ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・逓増競馬コミュの【久利生公平:重賞展望】 安田記念 2011

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新たに、重賞メインでトピック作らさせて頂きました電球

僕がピンッ電球と来たトキにしか、公開しないという何とも不定期なトピックですが、ご参考にして頂けたら幸いデスるんるん

コメント(30)

新潟11R: アイビスサマーダッシュ


僕の推奨馬は、エイシンタイガー A 複勝10万購入予定。


昨日の新潟9R、閃光特別を見る限り、明らかに外枠有利電球
それを勝った、内田Jが騎乗、まるで今日の予行練習、何か来る予感ビシバシ感じマスグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
短距離は、何といっても、軽斤量が有利◎
この馬は反応が早いので、1000直線も合っているハズダッシュ(走り出す様)

オッズも割れているので、複勝オッズも着順次第で2.0はつくので妙味十分◎
この馬の勢い、狙ってみようと思いマスるんるん
【武蔵野S展望】


勢いに乗る3歳勢 vs 4歳勢の戦いになりそぉーな、大混戦の武蔵野S。

JCダート前哨戦として、まず注目したい。


まず、


ワンダーアキュート◎


前走は3馬身ちぎっての快勝。かなり良い競馬だった。

安勝Jを起用してきた辺り、勝負度合いが伺える。

出走3歳勢の中では、僕的に1番勢いを買っている★


サクセスブロッケン○


やはり、フェブラリーSを勝ち取った馬。

馬券にはもちろん絡めたい。

前走よりも明らかに状態は上向いているので、トップハンデでもこなしてだろう。


マチカネニホンバレ▲


やはり、注意したい藤沢×北村コンビ。

斤量差から考えて、サクセスブロッケンとの逆転もあり得ることも考えたい。
【東京スポーツ杯2歳ステークス(GIII)】


非常に、豪華なメンバーが集まった今回の東スポS。

朝日杯の前哨戦・来年のクラッシクを占う一戦といっても過言でもない様子。


さて、

僕の本命は、


トーセンファントム◎


無敗の人気馬は、もう一等外にいるが、洋芝との切り替わりが気なるところ。

ここは、あえて、前走見事な差し切り勝ちを決めたこちらを選びたい。

タイムも1:34.9と、同日の2歳未勝利が1:36.6。

同日の富士Sと比べても1.6秒。

優秀なタイムだと評価出来る。

スミヨンJ起用で、ここはきっかち勝ちに来ている様子。


相手は、今日の前半の競馬を見ていて思ったのが、顕著な前残り。

ここは、モズに○を打ちたい。

今回はそこまで、ハナにこだわる馬がいないので、スムーズに先行できるだろう。


力関係ははかなり拮抗しているので、

ここはこの2頭のワイド点で、買ってみた。
【第57回 日経新春杯(GII)展望】


金杯から始まり、そろそろ今年弾けそうそうな馬達が指導し始める頃となりました。

さて、今年の中距離路線を占う上での重要な一戦。

本命馬はずばり・・・


◆トップカミング◎

元々、クラシック路線でも期待されていたこの馬。

秋からめきめきと力をつけ始め、前走オリオンステークスでは上手く開いたインを突いて、抜け出し、完勝に近い形だった。

最後に手応えも海老名Jも追う必要もなく、楽な手応え。

次走出走したら、間違いなく、買おうと思って馬です★

ラップも年暮れの阪神の重い馬場を【4F 47.4 - 3F 35.0】

阪神ジュベナイルフィリーズGIと比べても【4F 47.6 - 3F 35.3】

いかに、内の荒れた馬場をチカラ強く抜けたかが分かる。

ジャミールが先週の迎春ステークスくを完勝。

なんといっても、今回は相手が思った以上に強敵ではなく、斤量55のハンデも恵まれた様子。

今日の京都の芝を見ると、先行勢がやや有利とみるが、この馬、前から中団で競馬を出来る辺り、おそらくテイエムプリキュア、マンハッタンスカドリームフライトイ辺りが逃げ込み勢となるだろうが、好位で競馬をしてくるだろう。

その他、先行馬がいるので、おそらく遅い流れにはならないので、前が4コーナーで詰まってき、末脚勝負になるとみる。

今日の岩清水ステークスのラップが【4F 46.7 - 3F 34.7】

十分に対応出来る範囲内。

内にサンライズマックスの脅威あるが、向こうより2.5?も軽い斤量。

週発力勝負となったとしても、こちらに分があるだろう。

12頭の少頭数とまでいかないが、ゴチャつかず、京都の下り阪で膨らんだところと、前走のようにスムーズにインから抜け出しを計ってもらえれば、まず、馬券内はまず外さないとみる。


相手選びは非常に難しい上、買い目が増えるので、

確実に馬券を取りにいきたいので、この馬の単・複のみで勝負したい。
【AJCC展望・結論】


大混戦のこの一戦。

芝は今日の現時点で1戦しか行われていないが、昨日のレースを見ても、前残りは顕著。

もちろん、2200外回り差し・追い込み勢も注意したいが、いかんせん絞りにくい。

ここは内枠、そしてルメール騎手騎手を起用してきたキャプテントゥーレに◎を打ちたい。

おそらく、デルフォイ・ビエンナーレ・ドットコム・シャドウゲイト辺りが先行勢だが、鼻を切る必要もなく、好位で立ち回れるだろう。

2番手はデルフォイに○
こちらも1枠、イン・インを上手く立ちまわって、直線まで足を貯められるはず。
金杯の【12.4 - 11.1 - 13.1 - 12.6 - 12.7 - 11.7 - 11.2 - 11.7 - 11.6 - 12.7】淀みない流れの中、なだれ込むように4着だったが、個人的には脚色は衰えていなかったようにみえる。
今回は、前回のようなペースにならないだろうし、ここも上記の馬同様、内枠を活かしたいところ。

3番手には、今回もつっこんできそうなトショウシロッコ。
距離が伸びる分、今回は金杯の時より、条件は良くなるだろう。

馬券を絞って、

上記3頭の馬単BOX 1000円×6点。

ワイドBOX 1000円×3点

のみで買いたい。
【平安S展望・結論】


こちらも大混戦。
ここは今日乗れている、川田Jのダイシンオレンジから入りたい。
おそろく、アドバンスウェイが鼻を奪いに行くだろうが、2.3。番手で運んでくれるだろう。
相手も見ながらのレースが出来る分、こちらが上とみたい。

相手は難しいが、やはり岩田J、メインで決めてくるJ.
2番手はロールオブザダイスにした。

そして、前残りを機体して武Jのアドバンスウェイ。

上記3頭馬単BOX.1000円×6点
ワイドBOX.1000×3点で買ってみたい。
【ダイヤモンドステークス展望】


今後の長距離路線を占う一戦。天皇賞に向けて大事な一戦。
長距離は実力がものを言うレース。本日はこのレースを勝負レースにしてみたい。


◆モンテクリスエス◎

長距離では、確実に実績をつけてきたこの馬。
前走は惜しくも惜敗したが、+8キロ、6.7分の出来を考えれば、マズマズの内容。
今回は調教もびっしり、昨日のアルデバランステークスで素晴らしいレースをしてくれたフレイチセブンを千切る内容。ここは勝ちに来ている。


◆フォゲッタブル○

賞金加算の為に、ここは叩き台ではなく、きっちり仕上げてきた。状態も調教から申し分なく、ここは好勝負。実績、実力からも最上位だが、鞍上の不安と、斤量最重量ということで、少し割引。


状態麺から見て、上記2頭が最有力。気になっていたジャガーメイルの出走取消とのことで、
ここは勝負したい。
馬連は不安だが、ワイド馬券でも2倍はつくようなら、ここは万券勝負に出たい。
【きさらぎ賞展望】


少頭数だが、予想が難しくなるメンバーが揃ったこのレース。
ここは素直に皐月賞では厳しくなるだろうが、ここでは力一枚の足を持っているレーヴドリアンから入りたい。今日は良馬場で望めそうな京都、藤岡Jもこの馬で皐月賞に望みたいと意気込んでいるように、賞金加算のためにはヘタなレースはしないだろう。

馬券はここから、

◆インペリアルマーチ − まだまだ発展途上だが、素質はピカイチ。昨日5勝に岩田Jも魅力。

◆ダイワバーバリアン ー ローズキングダム、リディアと共に実力馬にコンマ5、コンマ3秒差で競馬し                 ている辺り、力差はない。

◆シャイン −活かせる先行力。前残り注意。

◆アドマイヤロイヤル ー 今年はキンカメ産駒が爆発予感。もちろん、加えたい。

◆ネオヴァンドーム − 藤原ーデムーロ路線。侮れない気配。

◆ステージプレゼンス − トーセンファントム、エイシンフラッシュとこの馬も強い馬との僅差。押さえ                  は必要。


買い目は多いが出走は11頭。馬単ならレイブドリアンからでも10倍は固いので、2着になった場合+買い人気が絡めば面白い。思い切って、馬単総流しマルチで買ってみたい。
【デイリー杯クイーンカップ展望】


ここはテイラーバートン・ブルーミングアレー・ギンアプリコットフィズ・ギンザボナンザ・イイデサンドラ5頭巴合戦。

前評判ではアプリコットフィズが評価高いが、それほど力差があるとは思えない。

アプリコットフィズがコケれば、ワイドでも5倍台のオッズが見込めるので、ワイドBOX1,5,9,15,16で買ってみたい。

アプリコットフィズが絡んだとしても200円台は見込めるので、その他2頭のワイドと合わせれば、まず元は取れる。

各10000円×10点。



【京都記念展望】


59キロを背負うとしても、ここはドリームジャーニーが馬券内を外すことは考えにくい。

同じく、ブエナビスタもまたまた負けて、ドバイ行きを諦めると叩かれかねないことを考えれば、例え、7,8分の出来だとしても、馬券内を外すわけにはいかない。

馬連でも2倍を切るオッズ。

まず2頭の軸で固いが、妙味に欠ける。

それならば、ドリームジャーニーからのワイドを狙ってみたい。

サンライズマックス、ホワイトピルグリム、トウショウシロッコに各10000円。
【スプリングS展望】

前走の敗戦で2頭抜けた人気になるかと思えば、ローズキングダムの圧倒的人気。
昨日のLIVE ON KEIBAで狙ったティアップワイルドもそうだったが、1番人気馬に人気が過剰に集まった時の2番人気以降の馬の複勝は非常に美味しい。

と、いうことで、

アリゼオ◎
ローズキングダム◯

ローズキングダムがコケルことは考えにくいが、こちらも世代トップクラスの実力馬。
そこまで、実力差があるとは思えない。
ダートから転向馬など、他馬との力差は十分にある。
前走は掛かってしまい、姉妹3Fは抜け出し図るも、苦しくも3着に甘んじたが、今囘は中山。
2走前に見せた、好位抜け出しも可能。今日の馬場状況から先行馬有利。
加えて、神ががかり的に今年絶好調の横山Jをヤネに乗せ、馬券には絡む事は濃厚。

馬連・ワイドでで十分な気もするが、

現在、
馬連で3倍台。
ワイドで1.7-1.8

しかし、【競馬には絶対は無い。】
人気順通り決まるとは限らない。
ここはワイドで手堅く馬券を頂きたい。
【毎日杯展望】

◆リルダヴァル◎

2歳時に1800、1:47 2(12.9 - 11.5 - 11.8 - 12.7 - 12.6 - 12.2 - 11.3 - 11.0 - 11.2)と好時計+33.2とパフォーマンスを考えれば、状態さえ戻って入れば、この中でも実力的に最上位。当日の馬体重・パドック気配には気を配って、拝見したい。
1番人気となるかと思いきや、調教◎の良血ルーラーシップが上回る人気。
しかし、来年に引退となる池添氏の最後のクラシック期待馬。
骨折明けとはいえ、出走させるからには皐月賞の権利は内田Jを回してきた辺り、出走権を確実に取りに来ている意気込みを感じる。
少頭数でスローの末脚勝負となりそうな今囘、ここは追える内田Jの手捌きに期待。
じっくり乗り込み量も十分、クラシックをより盛り上げてもらいたいという気持ち込みのところはあるが、ここは◎を打ちたい。

◆ダノンシャンティ◯

なんといっても前走の共同通信杯のあの追い込みが鮮明的。明らかに阪神外回りはこの馬に向いているだろう。
松国厩舎流の調教強化の成果が確実に出てきている。
今囘もびっしり坂路でさらにパワーアップ感が伺える。
今囘も外から末脚爆発、もの凄い脚で追い込んでくる予感がプンプンする。

◆ルーラーシップ▲

個人的な意見だが、1番人気の岩田Jは飛ぶイメージが払拭出来ない。
やはり、彼は人気薄をズバッっと持ってくるイメージがしっくり来る。
かといって、これだけの良血・厩舎期待馬。岩田Jもかなりの惚れ込みようで、調教もまたがっている辺り、下手な乗り方はしないだろう。
なんといっても、今年大爆発のキンカメ産駒。特に阪神競馬場との相性はバッチシ★
切れ味勝負なら、遜色は無い。
しかし、絶対的な皐月賞出走権利獲得+1番人気プレッシャーと背負い、早めに直線抜け出し、後方から差されるイメージは拭えない。

◆ミッキードリーム★

ちょっと穴だが、こちらも阪神相性◎のキンカメ産駒。
前走のつばめ賞では、スプリングS2着のゲシュタルトを完封。
3走前はきさらぎ賞馬のネオヴァンドームをクビ差だが捉えた。
人気も薄い分、マークをされずに好位からぴゅるり〜っと馬券に絡んで来る予感がする。
【第17回マーチS展望】

◆フサイチジェーピー◎

池添厩舎期待のフサイチジェーピー★
昨日、今日の午前中の馬場状態を見る限り、明らかに前に言ったもん勝ち。
昨日も、エアシェイディを馬券に絡ませ、好調の地方の名手戸崎Jを押さえ、勝負度合いがかなり高い。
良馬場ならば、後ろからのクリールパッションが驚異だったが、天候もこの馬に味方しているよう。
外に前に行きたがりそうな馬がいるが、そこまで顕著なハイペースになる事は考えにくく、2番手でも十分に実力を発揮出来るだろう。
走破時計を考えても、この馬が一番手で間違いない。


◆マコトスパルビエロ◯

こちらも先行力が魅力の馬。
今日の馬場は味方するだろう。
力の要する重い馬場。ブライアンタイムズ産駒は相性◎
58キロの最重量は、ちょっと重い気もするが、前有利の今日の馬場、後藤Jの位置取りが鍵を握る。


◆紐は非常に難しいので、▲は省きます。

◆トーホーオルビス★

ここは先手を絶対切りたいはず。
能力的には劣る部分もあるが、ハンデ軽量差+今日の馬場傾向、おそらくスローになる展開を活かしての前残りに期待する。
【第42回 ダービー卿チャレンジトロフィー展望】

◆トライアンフマーチ◎

ここ2戦共に、惜敗。
前走から見ても1400は短い。1600がベストだろう。
人気上位馬、正直、力拮抗だが、ここは血で選びたい。


◆マイネルファルケ◯

ここは、主だった先行馬がいない。
人気馬達は共に外にいってくれたおかで、楽に先行力を活かせるだろう。
サニーサンデーが逃げるなら、番手で控えてもいい。
実力も考えても、馬券内に十分粘りこみを図れる。

◆フィフスペトル▲

大外枠は痛いが、今囘は先行馬が少ない。スタート上手くいけば、好位で競馬出来る。
中山との相性も◯。 


【第54回 産経大阪杯展望】

◆ドリームジャーニー◎

毛頭言うつもりはない。このメンバーで負けるわけにはいかない。

◆サンライズベガ◯

先行粘りこみが真骨頂のこの馬。
少頭数。顕著な逃げ馬がいない、今囘、スローでの前残りに期待。

◆ゴールデンダリア▲

3歳時に東京で見せてくれたように、今日は良馬場、このメンバーだったら、その足が活きるはず。
【マイルC結論】

◆トライアンフマーチ◎

前走は展開不向き、度外視していい。ここで見直し。おそらくHペースになることから外差しを期待。

◆スマートギア◯

今日の阪神は外差し天国。上記の馬を甲乙つけ難いが、坂路でも自己ベストタイム更新し、状態上昇。

◆セイウンワンダー▲

ここはGI馬の底力を期待してみる。

◆ライブコンサート★

人気薄だが、今日の和田Jの騎乗を見て、期待。

以上、上記4頭の3連単BOXで買ってみたい。
【11R 第7回 福島牝馬ステークス(GIII)結論】

内枠有利な福島1800m。
ここはチェレブリタ・ジェルミナル・ウェディングフジコの3頭ワイドBOXを狙う。
◆青葉賞結論

今日の横山Jには逆らえない。

ペルーサ◎ 前走の安勝Jがレース後、横綱相撲で足が止まるかと思ったら、まだ追えたというほどの逸材。倒した相手を考えてば今回は妥当な◎、
レットレパークル◯ 前走は明らかに中山のトリッキーコースを外々で回され度外視。再度見直しが必要だろう。
トウカイメロディ△ 末脚の切れ味に一級品。東京との相性は◎
ハートビートソング▲ 当に東京コース向きの血統。
スマートフォーカス★ 乗れてる今日の柴山J+キンカメ要注意。

ここはどう考えてもペルーサの1、2着固定しかない。
以下の馬とフォーメーションで3連単を狙う。
◆金鯱賞結論

午前中の予想では前残り示唆したが差し込みが優勢と見て、下記1点ワイドで勝負する。

スマートギア―アクシオン
◆小倉記念展望

夏のハンデ戦。荒れる要素がプンプンするこのレース。
開幕週と違い、徐々に差し、追い込みも効くようになってきた辺り、当てるのは難しい一線。

ここは今日復帰の武Jの馬券内を期待して、3連単軸1頭で以下の馬に流して買ってみたい。

スマートギア◎
ニホンポロレガーロ◯
めいしょうれがーろ△
サンライズベガ▲
バトルバニアン▲
アルコセニョーラ▲
ホワイドピリグリム▲
アドマイヤオーラ▲
オースミスパーク▲
ナリタクリスタル▲

以上1着固定72点、2着固定71点、3着固定72点、100円流しで勝負っ★
◆関屋記念結論

先週は点数は確かに多かったが、3連単12万と高配当GETで美味しい配当頂きました♪

さて、レース締切り僅かなので短評で。

キャプテンベガ◎

スピリタスの末脚評価は非常に高いがこちらも昨年5着ながら、33秒台の脚。
負けてはいない。
複勝オッズも十分美味しいので1点で買ってみる。
◆北九州記念展望

スカイノダン◎

予想とおりのデグラーティアの1番人気だが、この枠がどう働くか・・・
やはり先行するならば、包まれる内、中枠よりも外枠有利。
プラス、前走同斤量だったのがこちらがマイナス1?。有利に働くだろう。

相手を選ぶのが非常に難しい夏競馬。
おそらく、200円台後半から300円近くはつくので、ここは、複勝1本で万券3枚で勝負してみる。
【毎日王冠展望】

昨年はウオッカという軸不動馬がいたが今年は10頭立だがどれも軸不動とは言い難い。
加えて、昨日からの雨での不良馬場での今回・・・さてどう馬券を選ぶか。。。
とはいっても、少頭数ならば紛れはそこまで起きなく、馬場が悪くとも能力差はくっきり出ると読む。

◆ペルーサ◎

やはり藤沢厩舎、一昔前のバブルガムフェローがデジャブのように頭の記憶を呼び起こす。
馬を見る目ならばピカイチ、菊花賞を切ってこちらを照準に合わせてくる以上、勝てる見込みでもちろん仕上げてくるだろう。ダービーは出遅れに泣かされたが、ゲート練習を今回は課し、青葉賞のように先行抜け出しの競馬が出来さえすれば、まず馬券内は固いだろう。

◆ショウワモダン◯

やはりGI馬。普通に考えれば軸としては当然だろう。
ここ4戦を見ても中山・東京、共に自在の競馬、位置を問わないというのも魅力的である。
59?、最重量斤量を考え、2番手としたい。

あとは、どっこいどっこい、選ぶのは難しい。
10頭ならば点数もそこまで増えないので、2頭軸で3連単BOXで他馬全頭に1頭ずつBOX6点×8で計48点で1000円ずつ買ってみたい。


【京都記念展望】

◆オウケンブルースリ◎

7分の出来上がりだろうが、実績を考えれば、負けられない。
京都は100%の実績馬場が悪かろうが、そんなものは関係無い。
ウオッカとの死闘を考えれば、ここは通過点。
昨年よりも1?軽い点も印を後押しする。

◆メイショウベルーガ◯

切れが信条の馬だが、ここまで少頭数ならば後ろからでも問題ないと読む。
血統的にも道悪でもそこまで影響するとは思わない。
大外からの強襲を期待する。

少頭数ということでここはあえて、2頭のワイド馬券を厚めに万券つぎ込んでみたい。
【富士S展望】

飛行訓練で帰りが遅くなったおかけで、書き込みが遅くなりましたがメインだけは馬券を購入してみたい。
午前中のレースをJRAレーシングビュアーで拝見したところ、個人的にまだ開幕週同様、前有利と見た。

◆マイネルファルケ◎

ここは思い切って大外だが前に行くこの馬を抜擢してみたい。
他に前に行く馬がいないので上手くスローに持ち込めれば、面白い。


◆リルヴァダル◯

前走は持ったままでの競馬であの内容。
やはり2番低下には出来ない。
2週前の毎日王冠を見てもアリゼオ、エイシンアポロンと3歳勢の成長力はあなぞれない。
斤量も最軽量、ここは買いだろう。

◆ダノンヨーヨー△

前走の昇級戦もあっさり。
この馬は直線寄れたり、見ていて不安になる場面も多いが、それでも馬券に毎回絡んでくる辺りが実力の証。


◆スピリタス▲

前走は1番人気に押されたが、スローの前残りの展開。
さすがに32秒台の脚を駆使しても届かないのはしょうがない。
しかし、前々走の湘南Sでは翌日の安田記念を同タイム。
前走の結果から人気が落ちているが巻き返しには要注意だるう。

◆ショウワモダン▲

GI馬。
使ってよくなるタイプだけに中1週でもここは馬券に絡めるべき。

◆セトリックパレー★

今日は乗れている三浦J。
関屋記念ではスピリタスよりも後方からの2着。
内枠で脚を上手く溜めることが出来れば、直線十分に延びてくるだろう。


以上、6頭の3連単BOX120点×300円で買ってみたい。
【AJCC展望】

年末年始は飛行試験など立て込んでいて、ちょっと久々の中央競馬。
ここがわたし年初め、私の中の金杯といきたいところ。

◆トーセンジョーダン◎

ここは周知の通り、アルゼンチン勝ちのこの馬中心。
目標が天皇賞春だとしても賞金加算は必須。
きっちり仕上げてくるだろう。

◆コスモファントム◯

トーセンジョーダンとの斤量2?差はデカイ。
十分逆転があってもいい。

明けのルーラーシップ・ヒルノダムールの好走を見ても、昨年クラシックを賑わした上げ4歳勢の実力派明らか。
2頭ワイドで確勝馬券を諭吉さん10枚で頂くっ!!


【平安S】

◆インバルコ◎

力量大混戦のこちらのレースのこちらもこの馬1点の複勝馬券を買ってみたい。
京都競馬場も外差しが決まり始めた。
内から包まれないために先行するため足を使う馬よりも、ゆっくり内を見ながら競馬が出来る外枠を引いた事も吉と出るだろう。
乗れてるリスポリJ、おそらく複勝オッズも200円もしくはそれ以上つくことを考えれば十分狙える◎
諭吉さん3人で勝負したい。


わたしのとっての金杯、吉と出るか凶と出るか・・・
【共同通信杯展望】

みなさん、どぉーも久利生です喫煙
行き当たりばったりのやりたい放題に思いつきで行動するわたし。
昨年末に、単発飛行機の免許を取得し、今年はヘリ飛行訓練を開始致しました 笑
これまた、おそらく、わたしが経験上、乗り物の中で最も難しいと思わせる難しさ。
試行錯誤しながら、徐々にコツを最近になってやっと掴んできた感じです。
生きたいように生きる人生を望んでいるいるので、果たして今後どうなるか・・・自分でもワクワク・ゾクゾクです★


と話はずれましたが。
先のダービー・マイルカップを占う上で重要な一戦となるこのレース。
馬券ももちろん取りたいが、レースも今後の為にじっくり観戦したい。

本命は

◆ダノンバラード◎

最近はどっぷり平日のこちらの夜中は日本の昼間にあたるので、地方競馬ハマって明け方近くまで起きていますが、一昨日の佐賀記念も制して、乗れてる武J。
主戦騎手として、ここはきっちり勝ちに来る競馬をすることは間違いない。
少なくとも3着以内には確実にもってくるだろう。
一昨年のラジオ日経杯は昨年の有馬記念馬のヴィクトワールピサ。
そのタイムが2.01.3
馬場は渋ってたものの、ダノンバラードの2.02.2
タイム差は1秒近くあるが、後方からの一気差し、なんとも乗り方・競馬を含めヴィクトワールピサとカブる。
同じく、足をためたコティリンオンがかろうじて、34.9の足を繰り出しているが、他馬は全て35秒台、それ以下。
この馬の強さをまさしく、物語っている。
東京コースは初めてだが、阪神の直線であのパフォーマンスが出来れば、東京コースも間違い無く合うだろう。

◆ナカヤマナイト◯

こちらも末脚は確実に伸びてくる。
ラジオ日経杯で3着のコティリンオンを東京コースで負かしている事を考えれば、2番手はこの馬。

◆ディープサウンド▲

前走の敗因は分からないが、コースカーブがキツイ中山で大外。
馬の調子も含め、不利があったことは違いない。
ナカヤマナイトも負かしたこともある、東京コースに戻り、再度見直しが必要だろう。

◆ペルシャザール▲

強い事は認めるが、長い東京コースを先行するだろうこの馬。
仕掛けどころが非常に難しい。
デムーロJは非常に心強いが、前に行く分、差されること予想して3番手までに。

◆ユニバーサルバンク★

人気を落としているが、松田厩舎イチオシの期待馬。
こういった馬が、マークされずにスルスルッと伸びてくるのが競馬である。

◆サトノオー☆

藤沢厩舎の馬は非常に期待度高いが、一味変わった使い方を馬に強いるので非常に読みづらい。
上記のダノンバラード・ディープサウンドを含め、好成績を残しているディープインパクト産+トニービン。
この距離でも十分対応可能、馬券には絡めておくべきだろう。


ダービーを狙える、そして武Jは昨年乗れなかった、ヴィクトワールピサでのダービー。
今年はこの馬でと決めているだろう。
この先の期待も込めて、武J騎乗のダノンバラードを軸1頭で3連複で上記の馬に諭吉さんを流して買ってみたい。
これで10点。
おそらく、2−11−12の組み合わせみ10倍以下になるので、この馬券のみ諭吉さん2人で金額調整する
【京都記念展望】

正直、準メインの芝の競馬を見てから買いたいが予想したい、こちらのレース。
前が残るか、差し有利か・・・
プロヴィナージュ。ビッグウィークあたりがレースを引っ張るだろうが、2200の外回り。
重賞となれば、逃げきるのは至難の業。

本命には。

◆ヒルノダムール◎

2度ルーラーシップには惜敗したが、確実に伸びてくるこの馬。
軸にはピタりとくる。
勝ちきるまではどうかだが、3着以内には確実に来ると読む。

◆ビックウィーク◯

菊花賞が物語っているように、簡単には今回も相手は強くなるが先行粘りこみが十分にあり得る。
スローに持ち込めれば、馬券内には十分に持ち込める。

◆トゥザグローリー▲

前走有馬は、先行し、上手く内々足をため、3着に残ったが今回は京都の外回り。
そう簡単にはいかないだろう。
しかし、血統を考えれば、超良血馬。
馬券内には入れておくべきだろう。

◆ダノンシャンティ▲

取捨選択がまだ難しいところだが、骨折明けの有馬も9着。
まずまずの内容。
前走よりは明らかに状態が上。
今年1発目。どこまで仕上がっているかだが、あのマイルカップの強烈な脚が今でも頭に残っている。
一発は十分にあり得る。

◆メイショウベルーガ☆

京都は最も得意コース。
この馬は忘れていけないだろう。
ジャパンカップは5着だが、1着馬から2馬身圏内を考えれば、単穴としては十分。

◆オウケンブルースリ?

こちらも取捨選択に悩む一頭。
着順は落としているが、内田Jに戻って、どう変わるか・・・


難しいこの一戦。
ここは3連単上記6頭BOX、野口さん流し、120点で勝負したい。
【ダイヤモンドS結論】

ここは上げ4勢いのある4歳勢を狙う

◆ビートブラック◎

前走はあきらかに太め、ここへの叩き台。
デムーロJ、鞍上でここは勝負に来ている。
GI3着馬の意地をみせてもらいたい。


複勝、諭吉さん5人で勝負っ☆
【弥生賞展望】

先週、先々週のように前が止まらないというわけにはいかなくなった中山。
ここは差し馬有利と読む。


◆サガムパテック◎

前哨戦とはいえ、乗り込み量は十分。
このメンバーならば十分な差し切り勝ちが見込める。

◆プレイ◯

とはいえ、前が残らないとは言い切れない。
しぶとい脚で残すことを期待。

◆オールズワン▲

ここは今年、乗鞍少ないものの3着以内5割を超える、安勝を期待。

◆ウインバリアシオン▲

条件取りにここは負けられない。

◆ショウナンマイティ☆

マークされない、つつまれないおお外。
外からスルスル伸びてきそうな予感。


ここはサダムパテック軸、3連単フォーメーション。
あまりオッズがつくとは思えないので、1着、2着固定で上記に流して勝負。

未曾有の被害をもたらした東日本大震災。

ここ数週間は競馬も自粛し、どの道、博打に使うのならば被災された方に役立てた方がよっぽどマシとし、10万円を日本赤十字に寄付。
わたしの通う米航空大学での募金活動に従事した。

有名人のように何千万、何億という額に比べれば微々たるものだが少しでもお役に立てればと思う。


それとは裏腹にドバイワールドカップの日本馬1,2フィニッシュという快挙には感動を覚えた。

奇しくも3月26日はあの砂の女王、名牝ホクトベガの生誕日。
あれから11年の時を経て、日本馬がついに世界の頂点に立った事は極めて感涙すべきことだろう。

震災・原発問題と暗いニュースが立ち込める中、希望の満ちた、夢と感動を与えてくれた瞬間だった。


さて、中山競馬場が中止になり変則日程となった日本競馬スケジュールだが、本日の日経賞は実力馬が揃った上に少頭数。
自粛期間を解禁して、今日はこのレース1本で絞って勝負してみたい。


もう何を言うまでもなく、トゥザヴィクトリー・ペルーサ・ローズキングダムの3頭のマッチレースだろう。

かといえ、絶対の無い競馬。
紛れはある。
1頭届かず、崩れるということはよくある事だ。

先ほど馬連・馬単3頭のBOXを確認したが馬連3点ともに3倍を切るオッズは無い。馬単6点では6倍を切るのは3-4点。

ならば、必ず元以上に戻ってくる馬連BOXで勝負だろう。
現時点で、

1-5 3.4倍
1-9 3.4倍
5-9 5.4倍

ここは5・5・3で諭吉さんを託して勝負したい。
近頃はヘリの訓練が忙しく、なかなか時間が作れず、競馬もやらずじまい。。。

今週はそこでちょっと早めに予想・馬券購入といきたい。


◆ダノンヨーヨー◎

もう、これ一本で今週は行く。
前走は1番人気を裏切ってしまったが完全に北村Jの騎乗ミス。
あれだけ前の残り展開で、最後方、おお外回り、あそこまで追い込めれば、充分な内容。
今回は乗り変わって内田J。
あのようなミスはしないだろう。
前走コケている分は複勝でも200円つけば、願ってもない。

諭吉さん10人で勝負するっ!!
【安田記念展望】


近頃は飛行機&ヘリの訓練に追われ競馬をやる前に夜は寝てします状態。。。
本日は明日が休日なので久々のGIを楽しみたい。

◆シルポート◎

どう見ても昨日から前残りが目立つ東京コース。
単騎逃げならば狙い目充分。

◆ジョーカプチーノ◯

こちらもシルポートが前に行くならば2番手に付けるだろう先行馬。
買い。

◆アパパネ▲

ブエナビスタ封じた前走からもコレ以下には落とせない。
海老名Jも今日の馬場からもそこまで後ろから競馬はしないと読む。

◆ビューティーフラッシュ☆

やはり押さえておかなければならない香港馬。
タイム勝負となれば不利は否めないが位置取り次第では充分馬券に絡むだろう。

◆ストロングリターン☆

前が速くなり過ぎた場合には上がりではこの馬がピカイチ。

◆ダノンヨーヨー☆

充分間隔を開けてこのレースの為に入念に乗り込んできた姿勢に好感持てる。


本日は上記6頭の3連単BOX500円流しで買ってみたい♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・逓増競馬 更新情報

新・逓増競馬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング