ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

V-MAXの自作カスタムコミュの自作25LオールステンレスBIGタンク

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いや〜暑いですね〜・・・この暑さで何もする気が起きないです!!
でもイベントに向けてやっと重い腰を上げて25Lビッグタンクの製作取り付け
にチャレンジしました!

手順はいたって簡単

・リアホイール、サスペンション、サブフレーム、バッテリーを外す
・ノーマルガソリンタンクを外す(センサーも取り外す)
・25Lタンクにドレンボルトとセンサーを取り付ける
・バッテリー下の取り付けステーと一緒にビッグタンクをセット!
・タンクを固定
・フェンダーをカットして装着
・外した部品を取り付けて終了

このビッグタンクはロンスイでないと取り付けできない仕様になってます!
俺の場合デジタルメーターなので追加でガソリンセンサーを取り付けて
配線します。(配線はまだ繋いでないけど・・・笑)

これで長距離移動も安心です!

コメント(19)

テスライダーさん  容量は申し分ないんですけど量産型のロンスイに変更しないとこのタンクが付かないので割高です!!
YHVHさん> ロンツーにはお勧めですよ!! 給油回数が減るんで・・・笑
てっちゃんさん、はじめまして。

これは凄い!!
私のVmaxのトライクに是非取り付けたいですね〜。
いいな〜〜〜
サティアンで作ってくれるのかな〜
>>[5] はじめまして〜! そうです第2サティアンで製作しています!
そろそろ第1サティアンでも色々製作加工になります。
>>[5] トライクなら25L以上のタンク製作できますね! あと3L〜5Lくらいプラスできそうな感じします指でOK
>>[7] 軽自動車のタンクより大きくなっちゃいますね〜(笑
>>[8] 実際そうなりますね!! トライクならタイヤの逃げ加工も要らないんでその分大きくできるんで!
凄いですね。
ボルトの固定箇所を工夫するとフレーム強化にもなりそうな気はします。
てっちゃんさん、ご無沙汰しております。何度かコメント等させていただいた、zumです。私もV-MAXにEXACTREPの樹脂製タンクつけていましたがこの度タンデムキャンツーの際に割れてしまいました。過積載と190タイヤによる大径化によるクリアランス不足と考えてます。かいてきだったのに大変残念です。
>>[11]
おひさです!
このタンクはオリジナル8cmロンスイと強化サスと付けないと取り付けできない代物です!笑
パフォーマンスはかなり上がりますが費用も上がります!
長く乗るならこれに助けられる部分は大きいです

ノーマルタンクなら持ってるんであげますよ〜!
>>[11] ちなみにロンスイだと200は履けるようになりますよ!ゲイルのホイールもセンター出しできます!
>>[12] うひょ!ロンスイに強化サスですか。高くつきそうですね。今回はノーマルに戻します。(自前ありますので)。。フルノーマルでビッグタンクいけたら考えてみようと思ったのですが。
>>[14]
絶対無理です!
サスは安いですがロンスイとタンクで関ブイ価格にしても35万円位かな?
あとは工場長と交渉になりますね
>>[15] 35!手間考えると高いとは言いにくいですかね。今回はノーマルでいきます!ガス欠注意です。また、V-MAX関連のご指導お願いします。
>>[16]
そうですね!タンクは寸法取りからオールステンで溶接でサブで燃料計も取り付け出来るように選択できますよ!

ロンスイもゲイルの右にオフセットされるホイールもセンター出しできます。もちろんノーマルホイールもどちらか選択できます。
シャフトもロングタイプに新品交換しないとダメなんで!

ロンスイにすることでタンク容量稼いでるんでどうしてもセットにしないと取り付けできない代物です

もっと安くできればいいんですけど工場長の手間賃と原料代だけなんで関ブイ価格にしてます。

ちなみに幾ら位ならならやってみようと考えてますか?
近い価格なら工場長に相談してみますよ
>>[17]
この度は再三ご提案いただき大変ありがとうございます。恥ずかしながら準備できる金額は10万くらいが限界なんです。
日記にも書いているようにお盆の北海道ツーリングでタンクに穴をあけてしまい、そのリカバリーに相当金額をかけてしまいました。(車体の輸送費、レンタカーなど)また、現状不動車ですのでノーマルタンク換装費用もかかるし。。

現在、X4ホイルと190タイヤの組み合わせで使用してますが右5mmオフセットでタイヤ膨張時に両サイドが干渉しています。(気にせず乗っていますが。。。どうもエス○○さんの加工精度が甘いような気が)

ロンスイは車検に影響があるのでは?とおもい手を出していない状況です。耐久性にも心配が。。ということで、現在ビッグタンクのみの導入としておりました。
また、当方福井在住で県内に信頼できるショップがありません。そのため車両の整備はレッドバロンに任せる状況ですのであまりに手を入れてしまうと対応してもらえない可能性も高い。。

熱いメッセージをいただきビッグタンク、ロンスイ、センター出し。まで行ければ良いのですが、どうにも踏み出せない状況です。

当方Vmaxに乗り始めて30年を経過しており体の一部のように親しみのある車両です。そのため今回のトラブルで身を切る思いでした。
VMAXの使用目的としてロングツアラー色が濃く、長距離をタンデム、フルキャンプとなります。いっそのことGLやBMWへの乗り換えも悩みましたがどうしても乗り換える気になれない。。

悩みは深いです。

また、ご指導ご提案いただければ幸いです。。

追記:金属加工全般がお得意なのでしょうか?現在レンテックキャリアとFATMAX(海外で個人作成されているパニアケース)を利用していますがもっとスマートにかつ頑丈にフルパニアにできる方法がないものか模索しております。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

V-MAXの自作カスタム 更新情報

V-MAXの自作カスタムのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング