ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

膝蓋骨骨折同好会コミュの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3〜4年前に自転車で転けて膝蓋骨粉砕骨折。手術、抜釘と終わり、日常の動作はほぼ普通なんですが膝立ちだけがどうしても辛いあせあせ(飛び散る汗)
身体のためにヨガを復活させたら膝ついたら痛いよ〜ってげっそり
この痛みはずっと続くんでしょうか?
膝にものが当たってもオーバー過ぎるくらい痛いです。

コメント(19)

わたしはまだ4ヶ月で、抜釘もしていないので、アドバイスは無いのですが、走れるようになったところでも、膝をつくと痛いというか怖くて体重をかけられないですね〜
>>[1]
走れるようになっても膝立ちは痛い。また折れる事はないだろうけど(笑)
4ヶ月だったらまだ大変なのかな?とりあえず抜釘まで頑張って!
あ、たまゆんさんだ(^ ^)
自分ももう5年前になるけど、未だに膝立ちは痛くて体が傾きます…^_^;
正座は出来るのに。
寝ていて横向きになった時に、膝どうしが重なっても痛いです。ちょっとぶつけると凄く痛いのも同じです。
痛いのは骨じゃなく皮膚ですよね。傷周りの感覚はまだないのでそれが関係してるのかな〜?

>>[3]
みつかっちゃった(笑)
ちょっとぶつけてもすごく痛いですよね!
外側の皮膚が痛いのか?
中が痛いのか? ずっとなんですかね(ー ー;)
>>[6]
今抜釘の入院中です。
孫の手とハンドアームが役に立ちます。
靴下や靴等やベッド生活では背中が辛い時に孫の手が役に立ちます。
>>[8]
コロナウイルスでおそらく病院も大変と思います。
なかなかリハビリも取れないですわ。
孫の手は、膝蓋骨骨折では靴下はくのにかなり助かると思います。
抜釘の手術終わった後もしばらく痛く足が曲がらないので靴下はくのに孫の手は必要でした。
今は、仕事復旧しましたがまだ膝が突っ張りがあるので仕事二時間カットになります。
正座や膝立ちやしゃがみこみはなんとか出来ましたがまだ時間が経つと突っ張りがあり曲げるのに痛くなるのでまだ完璧ではないです。
>>[6]
マジックハンドの方がベターかと思いますよ。
そして日々、色々と使える道具に頭が回ります。入院中松葉杖とか使って短パン履いたりもしましたよ〜
>>[11]
退院おめでとうございます。

私の場合最初がひと月の入院、金具抜いた時が3泊4日の入院。いずれも全身麻酔でした。

今は日々、動ける様になってます。

お互い頑張りましょう
>>[11]
退院おめでとうございます。
たぶん、まだまだリハビリと自主トレはかなりしないと可動域制限出来るので退院しても頑張る様に伝えて下さい。
あたしも毎日リハビリと自主トレでやっと夢の軽登山まで可能になりました。
こんばんは。90度曲がるようになりましたが膝が突っ張って曲がりません。みなさんどんなリハビリしましたか?。
>>[15]

プールで歩くようにと理学療法士さんに言われ、ひたすら歩いてました。
傷あとってきれいになおりますか?。まだ紫色の傷あとです。
傷跡は塗ったところが白く線になって残ってます。20年前のも数年前のも。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

膝蓋骨骨折同好会 更新情報

膝蓋骨骨折同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング