ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SYM SYMPLY125 三陽機車コミュのテキトーに、素人作業で ハイギア化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なにやら最近 燃費が悪くなった気がする、減速比が大き過ぎて最高速が落ちた気がするけど、
エンジンケースの中って興味あるけど、経験ナイので開けるは怖かったです

3月に燃費を計ったら21kmしか走らない、4月に買った時は38km
5〜8月の燃費は平均31km、(いま走行距離はは6500km)

ネットで勉強 http://moto.sakoma.net/ してみたり
mixiで出会った方に相談して「ドライブフェイスとプーリーボスの間にあるシムを抜くとハイギア化が可能」という情報を戴いたり

作業内容は、プラスドライバーでタンデムステップの下のネジを外して 10mmボックスレンチでエアクリーナーをずらして 8mmボックスレンチでエンジンケースを開けて 19mmボックスレンチでプーリーを外しました

ベルト15mm幅 ドライブフェイス プーリーボス プーリー(バリエーター) ランププレート ウエイトローラー14g スライドピース などネットで見たことのある部品が見れました♪

実際にエンジンカバーを開けると、見てビックリ 新車なのにカスだらけ なんとベルトが緩い! ベルト幅は15mmありました 

ベルトの磨耗の原因になりそうな金属の板は取り払いました ドライブフェイスの冷却フィンが割れて欠けました プーリーボスをサンダーでガリガリ削って短くしました スライドピースの動きが悪いのでボリブデングリスを塗りました キックは振動で音が出るので取り払いました ドライブフェイスの冷却フィンが欠けたとこはサンダーで削ってバランスを取りました

最高速は78→88km/h 下り坂だと83→95km/h すぐ体感しました
燃費を計算しました、リッター27kmは走るみたいです◎

ベルトの滑りが無くなったぶん クラッチの滑りが気になりだしました

コメント(3)

我が家のも購入時より最高速が出ない気がします。

ベルトの初期伸びと、摩耗で減速比が高くなったのでしょう。うちはまだ1000㌔超えたとこだから、もうしばらく大丈夫でしょう。
ランままさん 新しいうちから磨耗するんですね、新しいうちから開けて見ておきたかったです。
シンプリー125は、前内側プーリーが空回りします、駆動してなくて押し付ける役割のみです
だからベルトの減りが早いのかも? 燃費にも影響するのかなぁ、、、

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SYM SYMPLY125 三陽機車 更新情報

SYM SYMPLY125 三陽機車のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング