかわかりませんが、住宅顕信(すみたくけんしん)の俳句もいいですね。
どちらも何気なく読むんです。
言葉がすきなのに言葉で説明できない・・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

思いを書き綴った美しき人々 更新情報

思いを書き綴った美しき人々のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング