ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

獅子の時代コミュのびっくり、銑次あにさまが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
思いがけないところで銑次あにさまの名を見かけました。
リンク貼っておきますが、きっとすぐ削除になっちゃうでしょうから、
全文引用しておきますね。不適切でしたらご叱正くださいませ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091216-00000036-san-pol

===================================
平成の「銑次」は出ないのか 論説委員・皿木喜久
12月16日7時57分配信 産経新聞

 昭和56(1981)年5月7、8の両日、ワシントンで鈴木善幸首相とロナルド・レーガン大統領との日米首脳会談が行われた。鈴木は前年7月、大平正芳前首相の急死を受けて首相になった。レーガンもこの年の1月に就任したばかりで、首脳同士として初の顔合わせである。

 主要テーマは日本の防衛力の増強だった。「強いアメリカ」を標榜(ひょうぼう)する大統領が、高度経済成長をなしとげた日本に対し、応分の負担による協力を求めたのだ。

 その上で発表された共同声明は「日米両国の同盟関係は、民主主義、自由という共有する価値の上に築かれている」との文言を盛り込んだ。ところが会談後、ワシントンで記者会見した鈴木から、奇妙な発言が飛び出す。共同声明の「同盟」に軍事的意味合いは含まれないというのだ。

 鈴木は自民党の総務会長歴がやたらと長く「和の政治」で棚ぼたのように首相になった。当初から外交がアキレス腱(けん)になると危惧(きぐ)されていた。それにしても、安全保障条約を結んでいる日本と米国との同盟に、軍事的意味が含まれないわけがない。首相の発言としてまことにお粗末だった。

 だが鈴木は帰国後も同様の発言をくり返す。しかも自らの責任で発表した共同声明を「私の意図が反映されていない」とまで言い出す始末だった。鈴木としては「軍事色強まる」などとした日本の一部マスコミの報道に驚き、日米関係より国内での「評判」を気にしたものとみられた。

 当然のごとく米側は安保条約をなおざりにするような発言にあきれ、不快感を示す。日米関係に亀裂が生じた。その危機を救ったのが、伊東正義外相と高島益郎外務事務次官のコンビだった。

 高島が「軍事的関係、安全保障を含まないというのはナンセンスだ」と、異例の強い調子で批判する。伊東も「軍事同盟が含まれていることは当然だ」と応じた。

 それでも鈴木が「抵抗」を示すと伊東は5月16日、高島の辞表を受け取った上で外相を辞任する。「混乱の責任をとる」というのが表向きだが、実際は怒りの辞任だった。そのことは、ある評論家から理由を聞かれ「銑次の心境だ」と答えたことでもわかる。

 銑次とは前年、昭和55年のNHK大河ドラマ『獅子の時代』(山田太一作)に登場した平沼銑次という架空の主人公である。伊東と同じ会津出身の元下級武士で、明治になり事業を興すなどするが、持ち前の反骨精神で時の権力者と対立をくり返す人物だった。

 伊東も高島も決して親米一辺倒ではなかった。伊東は後に日中友好議連会長もつとめている。それでも職を辞してまで、首相に「諫言(かんげん)」したのは、外交、とりわけ同盟関係にある国とのそれは、筋を通さねばならないことを強く言いたかったからだ。

 鈴木も伊東の辞任で発言を事実上撤回するが、日米関係に落とした影は濃く、鈴木が翌年退陣する遠因になったともされる。

 もう言うまでもないだろう。鳩山由紀夫首相の外交は、鈴木首相よりも大きな汚点を歴史に残そうとしている。米軍普天間飛行場の移設問題で日米の合意をほごにし両国関係は破綻(はたん)寸前になろうとしている。中国の習近平副主席の来日では中国の横車を許し、対中屈服外交に染まってしまった。

 この「暴走」を止めるには、政府や民主党に伊東のような、あるいは銑次のような硬骨の士が出てくるしかない。

コメント(11)

なかなか、考えさせられる論説です(笑

自民党政権が江戸幕府で、論説委員さんは明治になってから西郷隆盛に期待する不平士族というところでしょうか?
秩父事件なんて、産経あたり嫌いそうなのにねえw
多分後にも先にも、懲役にブチこまれた大河の主人公なんて彼ぐらいのもんだろう。その反骨がたまらないのだが。
>みうみうさん

私もまず一読して、そこに違和感を覚えました。

ウィキペディアを確認すると、「商人になった」というような記述があったのですが、全然印象に残っていません。
会津が官軍に降伏したときに銑次は脱走して五稜郭に行っちゃうんですよね。
あと、石頭の親父に愛想を尽かして斗南から東京に飛び出して行ったりとか。
刑務所も脱走したし。

しかし、鈴木善幸が日米関係に軍事は含まれないと言ったのも、
あの時代は野党対策としてある程度仕方なかったのじゃないかな?
社会党がかなり大きな勢力だったし、
憲法九条の信者が今とは比べ物にならないくらい多かった。
師走に入った今日、まさか銑次兄さまの訃報を聞くとは思いませんでした。
今頃はおもんさんやお父上、それにお祖母さま等の方々とお会いしてるのでしょうか…
菅原文太さんはこの世の人ではなくなりましたが『獅子の時代』と銑次兄さまは永遠に不滅です。
うわ〜ん、悲しいです。m(。≧Д≦。)m

菅原文太さんは、私にとって平沼せんじ役そのものでした、心から尊敬してます。ありがとうございましたexclamation ×2
ちょっと太陽が落ちてしまったような感じです。
銑さんと、近年有機農業をして反戦反原発を説いていた文太さんが重なります。
実直に歩んで行こう…。
最近の菅原さんの政府への姿勢は銑次だなと思ってました。銑次は不死身ですよね。
足尾銅山や日露戦争にも姿を見かけられたんだから、またどこかで会えないかな。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

獅子の時代 更新情報

獅子の時代のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング